4098569 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お魚釣りたい

お魚釣りたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

朴葉餅制作その2 New! ponpontondaさん

走ったけれどビール… New! 慎之介64さん

釣りミニマリストに… kix567さん

上流域のサクラマス… sakuramasu110さん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

RYUの海へ行きた… 作ちゃん@釣蔵さん
DRAGON-CRAFT竜の釣… dragoncraft竜さん
四国の釣りバカです… pfutoさん
★遠 州 ソ ル ト★ totera potさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Jan 27, 2017
XML
カテゴリ:食べ物
この時期2年に一回くらい喉痛めて炎症起こす私め。
マラソン手前でならなくて良かったと思うしか無い。

今日も声が出ないので仕事にならへん。
薬の影響でぽーっとするしアカン。


餃子をコネコネ生産してカリカリに焼き上げてやった。
3日もビール飲んでいないので一本だけ行ってしもうたちや。

治らへん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 27, 2017 08:19:26 PM
コメント(8) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:咽頭炎(01/27)   matsu-kuni さん
呑み過ぎは注意だけど、呑むなとは言わん。
早く治すんだよ。
(kuni)
(Jan 27, 2017 08:50:37 PM)

Re:咽頭炎(01/27)   慎之介64 さん
本当にきつい時はどうやっても飲めないから、たぶん少し回復したのだと思う。
明日はきっと2本飲めるよ。
(Jan 27, 2017 09:51:51 PM)

Re:咽頭炎(01/27)   ponpontonda さん
餃子の手作りですか!
美味しいですよね~~
具を自分家用に出来るし
家もこの前食べたばっかりだけど
また食べたくなります(^^) (Jan 28, 2017 03:49:55 PM)

Re:咽頭炎(01/27)   リコプテラ さん
私も風邪ひいた時は、餃子にニンニクたっぷり投入し、味噌汁にもおろしショウガをたっぷり入れて、ウイルス撃退を試みます。
この焼き餃子を前にして、ビール飲まなかったらかえって具合悪くなる(^_^) (Jan 28, 2017 06:16:24 PM)

Re[1]:咽頭炎(01/27)   Nori1022 さん
matsu-kuniさん
>呑み過ぎは注意だけど、呑むなとは言わん。
>早く治すんだよ。
>(kuni)

-----
久しぶりに飲みましたがやはり体調万全の時でないとイマイチですね。 (Jan 28, 2017 07:31:08 PM)

Re[1]:咽頭炎(01/27)   Nori1022 さん
慎之介64さん
>本当にきつい時はどうやっても飲めないから、たぶん少し回復したのだと思う。
>明日はきっと2本飲めるよ。

-----
昼飯でジョッキ頼むというだいそれたことをしでかしました。 (Jan 28, 2017 07:31:30 PM)

Re[1]:咽頭炎(01/27)   Nori1022 さん
ponpontondaさん
>餃子の手作りですか!
>美味しいですよね~~
>具を自分家用に出来るし
>家もこの前食べたばっかりだけど
>また食べたくなります(^^)
-----
正直お店のやつよりも手作り餃子のほうが美味いですね(笑) (Jan 28, 2017 07:31:49 PM)

Re[1]:咽頭炎(01/27)   Nori1022 さん
リコプテラさん
>私も風邪ひいた時は、餃子にニンニクたっぷり投入し、味噌汁にもおろしショウガをたっぷり入れて、ウイルス撃退を試みます。
>この焼き餃子を前にして、ビール飲まなかったらかえって具合悪くなる(^_^)
-----
生姜が効きそうだったのでたっぷりと。
体調不良の餃子もどうかと思うけど僕は結構大食漢なので食欲はあるんですよね。
よって寝込んでいてもこんな飯になってビールも致し方なし。 (Jan 28, 2017 07:33:09 PM)


© Rakuten Group, Inc.