326216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

農業経営ドットコム

農業経営ドットコム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

karico1998

karico1998

Calendar

Favorite Blog

800円の毛布でバスド… New! テツ0711さん

父の日 New! 熊親父と夢来鳥さん

雨の夕べのハーブテ… New! G. babaさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

Free Space

設定されていません。

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Headline News

2010年01月09日
XML
カテゴリ:時事

 首都圏の大手スーパーで国産の食料品を購入すると
ポイントがたまるそうです。

 昨年も行っていた試みだそうです。
 皆さんはご存知でしたか?

*****************************************

 国産の食料品を買うとポイントがたまり、景品と交換したり、
商品券などが当たるプレゼントに応募したりできる
「国産食料品ポイント制度」の実証実験が7日から始まる。

 東急ストアやイトーヨーカ堂、
ダイエーなどの取り組みを農水省が支援する。
国産農産物のファンを広げ、
食料自給率の向上を図るのが狙いで、
2月28日まで実施する。

 同制度の試行は2009年2月に続き2度目。
「実施店舗や対象商品が少なく、分かりにくい」など、
前回の試行で明らかになった課題を踏まえ、
実証店舗を6.6倍に増やした。
ポイントを発行するのは首都圏の東急ストア、
イトーヨーカドー、ダイエーの一部、合計80店舗。

(日本農業新聞 10-01-07)

*****************************************

 あまりスーパーで買い物をしないので、
気に留めていなかったのですが、
そういえば、昨年の今頃ニュースで報道していたような(^^;)

 今年は近くのイトーヨーカドーへ行ってみようと思います。

 民間の会社が自給率アップのために
数社タイアップしてこのようなイベントを行うなんて
素晴らしい試みだと思います。

 やはり大手は大手なりの社会貢献をしているのですね。


 にほんブログ村ランキングに参加しています。
 下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
 現在「農林水産業」カテゴリで2位です。
 皆様のおかげです。
 いつも有難うございます。 
 本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
 にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

 

農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」かりやまで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月09日 09時30分15秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.