864832 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

aaa

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

カレンダー

日記/記事の投稿

2006/01/25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
きょうは、かなりお酒が入ってまして、まだ酔いが抜けていませんが、前衆議院議員の佐藤謙一郎さんの勉強会に行ってきました。
勉強会と言っても、浅野史郎前宮城県知事が弁士でしたので、満員の盛況でした。
こちらをご覧の方で、参加されていた方がいらっしゃるかも知れません。

浅野前知事のお話、なかなか好評でした。
テーマや話す順番を会場の聴衆に手を挙げさせて希望の多いテーマについて話をするということで、ややお話にまとまりがなかったのですが、逆にそれがとても面白かったと思います。
できている原稿のまま話をするのでは、いかによく練られていても、迫真性がないんですね。
いろいろなエピソードを交えて、時には皮肉たっぷりに笑わせて、時には涙を誘うようなお話でした。
浅野前知事は慶応大学湘南キャンパスの専任教授になられるのだそうです。
元々、厚生省のお役人さんの時から福祉に非常に熱心な方のようですが、その実体験を講義されるのだと思います。

講演の後、懇親会にも浅野前知事が出ていらっしゃって、私のすぐ前で、いろいろな人とお話になっていました。

その懇親会で、民主党の支持者の方、何人かで熱論を繰り広げてきましたが、各人各様に意見が違うのですけれど、でも、自民党とはやはり全然違うのです。
方法論が違っていても、日本の国を良くしていこうという気持ちが建前論ではなくて、純粋だということなんでしょうか?
ヒューザーのお仲間の自民党議員さんを見ていると、日本を良くしていこうと口先では言うかも知れませんが、腹の底では別のことを考えている、みたいな感じに見えるんですね。
その辺が違いかな。

しかし、どの方も、ライブドアには批判的で、粉飾決算や、武部・竹中の支援を受けて立候補したことはともかく、ライブドアという会社にも批判的なのが、ライブドア・ユーザーの私にはちょっと残念。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/25 12:33:08 AM



© Rakuten Group, Inc.