【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

コメント新着

 kyohagi@ 下京警察署の電話番号が 表示されないので、Googleで検索してくだ…
 kyohagi@ Re:大ちゃんが死んだわけ(03/18) 大ちゃんが亡くなったのは2年前でした。 …
 kyohagi@ Re[1]:補欠でも何でも(07/26) Twistさん 有り難うございますぅ~(*^…

フリーページ

June 28, 2005
XML
カテゴリ:楽しいお仕事
この前、またまたチーム替えがあって、今まで一緒でなかってサブマネージャーと一緒になった。
この人のことはよく知らなかったけれど、特に好き嫌いもなく仕事をしている。


でもたまたま休憩時間が一緒になり・・・

『kyohagiさんって優しすぎるんやんかー』とのたまわれた・・

私は先輩とおもっているし、この際学べる事は何でもとおもっているので・・

『はいー、どうすればいいのでしょうか?』

『いやー、もっと毒をもたなあかんよ、特徴がないやん』

『はあ・・毒ですかー』

『優しいだけではあかんのよー』

『はいー考えてみます・・・』



とは言ったものの、納得いかない。
そのサブマネージャーはこの仕事が長いのかも知れないけれど、私は他業種で15年営業やってるんで、私のほうが経験はあるのです・・。

どこへ行っても営業の真髄は同じはず・・

私にとってそれは  『誠意』  です。


私の話しの物腰が柔らかいのは京都人のせいもあるのだけれど、何を聞いているのか知らないけれど、優しいばかりの話しはしてません。
その方の問題点を明確にし、提案をし、ニード喚起をし、時がくるまでお待ちしているだけです。
だから私は、お客様に安心して頂けるように、出来るだけの勉強はしたいとおもっています。それも私の『誠意』の一つ。

お客様にも選ぶ権利があるのです。他社との比較をされて、ご自分にあったものを選ばれるのです。その方にびったりの提案が出来ない、自分の力不足の時は選ばれないだけです。
そこに『毒』はいりません。
そんな仕事は長続きしないのです。行き詰まります。


だからあなたも行き詰まってるんでしょう?
なんだか学ぶ所が無い人の近くで仕事をしている自分が残念ですが、安心してください、それでは駄目だって事を学びました。
もっと本当に力のある人も側にいていただいているので、そこからしっかり吸収しますね。
枝葉末節でいちゃもんをつけても駄目ですよ。全く堪えませんから。

私の特技は  『忍耐』  ですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 29, 2005 04:17:17 AM
コメント(6) | コメントを書く
[楽しいお仕事] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

kyohagi

kyohagi

お気に入りブログ

「トマとエマのめい… New! タンタンファームさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

おかいもの君のつれ… おかいもの君さん
ハイビー★のスローラ… 八愛美位ー★chibiさん
美酒世界 アコキチさん

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.