119220 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仕事の図解紹介ブログ

仕事の図解紹介ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

オグラ君

オグラ君

Favorite Blog

はっきりとモノの言… New! よびりん♪   さん

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

あなたのホームペー… 会長2001さん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
口先HOUSE pooh-tontonさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/k4lloqt/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

Freepage List

2008.01.06
XML

toku003.gif

 

情報を取り扱う力で成果が大きく違う時代!

ネットが普及する前は、情報を持っていることが重要でした。

戦略を考え、状況を判断し、行動を選択する..
すべて正しい情報をどれだけ持っているかにかかっていました。
だから社長や上司が偉かったのです。

でも、もう情報の蓄積の量で競う時代が終わりました。

何か調べたいことがあればWEBサイトを検索します。
無いものは無いと言っても良いのではないでしょうか!
安価にインターネットに接続して情報を引き出せる時代です。

カンニングOKで点数を争う論述式のテストのようです。
カンニングOKで行うテストで何を競うのか?
それは情報をどれだけ活用して、新しい価値ある知恵を生みだすか!

これは情報を持っていることとは関連性がありません。
(一定レベルの考える基礎となる知識は必要です)
いかに情報を扱う力があるかにかかっています。
情報を取り扱う「個人」の差が大きくなったのです。


会社も個人も、生み出す価値の高低で勝負です。

同じ情報を受信しても、人によって違いが出ます。
 ●低い価値しか生み出せない人
 ●価値ある情報を生み出せる人

誰もが受信した情報を「どう加工」しているのでしょうか?
 情報を受信し
 情報を理解し
 情報を編集し
 オリジナルな情報を生み出し
 情報を発信する

「情報を編集する技術」の本質はレゴを組み合わせる力です。
ここで大きな個人差が生まれてきます。

情報化社会は「人」の能力差で勝負が決まります!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 05:00:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.