484718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マンガ 100人の不登校たち

マンガ 100人の不登校たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 19, 2024
XML
テーマ:心のケア(1130)
カテゴリ:震災後ストレス

この度の能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
被災地の皆様の安全と、一日も早い復興を 心よりお祈り申し上げます。

新年早々の大きな地震に、
本来ならまったりモードで寛ぎ
バラエティ番組でも見て過ごすはずだった正月が
恐怖や不安、悲嘆や無力感で過ごすことになってしまいました。

そんな正月、
子ども達に変化はなかったでしょうか。


子どもの心はデリケートです。
直接の被災ではなく、テレビ画面上の出来事でも
強い衝撃を受け、心が不安定になることがあります。


震災以来、子どもが
母親にずっとくっついていたがるようになった、
学校や園に行くのを嫌がるようになった、という相談もあります。


そのようなお子さんのお母さんに
よくお勧めしている方法を、一つご紹介します。
それは…
 
◆子どもに、(親の)身代わりとしてのお守りを渡す

 (または 家族みんなでお守りを買いに行く) …です。

いたってシンプルですが、大事なポイントがあります。

このお守りによって
『自分は親(家族)に守られている』
『自分と親(家族)は繋がっている』と、
子どもに感じてもらうということ。


このお守りは

『親(家族)の保護』『親(家族)との繋がり』の象徴(シンボル)だと
子どもに思ってもらうということ。

小さい子にとって、
目に見えるシンボルというのは重要、かつ有効です。

渡し方も、
「あなたのためにわざわざもらってきたの」
「特別に作ったの」などの
〝特別”というスペシャル感を演出して下さい。

スペシャル感、上等感がある方が
〝大切なもの”という感じを抱かせられます。

人は不安が強くなるほど確かなものを求めます。
子どもは
〝大好きな親と繋がっている”という感覚から安心感を得ます。

シンボルを持たせてあげることで

視覚化され、安心感がより確かになります。
そしてお守りなので、いつも一緒でいられます。
(小さい子に有効な方法ですが、中学三年生でも効果ありました!)


不安になっている子どもと一緒にいてあげられない、
そんな時には

身代りのお守りを持たせてあげると
こどもの不安は軽減すると思いますよ。

にほんブログ村へ
  宜しければ​乙生 弦吾の記事のページ​にもどうぞ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2024 09:13:52 PM
[震災後ストレス] カテゴリの最新記事


PR

Profile

乙生 弦吾

乙生 弦吾

Recent Posts

Category

独りごと日記

(6)

子育て相談

(2)

不登校・ひきこもり

(30)

PTSD

(0)

震災後ストレス

(2)

子どもの鬱

(10)

不登校 初期

(0)

発達の偏り・遅れ

(0)

人間関係

(0)

心のケア

(0)

Free Space

sitemap.gif連絡はこちらから

PVアクセスランキング にほんブログ村


sitemap.gif登場人物紹介



kanami.PNG


ことはカウンセラー Kotoha
ことはのカウンセリングルームのカウンセラー。

taeko.PNG


保見先生 Yasumi
不登校の子達が慕う保健室の先生。

shirabe.PNG


調くん Shirabe
新米カウンセラー。小中学校で不登校生対応のボランティアをしている。

baizu.PNG


間先生 Hazama
調、こと葉の指導教官。カウンセリングルームで働きながら大学で心理学を教えている。

Archives

May , 2024
April , 2024
March , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.