1554191 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pigs  Fly!

Pigs Fly!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Az0311

Az0311

Freepage List

Category

Comments

マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
cacco@ Re:アメリカン航空の対応ってひどい(06/19) 私も最近アメリカン航空乗って荷物ロスト…
Michigan在住ママ@ Re:ベビー服でクマさん(05/09) 素敵ですね!!同じ事を考えている(着れなく…
yuka@ Re:オイルポットは便利??(08/05) こんにちは。私もアメリカ在住です。ダス…
nanako@ Re:ホームベーカリーでおもちつき★(01/04) HBで手作り麺を検索してたら、このすばら…

Favorite Blog

現在のカメラ事情 ひより510さん

めだ☆えび~きこりん… しっぽ☆88さん
草色のブランケット sukotokyoさん
くぼっちーの着物大… くぼっちーさん
ぐうたら主婦のだら… たけ2006さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.02.25
XML
だんなさんに丸投げしていたベイブちゃんの出生届。(だんなさんの役割は こちらをクリック)
先日無事に手続きが終了。デトロイト領事館から『出生届を受理いたしました』と言うはがきが返信されてきました。
思えば、クリスマスイブに生まれてからちょうど2ヶ月。ようやく日本人として生きていく手続きが終了です。(日本への出生届は誕生から3ヶ月が期限。その期間内に手続きをしないと日本国籍放棄、とみなされます)


これで親としてやれることはやった。



あとは22歳になったら君たちが選びなさい



って二人ともあっさりアメリカ国籍を選んだら、それはそれで切ないかも…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.26 13:07:00
コメント(8) | コメントを書く
[アメリカ妊娠&出産事情] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お~!!   the boundary さん
我らはまだ、バースサーティフィケイト待ちです。。。
22歳でしたっけ??
21歳だと思ってた。。。
確かに。。。
アメリカ国籍を選ばれても切ないかも。。。 (2007.02.26 13:29:42)

始めまして!   日本の新米バアバ さん
毎日楽しみに読ませていただいてます。
オハイオは、息子が留学していた場所。 今は娘がケンタッキーに住んでいます。 来月には娘が出産をするのでとても参考になり楽しく拝見してます。  (2007.02.26 22:24:00)

本日提出します。。   ayako さん
2月初めに生まれたのに、うちは今日ようやくサンフランシスコ領事館に行けそうです。
なんか、1週間以上おいてから行くと、
「親としてどうなんだ!?」
みたいに説教食らうとの噂を聞き、びびってます・・・。
「日本人すりこみ」頑張ってやらなきゃ・・ (2007.02.27 00:14:55)

おぉ~   velvet arie さん
デトロイトの領事館は受理されましたとハガキがくるのですねっ! 私の住んでいる領事館では受理されたかどうかは管轄の区役所に直接問い合わせてくださいって言われました。ただ、不備があると領事館に連絡がありますって、、、対応が違らうんですね~。

お子さんたち、将来どっちを選ぶんでしょうね~。。。うちはきっとアメリカですわ。。。

(2007.02.27 02:58:23)

無事受理されて...   rinko さん
良かったですね。3ヶ月あるから余裕なんですが、私は万が一遅れたり届かなかったりしないかと、心配になったものです。
国籍、本人が決める事なんですが、私も日本を選んでくれなかったらやっぱりちょっと寂しいかも。日本も二重国籍を認めてくれればいいのに。 (2007.02.27 06:33:30)

the boundaryさん、日本の新米バアバさん   Az0311 さん
the boundaryさん
>バースサティフィケイト、結構時間かかりますよね。
うちなんてクリスマスホリデーのため病院から役所に
書類が回る時点で大分時間がかかりました。

両親ともバリバリ日本人なのにアメリカ国籍を
選ばれたら(彼女たちの権利なのですが)ちょっとさびしいなぁ。


日本の新米バアバさん
>今はお孫さんに会う気持ちでウキウキワクワクですね♪
娘さんの出産はアメリカでしょうか??渡米されるのでしょうか??
元気な赤ちゃんが生まれてくれる事をかげながら
応援してます。
コメント、どうもありがとうございました!! (2007.02.27 08:56:00)

ayakoさん、velvet arieさん   Az0311 さん
ayakoさん
>サンフランシスコでは怒られるのですか??!!
なんと~!!うちなんて怒られまくりだわ(笑)
でも、親だからこそ新生児がいるうちは家にこもって
いたいものです。説教し返してあげましょう。


velvet arieさん
>実は領事館によってこの返信用のはがきを必要としない
と言う事を最近知りました。
デトロイトの場合、出生届を郵送で提出するときに
間違いなく届いた事をお知らせするための返信はがきを
私たちのほうで用意して一緒に同封するんです。
そうすると送ってきてくれます。


ちなみにうちのだんなさんはこのときに『アメリカに
はがきなんてあるのかね~』と首をかしげてました(笑) (2007.02.27 08:59:18)

rinkoさん   Az0311 さん
rinkoさん
>そうなんです、子供の人生なのになぜか『こっちを
選んでくれ~』とかげながら思っている親心。
不思議ですね。

うちは3ヶ月も猶予があるのにバースサティフィケイトの
発行に時間がかかってこんなに遅くなりました。
うっかり3ヶ月過ぎちゃう人とかもしかしているのかも…。 (2007.02.27 09:01:03)


© Rakuten Group, Inc.