3577078 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 雑記 | eduard1/72L-39C Albatorosの製作 | 趣味のプラモ生活 | FM1/35帝国陸軍四式戦車チト製作日誌 | 【コラム】 | MG RX-78-2ガンダム Ver Ka作成日誌 | 1/60GAT-X105ストライク作成日誌 | 【トラブル】 | 【旅】 | MG RX77ガンキャノンを俺流にする | 1/144ギラ・ドーガ作成日誌 | MG MS-07Bグフ作成日誌 | AMX-109 カプール蘇生日誌 | 戦場の絆編「ザクタンクキャノン」 | ZGMF-X20A-STRIKE FREEDOM | RX77Dガンキャノン量産型作成日誌 | RGM-79(G)をHGUC並みにしたい | ZGMF-X10Aフリーダム作る | 1/100∀ガンダムを作る | 1/24BNR32を作る | MGマスターガンダムを作る | MG Gガンダムを作る | HGUC AMX-011S ZAKUIII CUSTOM | MG MS09ドム作成日誌 | 家電こそ命 | HG AUGの製作日誌 | 【パソコン関連の話】 | フィギュア造形 | 【良景見聞】 | 【今月の注目新製品・再販品】 | 【車・痛車】模型作るよ【完成】 | 【航空機】模型作るよ【完成】 | 【ガンプラ】模型作るよ【完成】 | 【戦車】模型作るよ【完成  | 【船舶】模型作るよ【完成】 | プラモ製作代行 | 1/35FM5式戦車チリ製作日誌 | FM1/35九七式軽装甲車テケ製作日誌 | 1/35 ルノー甲型 Type79 日本軍タイプ
December 3, 2011
XML
カテゴリ:趣味のプラモ生活
こんにちは・こんばんわ、おいさまです。


突然ですが、日向作ります。

スケールは違いますが、船舶プラモを作る必要性が出てきそうなので、勘を取り戻すための練習でございます。





WLシリーズの戦艦 日向なので艦底に重りを貼り付けます。





さっくと、船体と接着します。





このキットは20年以上前に購入した、旧キットに分類される物だと思われます。

その所為で、整形上おかしな所とかあるので、ちょっとだけ手を加えます。

画像の中心部分に高角砲がつくみたいですが、プルワークの背が高すぎな感じが・・・





さくっとカット





こんな感じで、再生しました。





艦橋はただのプラ固まりの集まりのような造形だったので、出来る範囲で手を加えました。

窓枠はエッチング使えればいいのですが、手元にないのでプラ板で制作です。





船尾部分です。

ここは資料を見るとリノリウム張りみたいなので、甲板のモールドを一部削りました。





オーバースケールですが、雰囲気重視でなんとなくリノリウム押さえを追加して、それらしく見せてみました。





クレーンの台座は出っ張りみたいなので、適当に新造





おおよその形が見えてきました。





一端甲板をエアーブラシで塗装します。





塗装した甲板を泣きながらマスキング

この作業が一番肩が凝り辛い作業ですね。





艦橋は基本色で塗装してみました。





船体も基本色で塗装完了





マスキングをはがしたら、跡はひたすら筆塗りで木目を書いていきます。





木目をなじませるために、エナメル塗料で甲板部分をウォッシング





各パーツを取り付けて、ほぼ船体が形になりました。

以前ホビーショーで購入したジャンクの日向/伊勢用のエッチングパーツが手元にあったので一部使用しています。



ハセガワのハイディテールシリーズのエッチングパーツなので、同じはハセガワの日向にはぴったり合うと思ったら、どうやらハイディテールシリーズの日向は新規金型でおこされたシリーズだったみたいで、全く別物と言って良いほどエッチングが合わないのを無理矢理削ったりして使用しちゃってます。
















☆amazon☆ 特価プラモデル一覧リスト
☆楽天市場☆ 特価プラモデル一覧リスト

 プラモ製作に役立つ動画公開中
 Youtube おいさまチャンネル
m  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 4, 2011 10:17:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[趣味のプラモ生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.