563493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マンハッタンで考えてみた

マンハッタンで考えてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

natural life in NYの田舎@ あけましておめでとうございます! すてきなコメントありがとうございます。 …
goodgest2@ 明けましておめでとうございます!! こちらのブログが更新されていたので真っ…
舎路人@ Re:明けましておめでとうございます。(12/31) おめでとうございます。日本にいたんです…
さんちゃん0707@ Re:良いお年を!(12/31) 年越しそばは食べましたか? いつも素敵…
ひまわり娘!@ いわをくんへ こんにちは。連絡ありがとう。 NYに戻っ…

Freepage List

2006.06.13
XML
 5番街というとブランドのお店がズラ~ッと並ぶおハイソきらきらな雰囲気があります。この5番街を北上するとメトロポリタンを初めとする美術館・博物館が並びます。特に82St.から105St.までを"Museum Mile"と名前が付いています(82St.より南にもホイットニー美術館やフリック・コレクションなど有名な美術館が5番街沿いにあります)。

 そのMuseum Mileにある9つの美術館が本日18:00から無料になる・・と聞いて行ってきました。1978年6月に初めて開かれたMuseum Mile Festivalは、今年で28回目。MoMAはメンバーシップなので好きなときに行けますが、他の美術館は入館料を考えるとそう簡単には足を向けられません。

 こういう機会に・・と前から行きたかったグッゲンハイム美術館をチェック。張り切っていたのに少し残業になり、美術館についたのは19:00過ぎでした。残念ながらライト設計のカタツムリのような外観は補修中で網に覆われていました。20分程並んでいざ中に。この吹き抜けを下から見たかったのよ~とウットリと眺めてから、スロープで上に上がっていきました。どうせ無料だし・・なんて気持ちで行ったのですが、見応え充分な時間を過ごせました。

 彫刻ではシーガルの作品が観れて満足。そして5/26から公開の始まったJackson Pollock の作品を拝めたことは大満足でした。なんでも無名時代のポロックに最初に個展を勧めたのがペギー・グッゲンハイムだったとか。いろいろと縁のある美術館ならではのエキシビションなんですね。よく観るペンキをこぼしたような(?)絵だけでなく、水彩画や色鉛筆、和紙に墨で描いた作品もありました。エド・ハリスの映画ビデオもぜひ観たいです。

 このフェスティバル、思ったより楽しかったんです。しっかり時間の終わる9時まで楽しんできましたウィンク。グッゲンハイムを出ると、歩行者天国になっている5番街がなんだか楽しそう。子どもも大人も地面にチョークでいろいろ描いていて、俄か画伯パレットがあちこちに・・。ジャズやブラスバンドの演奏、子どもの喜びそうなイベント(風船でお人形作ったり顔にペイントしたり・・)もたくさんあって、子どもの姿もたくさん見かけました。そのまま20ブロック程キョロキョロしながら北上し、103St.にあるニューヨーク市立博物館にも寄ってきました。

 ニューヨークの歴史がいろんな角度から分かってこれまた楽しかった~。5階には『ロックフェラールーム』といって、大富豪ロックフェラーさんのお部屋が移築されていました(暖炉のような写真)。他にもミュージカルの歴史を紹介するコーナーがあり、実際に舞台で使われた道具やパンフレットなども置いてありました。"RENT"の昔の衣装も飾ってありました。

 なんだかニューヨークって楽しいぞ~と思った夜でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.06.14 14:09:07
コメント(18) | コメントを書く
[わくわくNYイベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Museum Mile   tenne238 さん
フェスティバル、本当に楽しそう。
入場無料というのはすごくいいことですよね。
日本の博物館や美術館は高い入場料を払って
なおかつ人!人!人!
本当にイヤ!になります。
そういう文化的支援を日本も見習って欲しいな~ (2006.06.14 14:30:04)

Re:Museum Mile(06/13)   ロングアイランダー さん
グッゲンハイムに行かれたんですね!長らく行ってないので私もPollock目当てに行きたいです。Action Paintingよりも初期の作品の方が好きですが。映画ではWillem de Kooningも出てきてヴァル・キルマーが演じてます。 (2006.06.14 14:40:16)

Re:Museum Mile(06/13)   【まっち】 さん
なんだかんだといって無料になるのが多いね。
まあ 日本でも子供の日は子供は無料 てのはあるけど、大人も無料というのはまずないね。
それに 展示もガラスケースに入ってたり、と 近くで見られないことも多々。 (2006.06.14 14:55:18)

