134118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オゾン屋のブログ

オゾン屋のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

オゾン屋M@ Re:ノールウェーからのサバ?(12/06) よし男さん >若いサバと異なり脂が乗っ…
よし男@ ノールウェーからのサバ? 先日のことですが、スーパーでノールウェ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2010.09.17
XML
今まで消せなかった部屋の臭いが、オゾンなら消臭できると知っても、

いざ使う段になって「オゾンを24時間使用して、人体に影響はないのか?」と思うものです。


環境基準などは、以前にこのブログでも書いています。

環境改善の切札と言われる「オゾンとは?」


今回は理解しやすいように、切り口を換えて説明してみます。




人間とオゾンとには、非常に長い期間の付き合いがあります。



地球上に生命が誕生するには、空気中にオゾンの存在することが必須条件でした。

上空のオゾン層が、太陽からの有害紫外線を遮断して、はじめて生命が誕生したのです。



それ以来、空気中に太陽の光を受けた酸素から合成されたオゾンが自然に含まれています。


314_CP084_L


森林浴をしていると、オゾンの臭いを感じて、爽やかな気分にしてくれます。



よく晴れた日の海辺や森林の空気中には、0.01~0.04ppm程度のオゾン濃度が測定されます。
( ppm とは、1%の一万分の一 の濃度を表す単位 )

極微量のオゾン濃度を臭覚で知覚できる人間が、オゾンと長く付き合ってきた証です。


24時間使用して人体に影響はない室内環境として、

陽の当たる戸外の空気中と同程のオゾン環境が一つの目安です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.18 23:08:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.