カテゴリ:カテゴリ未分類
左が油屋の娘お染右がおみつ、お染のお嬢様風の感じとおみつの田舎の孝行娘、同じ頭を使っていますが雰囲気が全く違って見えます。 新版歌祭文(しんぱんうたさいもん) 省略された段のあらすじ 久作(きゅうさく)は久松の育ての親であった。実は久松は和泉国石津(いずみのくにいしづ)の家中相良丈太夫(さがらじょうだゆう)の子息、父の丈太夫が御家の重宝吉光(よしみつ)の刀を紛失した科(とが)で切腹し、家は断絶した。久松は乳母お庄(おしょう)の兄である久作のもとで育てられ、大坂の油屋へ奉公に出た。久作夫婦は久松を娘おみつと夫婦にしようと考えていた。二人の祝言は、久作にとっても、病気で失明し余命も残り少ない女房(にょうぼう)にとっても、待ち遠しいことだった。 ところが、久松は奉公先の娘お染と深い仲となってしまった。油屋の女主人であるお勝は質屋がお染を嫁にと言ってきたので、話を進め結納まで交わすことになってしまった。 質屋はお染が久松に気があるのを感づいて、油屋の使用人を買収して、久松が集金してきた金を贋金とすり替え、久松を店から追い出そうと企んだ。 野崎村の段 久作が久松の奉公する油屋へ年末の挨拶に出かけたのと入れ違いに、久松が小助に連れられて戻ってきた。すり替えられた偽金の件で、油屋の後家お勝(おかつ)の計らいにより実家に戻ることになったのだった。小助は久松をさんざんにののしって、家にいたおみつも泣き出しそうにしている。 知り合いから、先ほど久松が二人連れで久作の家の方に歩いて行ったと教えられ、 急いで家に戻った久作はすりかえられたというお金と同額を渡し小助を追い返す。久作は久松が帰ったのを幸いに、おみつとの祝言を挙げ、油屋への奉公も暇(いとま)をもらおうと提案する。それも、祝言は今日というのだ。突然のことにおみつはとまどうが、兄を慕うような気持が恋心に変っていることを、おみつ自身が一番よく知っている。しかし、久松の心を占めるのはお染。久松はおみつの喜びよう、久作の安堵(あんど)の様子、命あるうちにおみつの花嫁姿を手で触れて安心したいという、老母の願いを思いやると、何も言い出すことができなかった。 久松のあとを追って野崎観音へお参りという口実でお染がやって来た。久松にあわせてほしいという町娘の洗練された美しさや、大店の秘蔵娘(ひぞうむすめ)のゆったりと、おおらかな態度におみつは圧倒される。おみつの浮き浮きした気持ちは雲散霧消(うんさんむしょう)し、嫉妬が芽生えた。「そんな人はこの家にはいないから、外へ出て行ってと」邪険に追い払う。お染はあきらめきれず、外で家の中をそっと窺っている。久松に会わせないように、間に立ったり何かと妨害するおみつであったが、外にいるお染に久松は気づいた。久作はおみつを無理に奥に連れて行った。待ちかねたお染は家に走り込み、久松と別れなければならないのなら死ぬ覚悟を決めている、と剃刀(かみそり)を取り出すお染の言葉に久松も覚悟を決めた。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|