2330901 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

喜多山栄の乗って、歩いて、湯に浸かり…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

喜多山栄

喜多山栄

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Favorite Blog

サメを見なくなりま… New! 翌檜機関車さん

--< 分水工 >--日本… New! いわどん0193さん

【ご挨拶】今日から… New! jiyma21さん

市の施設で糸瓜の種… New! mama-gooseさん

287系特急くろしお「… ひくまさんさん

2009.06.05
XML
カテゴリ:温泉
 長湯温泉でのはしご湯はまだまだ続きます。

長湯・千寿温泉1
長湯・千寿温泉1 posted by (C)喜多山栄

 きもと温泉から前の県道を久住方面へ数十メートル。クルマでの移動時間は数十秒というところにある渋ーい共同浴場「千寿温泉」に入ります。駐車場が広く10台以上置けそうです。「源泉かけ流し」と大書された看板が立てられていました。

長湯・千寿温泉2
長湯・千寿温泉2 posted by (C)喜多山栄

 料金箱に100円投入して中に入ります。

長湯・千寿温泉3
長湯・千寿温泉3 posted by (C)喜多山栄


 惚れ惚れとするような石灰華の析出です。浴槽表面に薄い膜のように析出しているところまで分かります。すばらしい。

 詳しい分析表を探し出すことはできませんでしたが、湯口の実測値で45℃、浴槽表面で43℃を記録。口に含むと独特の薬味を感じます。

長湯・千寿温泉4
長湯・千寿温泉4 posted by (C)喜多山栄

 時計を見ると、まだ早かったですが、先の計画があるので長湯温泉でのはしご湯はいったん打ち切りです。すばらしい感動もののお湯に感謝。また来たいですね。

 クルマの窓を開けて外気で涼みながら、ドライブ続行です。

千寿温泉


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.05 10:00:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.