3577650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 雑記 | eduard1/72L-39C Albatorosの製作 | 趣味のプラモ生活 | FM1/35帝国陸軍四式戦車チト製作日誌 | 【コラム】 | MG RX-78-2ガンダム Ver Ka作成日誌 | 1/60GAT-X105ストライク作成日誌 | 【トラブル】 | 【旅】 | MG RX77ガンキャノンを俺流にする | 1/144ギラ・ドーガ作成日誌 | MG MS-07Bグフ作成日誌 | AMX-109 カプール蘇生日誌 | 戦場の絆編「ザクタンクキャノン」 | ZGMF-X20A-STRIKE FREEDOM | RX77Dガンキャノン量産型作成日誌 | RGM-79(G)をHGUC並みにしたい | ZGMF-X10Aフリーダム作る | 1/100∀ガンダムを作る | 1/24BNR32を作る | MGマスターガンダムを作る | MG Gガンダムを作る | HGUC AMX-011S ZAKUIII CUSTOM | MG MS09ドム作成日誌 | 家電こそ命 | HG AUGの製作日誌 | 【パソコン関連の話】 | フィギュア造形 | 【良景見聞】 | 【今月の注目新製品・再販品】 | 【車・痛車】模型作るよ【完成】 | 【航空機】模型作るよ【完成】 | 【ガンプラ】模型作るよ【完成】 | 【戦車】模型作るよ【完成  | 【船舶】模型作るよ【完成】 | プラモ製作代行 | 1/35FM5式戦車チリ製作日誌 | FM1/35九七式軽装甲車テケ製作日誌 | 1/35 ルノー甲型 Type79 日本軍タイプ
February 16, 2007
XML
カテゴリ:【コラム】






携帯電話レビュー



自分は、auを使用しています。

最初に買った携帯はIDOのモトローラー端末でした。

なんといっても、アナログで連続待ち受けが35時間程度だったと記憶しています。

とにかく、大きく・・・携帯は出来るけどかさばる大きさと重量でした。



それから、月日は流れ・・今では携帯は一人一台は当たり前の状況。

画像も動画も撮影でき、テレビ視聴や録画まで出来ちゃう世の中・・・



さて・・話は最近になりまして。。。AUに切り替えたのは今から数年前です。

それまでは、Docomoを使用しており画期的なi-modeを利用するためでした。



しかし、Docomo利用には大きな障害がったのです。



「圏外」この誰もが嫌がるであろう漢字二文字

これが、自分の寝室だと頻繁に表示されます。



よく友人に言われました。

「電話が通じない・・・つまり帰宅してるな」

そんな所在確認の仕方・・僕は非常にイヤです。



それなのに・・・auは我が家では無敵です。

どんな部屋にいても普通に3本アンテナが立ちます。



最初にAuを買おうとしたのは・・・もう一つ理由がありました。

携帯にデジカメ機能が付加されるようになって久しいですが、最初は30万画素が主流で、滅多に使わないと言えでも画素数に大きな不満があったのです。

買い換えを検討しているときにauはメガクラスの画素数を備えた携帯を何機種か発売していました。



そして・・

実際に購入したのは1月1日・・つまり元旦

キャッシュコーナーでお金を引き出し購入しようともくろみましたが・・・元旦はダメ。。

そこで・・お財布の中にあるお金で買える機種は・・CASIOの携帯だったのです。



しかし、CASIOの携帯は実際に使用してみると、その前に使用していたDOCOMOの三菱や日本電気の端末より遙かについ勝手が良く、一発で気に入ってしまいました。



そして・・待望のCASIOのWIN端末発売と同時にWINになりました。






















w51ca3.jpg
左からW21CA W41CA W51CA

W21CAが異常なまでに大きく感じられます。



最新機種のW51CAは・・41CAに比べ若干の全長が長くなっています。

これはワンセグ対応したためでしょうか?
w51ca2.jpg
左からW21CA W41CA W51CA

厚さの比較です。

W41CAもW51CAもほぼ変わらない厚みであるといえます。

w51ca1.jpg
W41CAとW51CAは、アデリーペンギンが搭載されています。



CASIO W51CA

 画像で比較しているように、W41CAからの機種交換では、大きさなどに格段の違いがなく馴染みやすいです。

ディスクトップ上にニュースや天気予報の表示設定が出来るなど、日常のささいな使用感も向上しています。

キー配列は、CASIOそのままでありW41CAからもスムーズに移行できます。



大凡の機能は、W21CAから変わらず継承していますので、CASIO好きなら全然迷うことなく使用できる統一感がうれしいですね。



新機能ワンセグ

今日日の携帯電話の話題といえば、ワンセグ放送の受信と録画でしょう。

ワンセグは、試しに視聴してみました。



想像以上に画質は良く、実用十分な機能になっています。

その他のワンセグ機器を操作したことないので、反応速度や受信感度などに関してコメントできないのが残念です。

しかし、このワンセグは非常に役に立ちそうな気がします。



みなさん気になるアデリーペンギン

実は、自分もこのアデリーペンギンは大のお気に入りです。

W41CAから次に買い換えをしなかったのも、このアデリーペンギンが搭載されていなかったからに他なりません。



とにかく、ユーモラスなかわいいペンギン達の動きにはドキドキしますね。

CASIO広報曰く、大幅に増量したらしいんですが・・・

う~ん。。。たしかにアデリペンギンなんですけど、、ねらいすぎ?

なんか、シンプルでシュールなところが良かったんですが・・・

まぁ~期待が大きすぎたと行ったところでしょうか?



W51CAのアデリーペンギンも非常に出来はよいです。

必見であることには間違いがありません。



その他

モバイル辞書が搭載されています。

和英・英和の辞書に国語辞書

さらに簡単な日常英会話にマナー辞典と、いざという時に訳立つ機能が満載です。

英会話もきちんと発音するとは思ってみませんでした。



miniSDからMicroSDへ

これも最近の流れでしょうか?W51CAもマイクロSDカードへ変更になっています。

カードの挿入口がバッテリーをはずさないとアクセス出来ませんので、頻繁にカードの出し入れをする自分としては、非常に大きなマイナス変更点です。






au W51CA 新規契約¥9200
au W51CA 他社からナンバーポータビリティ 充電器つき フルオプション【デジタル0201】


ナショナルのマイクロSD携帯電話などに好適な小型タイプmicroSDに256MB登場!携帯電話用 Panas...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 16, 2007 07:43:31 PM
コメント(2) | コメントを書く
[【コラム】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.