6525380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.02.22
XML
カテゴリ:書籍
幼女戦記 第13巻 -Dum spiro、spero- (上)

幼女戦記 第13巻 -Dum spiro、spero- (上)

 核兵器は強力だが、原爆一発だけで世界を征服できるはずもない。原爆を活用できる軍事力があればこそ、世界は核攻撃システムへ恐怖するのだ。
著者・編者篠月しのぶ=著
出版情報KADOKAWA
出版年月2023年8月発行

統一暦1928年1月15日、参謀本部のハンス・フォン・ゼートゥーア大将は、世界を相手に勝てると確信し、気分爽快であった。一方、東部の最前線の塹壕にいるターニャ・フォン・デグレチャフ中佐は「戦争なんて、大嫌いだ」と心の叫びを上げていた。

1月1日、宮中の新年行司に参列したゼートゥーア大将とコンラート参事官は、表情にこそ出さないものの、周囲から見られていることを意識し、心に余裕がある振りをして回っていた。ゼートゥーア大将は傍にあったナプキン紙に「黎明は近い。されど、払暁あり」と書いてコンラート参事官に渡した。このメモが、後世の歴史研究家たちを驚かせることになるとは知るよしもない。

新年行司から帰還したゼートゥーア大将、ターニャに「私ある限り、帝国はまず負けんよ。共産主義者に、イデオロギーを超越する現実があることを、また、教えてやる」と語る。
ところが、エーリッヒ・フォン・レルゲン大佐とマクシミリアン・ヨハン・フォン・ウーガ大佐は口を揃えてゼートゥーア閣下が怖くなくなったと語る。ターニャはその真意を測りかねていたが、2人の大佐の口ぶりから、帝国は、組織の失敗をゼートゥーア大将という有能な管理職によって一時的にカバーできてしまい、常にB案が軽んじられてきたことに気付く。これまでターニャが参戦した回転ドア、鉄槌、アンドロメダ作戦のいずれにおいても、プランBの用意が手薄だった。

一方、連邦のモスコーにある最高司令部では、誰の敵意も買わない物腰と手堅い手腕で宿将となったクトゥズ大将が、帝国への反攻作戦「黎明」として2案を提示した。
ターニャが率いるサラマンダー戦闘団は、東部前線へ戻ったが、そこに連邦軍の姿はなく、副官のヴィクトーリヤ・イヴァーノヴナ・セレブリャコーフ中尉とともに威力偵察に出るが、練度の低い魔導師に会敵しただけだった。とはいえ、サラマンダー戦闘団も要員不足に加え、整備も不十分な状態だった。そんななか、連邦から魔導反応を垂れ流す機械化部隊が接近しているとの報告がもたらされた。これこそ、クトゥズ大将が練りに練った革命的な拠点攻略戦術であった。

1月9日、レルゲン大佐はターニャに、皇帝陛下の末娘で、たいへん真面目に軍務をこなす第二十三親衛近衛連隊の連隊長あるアレクサンドラ皇女殿下(大佐)が東部戦線を視察に来ると告げる。ターニャは視察を断る理由として東部戦線が危険である証拠をつかもうと部下を偵察に飛ばすが、何もない。そこで、1月13日に自らがヴォーレン・グランツ中尉をペアに指名し長距離偵察に出たところ、連邦が大規模な補給路を築いていることを発見。急いでサラマンダー戦闘団駐屯地へ帰還するが、時すでに遅し。連邦の戦略攻勢「黎明」がはじまった。東部方面軍のヨハン・フォン・ラウドン大将は生死不明。司令部はパニック状態に陥った。
ターニャは頭の中であらゆるケースを検討した結果、可及的速やかに戦略的撤退しなければ帝国軍は全滅すると判断。しかし東部方面軍への命令権が無いターニャは、記憶を辿って軍規違反にならないことを確認したうえで、ゼートゥーア大将が東部戦線にいたときに残していた暗号を流用し、独断専行で東部方面軍に撤退命令を発する。ターニャは笑う。「我々で。帝国を救うぞ。絶望するにはまだ早い。息がある限り。希望もある!

3年半ぶりの新刊――。
帝国軍は、その攻勢作戦において、常にプランBを実行に移す余力がなかった。現代ビジネスマンであるターニャにとって、これはあり得ないことであろう。新規事業計画でプランBを用意しない企業は、まず間違いなくブラックであるのだから。
一方、連邦で粛正もされこともなく無難に宿将を務めているクトゥズ大将は、黎明作戦に対してハイリスク・ハイリターンのA案とローリスク・ローリターンのB案の2案を提案する。共産主義者が皮肉にも、合理的・組織的な解答を出していくるのが13巻・14巻のバックボーンとなっており、当然、ターニャたち帝国軍は今までにない危機に見舞われる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.22 12:45:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.