827796 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

野性の大田区(東京都大田区自然探訪記)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

Mizzo Music(管理者)@ Re[1]:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) とみおかさんへ 貴重な情報ありがとうござ…
とみおか@ Re:2022年11月20日から2023年3月8日まで、サンカノゴイ越冬記録。(04/25) こんばんは。 参考までに、東京港野鳥公…
河村いずみ@ Re:1月1日日曜。穏やかに晴れた新年、今年もよろしくお願いいたします。(01/01) 喪中の為、新年の挨拶はできませんが 今年…
Mizzo Music@ Re:ルーミスシジミ?(12/20) こういうコメント、明らかなマウンティン…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2020年12月17日
XML
カテゴリ:野鳥
満潮時刻 7:47 193 18:14 189
干潮時刻 0:36 -9 12:54 111 中潮
最高気温 9℃ 最低気温 2℃ 日の出 6:44 日没 16:30 月齢 2.4

ジョウビタキ♀。



ジョウビタキ♂。



アメリカヒドリ♂、幼羽から1回目生殖羽に換羽中の個体。



先週は光線が弱くて色が見にくかった。



カイツブリ。



タヒバリは一つの群れで今季最大74羽確認。



この個体は顎線もなく、足もピンク色に見えて爪は黒くない。



ジシギは1羽のみ確認。



モズ♀。



イソシギ。



アメリカセグロカモメ、上流で同種を疑っている個体より少し色合いが濃い。



眼瞼に赤味は見られず、虹彩は澄んで透明感がある。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月17日 18時25分00秒
コメント(0) | コメントを書く


楽天カード

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.