【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年10月08日
XML
きょうは、朝から、港南ひの活動ホームでアトリエを開いて、その後、エクセル伊勢佐木に直行して、土日はエクセル伊勢佐木使えないので、すべての作品をまた2時間かけてしまって、そして、嵐の中、アトリエに戻って、明日のアトリエの準備をして、やっと11時すぎに、コンピューターに向かうことができたわけです…チカレタヨー(涙)

+++

黄金町の日劇、ジャック&ベティーと並ぶ、一連のこの映画館は、ハマでは珍しい単館ロードショーを扱う映画館で、昔から好きだった。

で、福祉のアート展4年度目にあたる今年、思いきってこちらから展示場所の提供について、声をかけてみた…ところ、オッケーが出た。

作品の展示場所は、チケット窓口の横のスペース。
何を展示しようか、すごく悩んでいる。

*をーろらさんの娘ちゃんが、映画を作る夢をもっているので、彼女の作品にしようかと思ったけど、映画館というのはあまりに刺激が強すぎるのか、迷っているらしい…

で、きょう、ボランティアに入ってくれた、夏塾経由の研修生(来年度横浜市職員に内定)に、『MGAに行っておでかけアート展覧会会期中になんの映画やってるか、調べてきてくれない?』と頼んだ。

もう、8月からずっと手伝ってくれているのに、『会期っていつでしたっけ?』などととぼけたことをいう。

なんていっても、この男、2度も日時を間違えてブッチした奴である。
どうも数字に弱いらしい?

10月28日からだよ!といって送りだした。

で、帰ってきた彼の手にあったスケジュール表は、、、
9月から10月22日まで、、、、(泣)

『もう一度いってこーい!』

今度は、映画のチラシを2枚手にもって、
『これをやっているといってもらいました』
最近話題の韓国男優主演の韓国映画とわりと地味そうな洋画、、、。

『そうかあ。あまり展示作品の手がかりにはならなかったなあ』

………と、彼が帰ったあと、もう一度、チラシに目をやると、韓国映画は、「11月27日ロードショー公開」
地味な洋画は、「お正月映画」
と書いてあった………(号泣)

今のうちに彼の日付け音痴を治しておかないと、横浜市が大変なことになるにちがいない!

+++

ちなみに、今サイトで調べたところ、どうやらロングランヒット中の

天国の青い蝶
華氏911
世界でいちばん不運で幸せな私
熊笹の遺言


が、上映されているようです。
(熊笹だけは、10月29日まで上映)

*そういう意味であれば、はじめに彼がもってきたスケジュールは合っていたわけだが、そのことを説明できないんじゃあね。

+++

そういえば、先日、いつもボランティアで手伝ってくれている「もとこママ」が「熊笹、見にきたの」とエクセル伊勢佐木に立ち寄ってくれたけど、あれは、水曜日のレディースデイを利用して来ていたんだな、きっと。

+++

関内MGA・ムービー、関内MGA・ギャラリー
Tel. 045-261-8913
座席数:ムービー1 56/ムービー2 50/ギャラリー 30

関内駅北口下車5分、国道16号沿いつるやゴルフ裏

〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町2-4-5 福寿ビル
------------------------------------------------------------------------
■毎月1日は映画サービスデー:
 どなた様も¥1,000-でご覧いただけます。

■毎週水曜はレディースデー:
 女性のお客様は¥1,000-でご覧いただけます。

■ムービー1はバリアフリーになっており、劇場内には車椅子対応スペース(2席分・予約制)がございます。また1階にはバリアフリー対応トイレもございます。
※詳しい情報は、障害者サービスのページをご参照ください。

■カフェサービス:関内MGA・ギャラリーでは、カフェサービスを行っております。上映会ではお好きな飲物を、展覧会では、1階チケットカウンターにてドリンク券をご購入いただきまして、カフェサービスをお楽しみいただけます。


