3946322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

pingpongpang

pingpongpang

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぴんぽんぱん666

ぴんぽんぱん666

フリーページ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

カテゴリ

September 22, 2006
XML
テーマ:KLAVIESTuCKE(1048)
カテゴリ:ラプソディ
ついにこの日がやってきました。

この日、午前中の会議が終われば12時前には会社を抜け出そうとしていました。
ところが朝9時半からはじまった会議は白熱し、12時半にようやく終わるありさま。
戻ってきてメールを見ると至急回答せよ、などのメールとかもいくつか。
緊張感が一瞬はしりましたが、いざとなったときの恐るべき集中力で切り抜け、
昼ごはんを書き込み、なんとか会社を抜け出したのが13時半。

14時15分にキラキラを師匠に聴いてもらい最終確認。
本番5時間前に何を言ってくださるのかと思いきや、
暗譜でひきおわると細かいメモがたくさん。
曲全体の構成力を日ごろからよくいわれますが改めて再確認。
テーマはとにかく明るく。立ち上がりのよくない自分にとってはなかなか難しいことです。

15時40分最終リハーサルの20分。
ここでさっきのおさらい。ここでピンポイントでいろいろ練習したのは結果的によかったことに。
キラキラを弾いていたらマリンバの出演者が遊んで一緒に弾いてくれて楽しかったです。

16時にお琴が5台ほど赤帽の運搬者で到着、
16時半にワインとお菓子が到着、袋詰めのお菓子を紙皿に盛り付けをする係りをしていました。
17時にマリンバとピアノを一緒に弾く方に、伴奏ピアノの譜めくりストを依頼。
今日はいろんなことをやっていました。

****
そんなこんなで18時20分に開演、
ざっと120-130人くらいはお客様は来てくださったようでした。
今回登場する楽器は、ピアノ、バイオリン、テノール、混声コーラス、お琴、
マリンバ、シンセサイザー、ギター・ベースギター、ドラム、
ハーモニカ+オーケストラ(いろいろな30人くらいの管弦楽)

雑談するなかで、キラキラ星は難しい曲だとちょっと音楽のくわしい人には、
きまったように言ってこられました。ピアノ以外の楽器の人でも
モーツァルトを演奏することの難しさは経験上痛感している人も結構おられることで
いい意味で納得することにしました。
8月に1回、9月に2回、人前で弾く機会を無理をしてでも作ったのは、
失敗箇所の履歴もところどころにつみあがリ、準備のステップにおいてはかなり細かく
計画したのも、直前の練習には役にたてたとも思います。

自分では精いっぱい弾いたつもりです。
気に入らないところはいくつかあっても、
実は暗譜でとまらず、あんまりすべらずにだったので弾けたほうなのかもしれません。
おわってから何点だったと聞かれてとっさに78点といってしまいましたが、
細かいところはこの曲をずっと引き続けることによってさらに改善されていくのでしょう。

なにはともあれ無事おわってよかったです。
会社の同じ部署の人もいっぱい聴きにきてくださったのは、今まで以上だったし、
そのなかでもお嬢さんをザルツブルグに留学させている音大生のパパのような人もいるのですが、
第4変奏がよかったとか、具体的に言っていただいたのはありがたかったです。

今日はお客様は最後まで長くいてくださる人が多く、
他の出演者のパフォーマンスも楽しめることができてよかったです。

仕事のことを忘れて、打ち上げで音楽談義をするのも楽しみのひとつです。
声楽をやっている人からピアノ伴奏してほしいといわれ、シューマンとか趣味があいそうなことがわかり、ちょっと楽しみが増えていくかもしれません。

たくさんの方の書き込みとか励ましもありおかげさまで無事終了しました。
どうもありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

****
お家にてでキラキラの楽譜といただいたお花
kirakirahanataba.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 23, 2006 01:42:55 AM
コメント(18) | コメントを書く
[ラプソディ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お疲れ様でした!   ぼふふわ さん
カキコミ1番乗りで、僭越ですが・・・。
素敵な演奏ご成功、おめでとうございます!!!
納得の演奏をされたことが、伝わってまいります。
それまでのご準備、本番練習、最後まで一生懸命されるご様子がわかり、私も、頑張ろう、と励みになりました。とても近づけそうにないのですが。
職場で、こういった文化交流の催しがあって、素晴らしいですね!
また、今後のご活躍応援しております♪
心の叫び:うらやましいな~~。私も、納得の本番、目指したいです~~ぅぅ(>_<) (September 23, 2006 10:47:31 AM)

Re:楽しく!!/第14回アフターセブンコンサート(09/22)   Paquita♪ さん
ご成功おめでとうございます!
自己採点で78点は素晴らしいですね。
シューマンのリートのオファーが来るくらいですから本当によかったのだと思います。
お花とともに、優雅な休日をお過ごしください。
お疲れさまでした。
(September 23, 2006 10:55:29 AM)

