186370 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mr.H'sBLOG・・好日夢譚

Mr.H'sBLOG・・好日夢譚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Mr,H

Mr,H

Category

Recent Posts

Comments

へろ吉@ Re:少年老い易く (その42) 連続ラジオ放送物語(3)(08/26) ♪風が吹くなら 風吹くままに♪ と、ふと思…
背番号のないエース0829@ Re:初夢・・ 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
宇治のTecyn@ Re:よみがえれ 復活せよ!(04/26) コメントする内容でないことをご容赦のほ…
背番号のないエース0829@ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
鮫島(旧姓) @ Re:上信越 避暑旅 覚書 その三(08/21) ホント!おつかれだったでしょう。でも、…

Archives

May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Favorite Blog

美的専科 心愛ぷりんさん
シネマに賭けた青春… 大西俊郎さん
片桐早希 おむすび… 片桐早希さん
何の日=つぼんち16 つぼんち16さん

Freepage List

October 31, 2020
XML
カテゴリ:不易流行 
​​​​​​​​​​​堅田での十六夜の観月句会の翌朝舟を出す時間待ちに京都の豪商兎苓が代々保持する堅田の別邸で接待を受け、​​​​​ 邸内に植えられて枝もたわわに実っている柿の実や青いミカンをみて、挨拶吟として​
「祖父親孫の栄えや柿蜜柑」​(おおぢおや まごのさかえや かきみかん)​    と詠んだのは芭蕉のサーヴィス精神の表れだろう。
​​​帰帆した翌日十八日も、お気に入りの石山寺へ 支考らと参詣している。​​​

​​​この年はたまたま閏年で二度も八月があることとなり中秋の名月が二度訪れる訳で当時の風流俳諧人には堪らない年回りとなったが、​​​
​​​その翌月閏八月十八日も石山寺にお参りし支考・珍碩・楚江らと瀬田川に舟を浮べて宵待ちの月を愛で​​​
「名月はふたつ過ぎても瀬田の月」(めいげつは ふたつすぎても せたのつき) 
​「橋桁の忍は月の名残り哉」(はしげたの しのぶはつきの なごりかな)   ​​ と詠んだ。​
​​​​​九月二十九日には江戸へ向け出発し数年間元禄七年閏五月までしばらく近江を留守にする事になるのだが、​​​​​ それを期してか九月十三日、之道らと石山寺へ三たびめの参詣をしている。​

​​この日の早朝詣りは近江にはやくも寒気とともにばらばらと霰が降りしきる生憎の日和だったが、​​
「石山の石にたばしる霰哉」(いしやまの いしにたばしる あられかな)
 と、東下りを前に、近江への別れ難い 愛惜の情を詠んでいる。​​​​​​​(石山寺門前辺り)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2020 08:14:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[不易流行 ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.