1765151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

九州旅倶楽部

九州旅倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

全喜楽

全喜楽

Category

Recent Posts

Freepage List

Archives

2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Calendar

Favorite Blog

4972日目 New! ☆♪jun-kita0411♪☆さん

源氏物語〔9帖 葵 11… New! Photo USMさん

Nostalgie solyaさん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
たそがれてレスポ香… めるも*さん
熟年デッパのデジカ… detupaさん
おやつネット もあー5868さん
不定期営業な日記屋 ブン@percさん
旅好き人の日々放浪記 旅好き人さん
゚+。ぃぶナニん日記。+゚ bukio3さん
2009.06.17
XML
カテゴリ:熊本 KUMAMOTO

八景水谷公園1688

熊本市上水道発祥の地 八景水谷 (はけのみや)

八景水谷の由来

八景水谷の歴史は古く、細川家代5代藩主綱利公がこの地に茶屋を造り、

ここから眺めた八つの景色、三嶽青嵐(さんがくせいらん)、

金峯白雪(きんぽうはくせつ)、熊城暮藍(ゆうじょうぼあい)、

壺田落雁(こでんらくがん)、浮島夜雨(うきしまよさめ)、

龍山秋月(りゅうざんしゅうげつ)、亀井晩鐘(かめいばんしょう)、

深林紅葉(しんりんこうよう)を琵琶湖湖畔の近江八景に因んで

詠んだことが地名の由来になっています。

(現地説明板より)

八景水谷公園1680

 熊本市の上水道整備の歴史は、明治42年(1909年)の上水道建設計画案に始まります。その後、多くの関係者の御努力により大正13年(1924年)11月27日、八景水谷を水源地、立田山を配水池として4,617戸へ一日平均3,141立方メートルの配水を開始しました。

 この場所には創設の時、レンガ造りのポンプ室などが建てられていました。現在も当時の浅井戸は残されており、80年経った今、なお良質な地下水を供給し続けています。

(現地説明板より)

熊本市の水の歴史は古く、今も尚、良質な地下水を供給し続けているということは、

大変すばらしいことですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.17 07:54:12
[熊本 KUMAMOTO] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X