ステキな演奏をありがとうございました。   saki さん
素敵な演奏をありがとうございました&お疲れさまでした!
すごく緊張されているのが伝わってきましたが、それでもあんなにスラスラと弾けてすごいです。
休憩時間に会社の方々にたくさん「すごいな、すごいな~」と言われていましたね。
また素敵な演奏を聴かせてください。
ありがとうございました。 (September 23, 2006 01:17:05 PM)

おめでとうございます   nori さん
よかったですね。お疲れ様でした。本番前は一番緊張しますね。でも納得のいく出来でよかったです。78点とご本人がいわれるあたり、実際は90点くらいではないでしょうか・Mozartでそれくらいだせませんよ。私ならどうがんばっても60点しかだせないから、Mozartはいやなのです。8月ののばらでもよかったですしね。お花が祝福しているみたいですね
それからchopin10月号82ページに、恵比寿で募集していたショパン写真展のピアノ奏者の演奏の感想が写真とともにのりました(演奏者による)。気がむいたらみてやってください (September 23, 2006 02:03:13 PM)

おつかれさまでした   YUMA さん
今回も聴きにいけず残念でした。
こういう場を作ってくれるなんて、いい会社ですよね。
準備の仕方などは計画性があってしっかりしていて、勉強になりました。
(September 23, 2006 02:18:17 PM)

Re:楽しく!!/第14回アフターセブンコンサート(09/22)   夜毎屋 さん
素晴らしいコンサートになったんですね!高揚感と充実ぶりが伝わってきました。”キラキラ”聴きたかったです!いつかその宝物を聴かせてくださいね♪ (September 23, 2006 04:49:04 PM)

おめでとう♪   NOKO さん
モーツァルトの楽譜と花束が昨日の演奏の満足感を語っていますね!
よかったですね!
内田光子さんのサイン入り楽譜、羨ましいです。 (September 23, 2006 05:22:52 PM)

Re:お疲れ様でした!(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
ぼふふわさん

ありがとうございます。
この1ヶ月間、いろいろ書いたりしてきたこと、その過程で思うように弾けないジレンマのなか、冷静な時間をつくることができたのもまた事実です。

職場では平成5年からこの催しがはじまり、当初は社内報で大々的にとりあげられたりました。今回、過去13回分のプログラム全部持ってきてくださってきた担当の方がいました。変わった会社なのかもしれませんが、私自身、人を知らなければ仕事もできないとまじめにおもっています。
ときどきこういう経験をまたできるように、細々とでも続けていきたいです。 (September 23, 2006 08:55:08 PM)

Re[1]:楽しく!!/第14回アフターセブンコンサート(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
Paquita♪さん

いろいろご心配おかけしたみたいでありがとうございます。何回やっても緊張するものですが、アマチュアの立場で大勢の人前で聴いてもらえることは、ありがたいとおもっています。

自己採点とかというのを聞かれるのは苦手なことですが、おこがましいことも言えず、あんまり低いことも言えず、とっさに浮かんだ数字になりました。

声楽をやっている人は、シューマンの詩人の恋というCDを貸してくださいました。
わたしは「流浪の民」くらいしか知らないので、また新たな境地をひらくきっかけになったのかもしれません。

>お花とともに、優雅な休日をお過ごしください。
>お疲れさまでした。
このおことば、うれしかったです。
今日はのんびりしています。
今月師匠は月8回のリサイタルがあるとのことですが、10分弾いてへとへとになっている自分からみると信じられないように思えてきます。 (September 23, 2006 09:04:48 PM)

Re:ステキな演奏をありがとうございました。(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
sakiさん

聴きに来て下さいましてどうもありがとうございました。
コンサートの感想もミクシィのブログでも紹介してくださいましてたいへんうれしいです。
会社の人は今年度がはじまった4月から、楽しみにしてくださる人もいました(普通の年こんなのありえないのですが)。でも興味もってくださったことはありがたかったです。

来年3月の発表会でまたいい演奏ができるようにがんばります。おたがいがんばりましょう。
センスのいいお花、たいへん感激しました。
もうすこししたら花瓶にお花を移しかえます。 (September 23, 2006 09:33:09 PM)

Re:おめでとうございます(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
noriさん
ありがとうございます。
ピアノを始めて結構な時間がたちますが、モーツァルトを発表会とかでちゃんと弾いたのは、小学校5年生のトルコ行進曲以来。レッスンでは何回かありましたが、久々にとりくみました。
モーツァルトイヤーというのもありましたが弾いてよかったです。♪の少ない曲のむずかしさを痛感しました。この曲のテーマの奥深さを感じました。
素敵な曲に出会えたので、わたしは何点でもいいです。

ショパンの雑誌、見させていただきます。お知らせいただきありがとうございます。 (September 23, 2006 09:54:16 PM)

