3255993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2012.09.23
XML
カテゴリ:F1
​​ ​年々不細工になってくF1マシン。
個人的には、それはそれでブサ可愛いつーか、嫌いではないんだが、世間では概ねえれえカッチョ悪いで意見が一致してる。
そんな不細工マシンでも、人工の光に照らされた近未来的な夜の街を爆走すれば、なかなかどうして幻想的でいいじゃん。
ならば。
史上最も美しいと言われるコイツならば、どれほどカッチョよかったんだろう、と。
  • ロータス79フォード#6.JPG
プラネックス別注スパーク1/43 ロータス79フォード “オーストリアGP”
#6 ロニー・ピーターソン

 言わずと知れた、最も美しいF1マシンと世界認定されたロータス79ブラック・ビューティが、雨のエステルライヒリンクで、PP・優勝・ファステストラップと、所謂パーフェクトウィンを記録した、そしてスーパースウェード、サイドウェイ・ロニーの最後の優勝を記録した仕様でモデル化。
特注したのはプラネックス。
またぞろ香港在のワケのわからんアヤシイ会社のやらずぶったくり商品かと思ったら、パソコン周辺備品販売を生業として、ロータス市販車販売もしちゃってるちゃんとした日本の企業だった(^^ゞ
本家スパークも、この美味しいマシンを出してるが、ヘビースモーカーが大手を振ってまかりとおってる日本の企業特注の国内専用商品なんで、JPSロゴがデフォルトで貼ってある(^^)
このくらいのデカールだったら貼るのに難しくはないけど、どうもここんところ眼がねぇ。。。笑
なので、大して値段が変わんないなら貼り付け済みのほうがいいや、パッケージもちょいスペシャルだしーってなわけでこちらをチョイス。
しかし、ひと昔前じゃあ考えられなかったオールドF1の百花繚乱は、当時を知ってる人間にはこりゃタマランよ。
これが現行チームのロイヤリティの高さに辟易とした結果となれば、今のF1サーカスの拝金主義も捨てたもんじゃないってことだな(笑)
タミヤも今更RB6なんて出してないで(買うけどね)過去にはもっと素敵なクルマがあんだから、墓掘りに精を出したまえよ。​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.30 00:42:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.