CINEMA VOICE

◎参加してみました→人気blogランキング

□□□
第4回福祉のアート展
…しょうがいのある人と商店街がいっしょにつくるまち…
おでかけアート展覧会
●期間 2004年10月28日(木)--11月14日(日)
●場所   伊勢佐木町1--7丁目/マリナード地下街/馬車道商店街
  それぞれのお店のウィンドウや店内など。
    *今年のインフォメーションセンターは、BankART1929馬車道(旧富士銀行)に開設

■ボランティア募集!
展覧会のインフォメーション<人やまちが好きなひと>
・日時 10月28日(木)-11月14日(日)
    11:30-18:00ころの好きな時間
・会場 BankART1929馬車道に開設するインフォメーションコーナー
・申し込み 連絡先、職業、参加可能日時、参加動機を書いて、事務局までなるべくメールでご連絡ください。しょうがいのある人、お子さん連れ、ご高齢者、中高生なども大歓迎です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月08日 23時49分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[イセザキモールのお店やイベント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:関内MGA(映画館)■伊勢佐木町1丁目(10/08)   をーろら さん
MGAの上映作品を娘に見せたら、「熊笹の遺言」がヒットしたみたいで「本で見たことがある」とハンセン病のことを知っていました。
なので、MGAでOKと本人の了解を取り付けました。

多磨全生園は実家に近くって、弟が結核になって入院したときに入ったらしい。空気がよくって食事も美味しかったらしいけど建物が古かったといっていたような気がします。
15年ぐらい前の事だけど両親もビックリしたようです。まさかあそこに入るとは・・・だったのでしょう。

エレファントマンという映画があったじゃない?
上映されていたときに見に行ったんだけど(デビット・リンチ監督)レンタルでまた見ようか良く迷ってます。イレイザーヘッドも見た様な記憶があるんだけど、いまいち内容が思い出せない。
(2004年10月09日 16時06分26秒)

 Re[1]:関内MGA(映画館)■伊勢佐木町1丁目(10/08)   おでかけアート展覧会 さん
をーろらさん
>MGAの上映作品を娘に見せたら、「熊笹の遺言」がヒットしたみたいで「本で見たことがある」とハンセン病のことを知っていました。
>なので、MGAでOKと本人の了解を取り付けました。

いや、「了解取り付ける」なんてしなくていいの。
どうせなら、飾りたいところを知りたいのよ。

MGAだったら、他の作品でも、いろんな可能性があるから、娘ちゃんの好きなところがあれば、それを教えてくださいな。
をーろらさんの好きな店でもいいですよ。 (2004年10月09日 21時34分04秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おでかけアート展覧会

おでかけアート展覧会

お気に入りブログ

つれづれなるままに・… 公 3さん

5月23日 岸井大輔さん

ヘンかわおいしいお… artlabova-goodsさん
~ママーズ横浜探検… りりま★ままさん
Movie Starのおいし… Movie Starさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
ゆとりな日々 チャレンジスペースゆとりさん
Women's Networking … ノリスケ(norisuket)さん
なるようになるでし… もちもちもっち!さん

コメント新着

 iysezlohasf@ Satellite Direct whiwpdrvxlsnrbiskvisqmxmbpk, <a hre…
 wcnirxixaag@ Satellite Direct Review qtosgbbczojjorwcsbnzgcbawld, <a hre…
 tbxxnpixgsz@ Satellite Direct vgcqkhkylycazcoevmsefwmbuny, <a hre…
 azmskfp@ IdbuNhcxyxvGhEid 5AdyiN <a href="http://nwsypkl…
 oGVPCTxo@ sfdOWQTFjXWgwJlGW mUQqh3 <a href="http://limgsuj…
 smwcvoelmls@ Amazon Coupons olfavfjmnwymuygdehseumqsrhn, <a hre…
 AnnokDumerume@ heterogeneous [url=http://www.eurotexans.com]casino o…
 AnnokDumerume@ heterogeneous [url=http://www.ttittancasino.com/]onli…
 swguhahqnlc@ Amazon Gift Card qdtakqqrehndpozfmrennwqaxmf, <a hre…
 Friederike72@ We're brand-new the following A Roland for an Oliver. …

© Rakuten Group, Inc.