3913462 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そらまめひよこ

そらまめひよこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Free Space





Favorite Blog

【2024年6月NISA資産… New! レアメタルkさん

あがのグリーンフェ… New! ブルーミント555さん

【フィリピン】セブ… New! nana's7さん

「カルデラの貴公子… 料理長52歳さん

***( *´艸`)バラ… **ばらぞの**さん

2016.01.24
XML
主人の母と姉と一緒に子どもたちはお出かけ。
受験が終わってクリスマスプレゼントのゲームソフトを買ってもらうためヨドバシカメラに行きました。
受験中も結構ゲームで遊んでいたし頭の中はゲームでいっぱいだったような。

グランフロント大阪のうめきた広場にて特設スケートリンク「ウメダ☆スケートリンク つるんつるん」でスケート三昧。空いていたらしい。 受験シーズンに つるんつるんとは・・・・

家に帰ってから自宅で夕食を食べてからも再び同居の祖母のフロアに行きゲーム三昧。

その間ママとパパは 家でだらだらと録画していたドラマなどを見てゆっくりさせてもらいました。

塾通い等で土日も親子共に忙しい日々だったので特に送り迎えを車でしていたパパお疲れ様でした。

お弁当を届けに行くなど塾へ一日何往復もしたこともありました。まるでコントのような忙しさ。

幼稚園の頃は中学受験の話を他のママから聞いてお弁当を届けるとかにとても驚きましたが
自分もそんなことになるとは・・・びっくりでした。
できるだけ作りたてを届けたいというのもあったのでそれなりに忙しかったです。

受験って本人だけではなく家族の協力がないと難しいかもしれないなあと実感。

9歳はよく勉強の邪魔をしていましたが・・・

家族を含めみんな受験というある種の遠慮や我慢が続いていたのでようやく解放って感じかもしれません。
たくさんの心配もかけたと思います。

我が家の場合受験一辺倒ではなく日時をやりくりして旅行も行ったし塾がない日は外で友達と公園でよく遊ばせたし
受験のせいで塾のせいで〇〇できなかったとかは言わせません。

家でゲームをしたり漫画をネットで読んだり受験直前はさすがにママはブチ切れましたが。

親も子どもに寛容でした。 ある程度の伸び代を残し中学へ進みます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.27 18:42:14
[9歳と12歳の育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.