1765011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスタ・パスタのレレ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年08月24日
XML
ぶったまげた! 北京五輪の閉会式を見ていて、

「開会式同様に豪華な壮大な(でも、大仰な)式典だなぁ。
ロンドン・オリンピックでは、開会式にポール・マッカートニーでも、出てもらわないと」

と思っていたら、次回2012年オリンピックがロンドンで開催されるのにあわせて、ロンドン名物の赤い2階建てバスが出てきて、その屋根の一部が上に開いたと思ったら、

なんとそこに、ジミー・ペイジ(g)とレオナ・ルイス(vo)が競演して、

レッド・ツェッペリンの代表曲のひとつ

「Whole Lotta Love(胸いっぱいの愛を)」を演奏しているではないか。

ジミー・ペイジとは、まさにあの、ロック史上最高のバンド(とたぶん、多くの人が認めていると思う)レッド・ツエッペリンのギタリストだ!

ジェフ・ベック、エリック・クラプトンとともに、ロック3大ギタリストとも呼ばれており、他の2人に比べて近年活動が少なかったのが、

昨年ロンドン、レッド・ツェッペリン復活ライブで健在ぶりをみせていたそのひと。(そして、この復活ライブ、「別に~!」発言でバッシングを受けた沢尻エリカが、ちびっこ中年、高城剛と一緒に見に行ったライブだ)

一方、これまたロック史上最高のボーカリストのひとり、ロバート・プラントのパートを歌うのは、今や、世界中で今後の活躍が期待されている、レオナ・ルイス。

アメリカの「アメリカン・アイドル」のような、イギリスの番組「The X Factor」で優勝して、運をつかんだ歌姫。

彼女については、詳しくはまた紹介したいと思うが、

まさに、ぼくにとっては絶叫モノの演出だった!

最後に、バスの反対側の屋根が開いて、ベッカムが出てきて、サッカー・ボールを式典でパーフォーマンスしている出演者にむけて蹴りこんだ!

その後のニュース映像をみると、ベッカムばかりが映されていたが、
ぼくとしては、この

レオナ・ルイスとジミー・ペイジの世紀の競演のインパクトは大きかった。


その他、中国の歌手と、3大テノール(パバロッティは亡くなってしまったけれども)のひとり、プラシド・ドミンゴの競演、

中国、韓国、香港(ジャッキー・チェン)などの歌手・スターの競演などあったけれども、やっぱり

レオナ・ルイスとジミー・ペイジの世紀の競演のインパクトは大きかった。

だって、「Whole Lotta Love(胸いっぱいの愛を)」って、ぼくが生まれて一番最初に聴いた、レッド・ツェッペリンの曲だし、

もちろん、このふたりには、口パクやエア・ギターは必要なし。

北京五輪は、プラス・マイナスいろんなことがあって、とくにそのマイナス面に目を向けると、いやになっちゃうことが多かったのだけれども、

今度こそ、ロンドンで、偽装なしのオリンピックをやってもらいたい、思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月27日 14時03分07秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

フリーページ

コメント新着

 X youhei00002 フォローしてください@ Re:紅白 乳出し大ハプニング!!その1(12/31) X youhei00002 フォローしてください
 背番号のないエース0829@ 最優秀新人賞  岡田有希子「十月の人魚」に、上記の内容…
 坂東太郎G@ 沖縄音楽、癒しのチャンプルー♪♪(08/18) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
 背番号のないエース0829@ Re:長澤まさみ 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
 カワグチ@ Re:物議をかもしたマイケル・ジャクソンのビデオ・クリップ!!(07/11) 10年以上前のエントリーに何なんですが… …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

小池百合子氏は都政… New! ken_wettonさん

父ちゃんの開拓物語 開拓父ちゃんさん
「歌う」のが、好き 佑【Yuu】さん
日々なるサウンドト… BASSMAN SYBさん
夢のかけら☆ヾ カリンさん9357さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.