Re:おつかれさまでした(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
YUMAさん

先月は野ばらホールの件でたいへんお世話になりました。ホールより、聴く人がすぐ近くにいるサロン風のところは苦手なので、いろいろな経験ができてよかったです。わたしは怖がりなので、いろんなことをやっていって人並みなことをしようとしているだけだと思っています。
でもそういうことをしなければ、いい演奏なんてできないと教えられたのが毎年やっているこのイベントだったりします。
会社でこういう場があって楽しめるのは私はいいことだと思っています。わたしにはドライすぎる会社より性分にあっているかもしれません。 (September 23, 2006 10:05:57 PM)

Re[1]:楽しく!!/第14回アフターセブンコンサート(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
夜毎屋さん

書き込みに来てくださってありがとうございます。
3月と4月にシューマンとか聴いていただいてからのことですが、今回の曲は5月おわりから4ヶ月準備しました。
あれもこれもと弾けず、不器用な感じですが、それでも少しずつ演奏する曲も増えていってよかったです。
この曲はずっと弾き続けられるようにしたいです。
また機会ありましたらよろしくお願いいたします。 (September 23, 2006 10:15:13 PM)

Re:おめでとう♪(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
NOKOさん

いろいろと励ましていただきありがとうございます。それなりの充実感はあります。
またときどき演奏できるようにがんばります。

楽譜にサインしていただいているのは、8月末に長岡リリックホールでキラキラ星変奏曲を弾かれた仲道郁代さんです。内田さんのサインはこの前松本でコンサートがはじまる前にCD買ったらサインがもらえるということで衝動買いしたものです。(これまでも2つほど家にありますが) (September 23, 2006 10:24:45 PM)

コンサート出演、おめでとうございます。   つぐたん さん
おめでとうございます。無事に終わったんですね!
精一杯弾けたなんて・・立派です!(何を言う・・!)
私は高校から大学中はスランプで、舞台で弾くのが怖くて、恐れながら弾いていたので・・。

伴奏のほうも楽しみですね。色々な人と合わせをすると、色々勉強になるし、考え方も広がります。
それと、楽器によって歌い方の特徴(癖)などもあるので、面白いですよ!

これからも頑張ってください!! (September 24, 2006 12:35:40 AM)

Re:コンサート出演、おめでとうございます。(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
つぐたんさん

いつもコメントありがとうございます。
なんとか無事おわりました。
緊張してもいいとおもっているのですが、その度合いの調節がなかなかできないので、またいろいろ教えてください。

>伴奏のほうも楽しみですね。色々な人と合わせをすると、色々勉強になるし、考え方も広がります。
>それと、楽器によって歌い方の特徴(癖)などもあるので、面白いですよ!

ひとりでやるのとはちがいますので、協調性があまりないといわれている自分がどこまで・・・というのもありますが、お役にたてるようにしたいです。 (September 24, 2006 09:59:43 AM)

Re:楽しく!!/第14回アフターセブンコンサート(09/22)   マロニー さん
コンサート成功おめでとうございます!
「弾けたほう」と思えるということは、素晴らしい出来でいらしたのだろうと思います。練習の成果が出るほど嬉しいことはありませんよね!緊張したら滑りまくりそうなモーツァルトをそのように弾きこなせたなんて素敵です!

演奏前の緊張感も伝わってきて何だかワクワクドキドキの日記を読ませて頂きました。
今度お会いしたときにはこのきらきらは是非聴かせて下さい。 (September 24, 2006 05:12:17 PM)

Re[1]:楽しく!!/第14回アフターセブンコンサート(09/22)   ぴんぽんぱん666 さん
マロニーさん

ありがとうございます。
モーツァルトイヤーのときに、舞台でモーツァルトを弾けてよかったです。
むずかしい曲だということもよくわかりましたが、弾いて楽しい曲だったのはよかったかもしれません。ずっと弾き続けられるようにしたいです。 (September 26, 2006 02:07:16 AM)

カレンダー

お気に入りブログ

家庭菜園のナス・キ… 恵美子777さん

君塚仁子先生との合… ひっぷはーぷさん

2308. 夕暮れの細い… カズ姫1さん

うまげそ~ のりりん5700さん

パニック障害と共に… kanayuineさん
Tyees_Cafe tyeesさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
nyantasistaのピアノ… nyantasistaさん
MY FAVORITE THINGS リタ0826さん
「のり2・クラシカ… のり2さん

コメント新着

Travelersmame@ агенции за почивки в турция You are a very beneficial internet site…
edurnaits@ написание курсовых на заказ &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать решение задач &lt;a href= <small> <a href="http://bit…
edurnaits@ заказать реферат недорого <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
edurnaits@ написать дипломную <small> <a href="http://bit.ly/2sdUrWH…
affennapync@ スーパーコピーブランド専門店 流行や人気モデルの最新情報など、憧れの…

© Rakuten Group, Inc.