Re:Museum Mile(06/13)   ゆーろ★ さん
何かに似ている、こういう催し…なんだろうなんだろう、
って考えてたら思い当たりました。
筑波の国立研究所たちの無料一般開放ウィークのようなものが
あるんですよ。
こう少し大きい子がいる家庭ではお勉強がてらご家族連れで繰り出しているようです。 (2006.06.14 19:42:13)

Re:Museum Mile(06/13)   かずちゃん24 さん
前からとても気になってたのですが、どうすればこんなにキレイな写真を掲載できるんでしょうか?
ブログのバックもきれいな水玉やし…。

教えてくださ~い♪ (2006.06.14 23:18:49)

Re:Museum Mile(06/13)   楽天眞弓 さん
本当に楽しそうですね。

文化とともに生きているって感じにさせてくれますね。こちとらの田舎ぐらしとは大違い! (2006.06.15 02:39:25)

Re:Museum Mile(06/13)   megumegu001 さん
グッゲンハイムでシーガルやポロックいいなあ。
またニューヨークにも行きたくなってきました。
ほんとに「ニューヨークって楽しいぞ~」ですね♪
(2006.06.15 09:26:35)

Re:Museum Mile(06/13)   かみてら さん
NY1で、朝見て、行きたかった~。
けれど、忙しくて行けませんでした~。

レポートと写真ありがとうございます。 (2006.06.15 14:54:11)

Re:Museum Mile(06/13)   LILY@MA さん
うんうん。
NYはとても楽しいよ!いつか住む。(こんなことばっかり言っている・・・私)
フィリックコレクション、、いいよね~
個人の私邸だったんだよね!
ボストンだとイザベラ・ガードナー美術館がそうなんだけれど、、
お金持ちってすごいわ!(←美術と関係ナシ) (2006.06.15 20:23:47)

tenne238さんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございます。
本当ですねぇ。。これは周りのアパートの住人の協力もあってだなぁ・・と思いました。
こういう機会でないと、なかなか行けないですからねぇ。
(2006.06.16 11:40:39)

ロングアイランダーさんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございます。
映画のことをロングアイランダーさんに教えていただいてから、観たいナァ・・とずっと思っていました。ぜひ9月まで観れるので行かれてください。。 (2006.06.16 11:58:10)

【まっち】さんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございます。
探せばいろいろと楽しいことがありそうな街です。
特に夏は屋外でのイベントが多くて楽しみです。 (2006.06.16 12:03:09)

ゆーろ★さんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございます。
アカデミックな都市ですね。以前、ライブラリーウォークみたいな催しもありましたよね。そういう自然な感じ、好きです。今はNYに住んでいるので日々のことを書いていますが、NYだけが特別だとは思いたくないです。 (2006.06.17 10:26:52)

かずちゃん24さんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございま~す。
写真の出来はともあれ、アップは縮小してペイントで加工しています。これは一発勝負です。。加工すればするほど粗くなってきます。。
水玉ちゃんは楽天に入ってるデザインから持ってきていま~す。
技は本当に無いです。。期待外れでゴメンナサイ。 (2006.06.17 10:29:52)

楽天眞弓さんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございます。

>文化とともに生きているって感じにさせてくれますね。こちとらの田舎ぐらしとは大違い!

そうですか?まだ3年位のアメリカ生活、しかもNYしか知らないので、これが自分に合っているのかもわかりません(順応性はかなりありますが・・笑)。たまたま昨日、同僚とこのフェスティバルの話をしていたら、アイダホ出身の彼女はNYに住んで10年になるけど、美術館に行ったこと無いそうです。いつも休み時間にはジムに行き、髪が濡れている活動的な人。独立記念日の話題になり、予定はなし。サッカーも野球も興味ない。アイダホの時は刺激的な毎日だったのに・・と嘆いていました。
(2006.06.17 10:39:04)

megumegu001さんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございます。
まだDia Beaconに行ってないです。。
以前、無料の時間をmeguさんに教えてもらい、手帳に書いていたのですが、その前にこのフェスティバルがやってきました!
また行きたくなりました。。 (2006.06.17 11:04:57)

かみてらさんへ   ひまわり娘! さん
こちらこそありがとうございます。
私もNY1は毎朝、良い情報源になっております。。
来年、カイ君とお散歩がてら歩いてみてください。思いっきり、道路に落書きができます! (2006.06.17 11:06:22)

LILY@MAさんへ   ひまわり娘! さん
ありがとうございます。
本当にお金持ちって凄いよね。。
マンションと言われいてるお家を見たけど、
お金持ちって鍋にも力を入れるのね。。 (2006.06.17 11:08:35)


© Rakuten Group, Inc.