676261 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アウトドア倶楽部のブログ

アウトドア倶楽部のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

abekiyo@ Re[1]:CRF安心点検(10/02) nyaponさん、こんにちは。 「新G1」と書…
abekiyo@ Re[1]:お引越し(10/09) CoupeCamperさん、こんにちは。 クーペさ…
abekiyo@ Re[1]:CRF安心点検(10/02) CoupeCamperさん、こんにちは。 お褒めの…
nyapon@ Re:CRF安心点検(10/02) お店のサービス用のオイルも新しいものに…
CoupeCamper@ Re:お引越し(10/09) ライブドアブログへお引越しのこと。 使い…

サイド自由欄

2021年02月21日
XML
カテゴリ:ちょいオフ日記
​​​​先日の地震には驚きました。
東日本大震災からもうすぐ10年というタイミングでこんな大きな地震が来るとは。
それからの1週間は、地震の影響で連日深夜までの仕事…。
本当に疲れました。
幸い自宅の方には影響がなく、棚から物が落ちた程度で済みました。
ちなみに、地震のあと最初に確認したのが車庫のバイク。
東日本大震災の時には、CBのテールカウルがスチールラックの柱にぶつかって傷ついていたのですが、今回は何事も無くて安心しました。
もし倒れてガソリンでも漏れていたら大変ですから。

さて、2月も中旬に入り、だんだんと日中の気温が上がってきました。
今年は雪が降る日が多く、解けて無くなったらまた積もるの繰り返し。
その度に融雪剤が撒かれるので、なかなかツーリングに出ることができませんでした。
この日は気温が10度を超えるというので、久しぶりにCRFで走りに出ることにしました。
ずいぶん遅くなってしまいましたが、これがCRFの初乗りです。


国道4号を北上。
途中から脇道の県道に入ったのですが、やっぱり日陰の所には大量の融雪剤が撒かれています。
白い粒々と路面が黒くなっているのを見ただけで「バイクが錆びそう」と思ってしまいます。
まとまった雨でも降らないと無くならないでしょうね。
本格的に遠出できるようになるには、まだ少し時間がかかりそうです。


阿武隈川が見渡せる場所へやって来ました。
白鳥やカモが羽を休めています。
今、人間界は新型コロナに苦しめられていますが、鳥の世界でも「鳥インフル」が発生しているんですよね。
お互い大変です。


福島県の北端、国見町の道の駅へ。
お隣の宮城県から走って来たバイクが止まっていました。
バイクから降りてマスクをし、建物内には入らず外のベンチでコーヒー休憩。
福島県内ではだんだんと感染者数が少なくなってきましたが、まだ油断はできませんので。
もう少しの我慢です。



山はまだ白いです。
峠に走りに行けるのは4月に入ってからでしょうか。
もうすぐ?
いや、まだまだ?
まぁ楽しみにして待つことにしましょう。

国見町から今度は国道4号を南下。
脇道に入るとまた融雪剤がありそうなので、ひたすら国道を走り続けます。
もしかすると地震の影響があるのかもしれませんが、けっこう車が多く、所々で渋滞が発生していました。
ただ、気温が高くて気持ちが良い。
一番高いところの気温計で「13度」を表示していました。
冬バージョンのウエアを着て電熱グローブもしているので、もうポカポカ。
こうなると、あまり渋滞は苦にならず、バイクにまたがってエンジン音を聞いているだけで気持ちが良い。
こういうバイクの楽しみ方もあるんだと、目から鱗の気分です。

結局、県南の須賀川まで走ってきました。
久しぶりに走ることができて本当に良かったです。
国道4号を北へ南へ往復しただけですが、地震で暗くなっていた気持ちが少しスッキリしました。
また晴れ間を狙って走りに出たいと思っています。

<本日の走行距離:約170km>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月21日 11時52分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょいオフ日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.