1245099 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野澤武史のラグビーモチベーター!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Category

Sep 2, 2010
XML
 いよいよ、トップリーグは明日開幕です!
 開幕戦は、昨年ファイナルのカード、東芝ー三洋です。スロースターターの東芝ですが、今年はニュージーランド遠征を経て、チームの仕上がりが非常に早い。立ってプレーしながら相手ディフェンスを切っていくスタイルに加え、ディフェンスが整備されています。対する三洋もベストの布陣。さて、どのような物語が待っているでしょうか!今からワクワクです!!

 今期はトップリーグのレベルが、ものすごく上がっている印象を受けます。どのチームも専門的なスタッフが揃い、インフラの整備がなされています。リーグ全体が同じような情報を共有している。そうなれば、やろうとしているラグビーの精度、激しさ、基本プレー、戦術浸透度、精神力、で勝敗が分かれると思います。

 2010-2011トップリーグの見所を!
1.キックカウンター
 もっとも得点に結びつきやすいアタックパターンの一つ。どのチームが、どのようなこだわりと仕掛けを持っているか、注目です!

2.ディフェンス
 ルール改正により、アタック有利な状況が多くなった今年こそ、ディフェンス力が試されると思います。タックルシチュエーションはもちろん、その後タックラーがどれだけ足をかいて、前のスペースを取れるか。ブレイクダウンで圧をかけるのか、その後のラインディフェンスでプレッシャーをかけるのか。

3.ボールキャリア
 どれだけボールキャリアが優位なシチュエーションを作り上げられるか(組織)、どれだけ相手に勝ち、裏に出られるか(個人)!やっぱりラグビーはボール持ってるやつがどうなるかですから。鍛え抜かれたフィジカル、難しい状況を打破するハートに注目です!!

 僕は土曜日に大阪に入り、毎日放送(MBS)の神戸製鋼ークボタの解説をさせていただきます。放送は深夜(4時05分~5時30分)ですので、1.早寝早起きでご覧になるか、2.生観戦のまま騒いで、燃え尽きた頃に見るか・・・。よろしくお願いします(笑)!
 神戸製鋼ホームページでも告知されています。
567.jpg
 先日はJSPORTS山下さんの送別会でした。解説のときは、いつもお世話になりました。ありがとうございました!また、どこかで一緒にスポーツのお仕事できることを楽しみにしています!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 2, 2010 08:42:45 AM
[トップリーグ2010-2011] カテゴリの最新記事


Calendar

Profile

ノザワマン

ノザワマン


© Rakuten Group, Inc.