3913445 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そらまめひよこ

そらまめひよこ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Free Space





Favorite Blog

【2024年6月NISA資産… New! レアメタルkさん

あがのグリーンフェ… New! ブルーミント555さん

【フィリピン】セブ… New! nana's7さん

「カルデラの貴公子… 料理長52歳さん

***( *´艸`)バラ… **ばらぞの**さん

2016.03.12
XML
3月15日が最終日ですが先日やっと確定申告を済ませました。
源泉徴収票や病院の領収書とかを用意して国税局のHPや確定申告関係のページを見たりして
真夜中に夫婦ふたりでインターネットで作成して税務署に提出しました。
今まで医療費控除とかしたことがなかったので今回勉強になりました。
今回領収書等が多かったので会社の健康保険組合からくる医療費のお知らせの通知も資料として役立ちました。
しかしそれを見ているとどうも失くした領収書もありました。反省。
領収書は家族一人一人分けて医療機関や薬局ごとに分ける。
全部一緒に古い物からまとめて保管していたから仕分けが必要でした。今年からは最初から仕分けして保管したいと思います。
パパが不注意でこけて歯を折り顔を怪我したのですがその歯の治療が健康保険がきかないものがあったりで高額の出費でした。去年は子どもが足を怪我したり、私も四十肩、五十肩で動けなくなったり今まで健康で医療控除とは無縁だったのですが怪我や病気は重なる時は重なるものですね・・・・
病気や怪我は通院にも時間がかかったり待ち時間があったりお金もかかるし経済的負担がかかるものだなあと実感。

健康が一番であり健康が財産そして節約にもなります。
健康でいるこは財テクであるとも言えます。

確定申告を済ませてほっとしました。
来年はできれば2月中にしたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.13 14:03:34
[9歳と12歳の育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.