1359350 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加速学習日記

加速学習日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

 背番号のないエースG@ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
 junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
 junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
 さだ・貞國貴信@ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
 junjun@ Re:特別扱い(01/03) さださん、明けましておめでとうございま…

お気に入りブログ

2008年07月06日
XML
カテゴリ:お勉強
信号機の赤信号は、
左にあるか右にあるかご存知ですか?

毎日見ているようで、意識をしていないと
意外に覚えていないものです。

子供に漢字を覚えてもらったり
英単語を覚えてもらったり

算数や数学の計算問題の手順を覚えてもらったり
勉強を進めていく上で、暗記は絶対に欠かせないものです。


ただの記憶事項の暗記にとどまらず
操作手順の記憶ということまで含めると

勉強の9割は、記憶だと言っても過言ではありません。



それほど、重要なものであるにもかかわらず

「30回書きしなさい。」

とか

「覚えてきてください。」

と指示されることがあっても

「どうやって覚えていくのか?」

といった暗記に関する技術的な側面が
語られることは、ほとんどありません。。


その理由は、記憶力が天性のもの
固定的なものだと信じて疑わず

その改善や向上など不可能だ
と信じ込んでしまっているからなのかもしれません。


もちろん、コンプレックスが大きな影響していたり
本人の記憶力の良い悪いはありますが

他人と比較して
「覚えられない、記憶力が悪い」と考えている人は

覚える際に、覚えるべき事柄に
ほんの少しの加工を施すことによって

記憶力は、格段に向上させることができます。



何かを覚えて、小テストをしたときだったり
あることを聞いて、「知らない」というとき

問われたことの正解を聞いて

「あぁ、そうだった。そういう意味だった。」

ということは、ありませんか?


『思い出す力』(6月15日)に書いたことでもありますが

「そういう意味だった」と答えるということは
忘れたのではなく、思い出せなかったということなのです。


「思い出せない」という状態は、例えていうと

家のなかにあるのはわかっているけれど
どこにあるのかわからないとか

書類に綴じられたファイルにタイトルやタグをつけずに
どこかに紛れ込んでしまった状態といえます。

記憶は、五感と密接に関連しているので
記憶力を向上させるためには

大切なのは、注意を払って、何かに関連付けたり
意味をもたせたり、視覚化したり、音声化したりすると

その容量は、何倍にも増えます。


カセットテープに吹き込んでいたものから
大型のHDDレコーダに録画するように

イメージファイルで簡単に取り出すこともできますよね。




自分でもいろいろいい方法にチャレンジしてきたんですが
今週ミクシーで記憶術で検索していたら



       2008070601


今日は、「ベック式!魔法の暗記術」という本や
「日本史・世界史スーパー記憶法」など多くの本を書かれている

別宮孝司さんの講演会が今日、たまたま枚方であると知りました。


聞かせていただくお話から
新しい発見をしてこようと思います♪


最初に書かせていただいた赤信号ですが

日本の赤信号は、左車線を走る車のドライバーにとって
一番、視界に入りやすいように、一番右にあるんです。

自分もこの話を聞いてから
信号が違って見えるようになりました。

意味をもたせると
重要度が変わってくる

って、面白いものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月06日 08時39分09秒
コメント(6) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.