1764989 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスタ・パスタのレレ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年03月18日
XML
最終回。こういう結末になるとは思っていなかった。

小説としてはすばらしいのだろうが、
ドラマとしても見ごたえあったと思うが(数回しか見ていないけれども)
最後は、あまりにもむごい結末だ。

万表哲平が求めてきたもの、

夢、理想。。。しかしそれは父親の愛が欲しかったからだ。
しかし、父親は「おまえが生まれてきてしまったから。。」


存在そのもの、この世に生まれてきたこと自体を否定されて、
ひとはいったいどうして生きていけばいいのだろうか。
しかし、哲平には違う道を選んで欲しかった。


このドラマのテーマは、

夢、理想とともに、野望、執念、思惑、怨念、
裏切り、嫉妬、憎しみ、罠。。。。

人間の性(さが)みたいなものが、いっぱい描かれていた。
父親のみならず、万表家は、一生十字架を背負っていくのだろうか。


マイナスのエネルギーから生まれた大きな力は、
一見、成功を収めたかにみえるが、
結局は、報われず、最後に自分に向かって来て自分を破滅にむかわせる。
のではないか。

そんな予感をいだかせてドラマは終わる。

なにか「白い巨塔」とおなじようなテーマだなあ。
人間の性(さが)や業(ごう)
野望と人間の弱さ、ずるさ


ドラマ終盤で、イーグルスのデスペラードがかかっていた。

無茶な夢や志をもって、ハードに生き急ぐ男に
「自分がだめになってしまう前に、もっとスローダウンして
こっちにおいで。。。」

と優しく問い掛ける歌。

万表哲平にこそふさわしい歌なのかもしれない。

しかし、イーグルスのデスペラードの中で、問い掛けられる男もも、
イーグルスの活動そのものも、

そこで終わったりはしなかった。

Maybe Tomorrow. Maybe Tomorrow.

今は、ちょっとそのことは考えずにちょっと休もうよ。

イーグルスがいったん活動停止したときも

「実現した夢もあった。実現しない夢もあった。
金色に光り輝く列車なんて決してこなかった。

でもまたいつか「サッド・カフェ」で、みんな集まろう」

小説とロックの違いかもしれない。
日本的美学とアメリカ的理想の違いかもしれない。

でもやっぱり、ぼくはドラマはハッピーエンドが好きだし、
かなわぬ夢も、今はちょっと横に置いておいて、
またチャンスが来た時に挑戦する

そういう考え方が好きだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月21日 10時41分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[音楽と映画・ドラマ・TV] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

コメント新着

 X youhei00002 フォローしてください@ Re:紅白 乳出し大ハプニング!!その1(12/31) X youhei00002 フォローしてください
 背番号のないエース0829@ 最優秀新人賞  岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
 坂東太郎G@ 沖縄音楽、癒しのチャンプルー♪♪(08/18) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
 背番号のないエース0829@ Re:長澤まさみ 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
 カワグチ@ Re:物議をかもしたマイケル・ジャクソンのビデオ・クリップ!!(07/11) 10年以上前のエントリーに何なんですが… …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

小池百合子氏は都政… New! ken_wettonさん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
「歌う」のが、好き 佑【Yuu】さん
日々なるサウンドト… BASSMAN SYBさん
夢のかけら☆ヾ カリンさん9357さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.