2027588 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2005.04.17
XML
『西方の歴史』(仏語)を読むつもりでしたが、火曜日の授業のため、レオ・シュトラウス『自然権と歴史』の、渡された部分を読み進めました。既に少しは読んでいたのですが、これは恐ろしい文献です。意味が分かりません。
2005年に入ってからを考えれば、モーリス・デリベレ『色彩』が難しかったです。しかし、それは『色彩』の中に「理系的」記述がけっこうあったからで、歴史に関わる部分は興味深く読んだものです。
『自然権と歴史』は、間違いなく文系の本ですが、難しすぎます。いつかはこういうのもどんどん読めるようになるのでしょうか?というか、専門書はそれなりに読んできたつもりですが、これほど難しい記述のものにあたったことはそうないですね。
学部一年生の頃にキルケゴール『死に至る病』、ニーチェ『ツァラトゥストラはこう言った』、デカルト『方法序説』など読んできましたが、とりあえず読んだ、というのが正直なところで、どれだけ理解したか、と言われたら困りますけれども…。でも、いま挙げた本は、理解の度合いはさておき、楽しみながら読んだ覚えがあります。『自然権と歴史』は、今の私の関心や理解力からいって、読むのはちょっとしんどい作業です。
カタリ派の説教に関する英語論文など手に入れたので、そっちを読んでいきたいのですが、授業の準備もいりましょうし…。
で、この記事をアップしているのは、『自然権と歴史』を読んで、今日はもう勉強をする気が失せたからです。今日は早めに寝ようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.17 21:14:43
コメント(4) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

My favorites♪ torezuさん
姫君~家族 初月1467さん
偏った書評ブログ mnmn131313mnmnさん
海砂のつらつら日記 kaisa21さん

Comments

 のぽねこ@ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
 シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
 のぽねこ@ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.