551117 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぜろやまノート

ぜろやまノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G@ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語@ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語@ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52@ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445@ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…

Headline News

2021.11.23
XML
大相撲九州場所9日目の全取組をハイライトで観ていました。
その際にわかり辛いだろうなと思ったことが、朝日新聞の記事に書かれていました。

内容は、行事差し違えが現場で観ていると分かりにくいということです。

松鳳山ー栃ノ心では、途中で栃ノ心のかかとが土俵から出ていた。
という件に関しては、ハイライトだと編集が上手くて、あまり気にならないのですが、
Liveで観ていたら確かに分かりにくいだろうと思います。

前の日の貴景勝ー逸ノ城では、逸ノ城が髷を引っ張っての反則負けなんですが、
勝ったと思った力士が途中に起きていたことで、勝ち負けが差し違えになったりすると、
現場だと映像確認ができないと納得し辛いと思います。

記事では説明が不十分って書いてありますが、
伝統のある大相撲にもオーロラビジョンの設置が必要なのかな。



朝日新聞(11月23日朝刊)の記事です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.23 10:31:40
コメント(0) | コメントを書く
[TVを観て感想など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.