3917046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そらまめひよこ

そらまめひよこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Free Space





Favorite Blog

サルサとハラペーニ… New! nana's7さん

携帯から更新 New! ブルーミント555さん

【DGRW】2023年の天… New! レアメタルkさん

安産祈願の夫婦あわ… 料理長52歳さん

***( *´艸`)バラ… **ばらぞの**さん

2016.01.31
XML
たまりにたまっていた塾のプリント類やテスト関係 教材を処分しました。
これってやっていないのだろうか???というのもありました・・・もったいない。
下の子に活用できないかとか一瞬思いましたが3年後はまた違うだろうし処分。

塾を休んだ日に後日しなさいと渡された物を放置していたり・・・・
宿題忘れなども多い子でした。
家では本当見ていてイラッとするくらい勉強をしない子でした。
受験生の自覚がない感じでした。
塾に行っている時だけはせめてしていると信じて・・・・

処分していて気づいたこと。
算数が苦手なのに最難関校受験クラスでの算数は特に苦痛だったと思います。
自宅から離れた塾のクラスに電車で通ったり通塾も大変でした。
選ばれた人しか行けないクラスで行きたくても行けない人がいるからラッキーだと思いなさいと行かせていましたが
算数のオプションの特訓クラスもあったりして。男子校は受けないのに星光や東大寺のプリントとかも結構多かったです。途中で申し出て最後のほうは最難関校のクラスはやめて変更しました。
今思えばもっと早くクラスを変えてあげたらよかったです。
私は算数 数学が苦手なので全くノータッチでした。
プリント処分の時にこんなのをしていたんだ~って感じです。こんな難しい物を・・・・私には無理です。

プリントや教材を処分中、社会を面倒くさがって頑張っていなかったのがわかりました。
算数で時間をかけて難問を解いて点を取る労力に比べ社会は覚えるだけで楽だと思うのですがそれが出来ないようでした。
私は社会が好きなので苦になりませんが子どもは嫌いみたいで手を抜いていたようです。
見事に点数にあらわれました。
社会は特に受験への取り組みとやる気があらわれる教科と先生が言われていましたがその通りでした。
受験勉強やる気発見器みたいな感じ。

受験に関して塾に通い詰めって感じだったので家ではのんびりさせていました。
しかも9歳がすごくちょっかいを出して邪魔をするのでケンカとかくだらないことでパワーを消耗させらることも多かったです。
家では勉強しない 自分から勉強をするタイプではないので塾にいるときだけが勉強をしていたであろう時間でした。
もしかすると授業中うわの空の時もあったかも・・・・

受験中ゲーム機やインターネットでのゲームの存在も邪魔でした。少しなら気晴らしに良いですが勉強から逃げたいのかゲームをしつこくする時がありました。受験直前は自制できないので取り上げました。

私がちょうど四十肩 五十肩を患い動けない時もありもっと元気だったらもう少し親も受験頑張れた気がします。
塾に丸投げ状態でした。

中学受験の場合やはり親の厳しい監視も必要だなあと終わってみて感じました。
うちはだいぶ甘かったです。
でもあまり親が必死だと追い詰めたりしていたかもしれないので結果オーライということにしておきます。

褒めたりおだてて子どもに気分よく勉強させなさいという人もいますが
私は子どもをおだてて媚びを売ってまで勉強しなくて結構というスタンスでした。

結果的に頑張り過ぎなかったのが良かったかも。いっぱいいっぱいで実力より上の学校に行っていたら入学してからがしんどいと思うので。なんか成功だった気がします・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.04 10:24:14
[9歳と12歳の育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.