閲覧総数 153
2008.04.08 コメント(54)
|
全75件 (75件中 1-10件目) 保護こねこ時代
テーマ:猫のいる生活(110943)
カテゴリ:保護こねこ時代
昨日から、ニャゴニャゴ日記は 新規記事のお休みをいただいています。 (理由についてはこちらの冒頭をごらんください♪) お休みの間の8日間は、 2006年~2013年までの8年間の12月の日記の中から 特にお気に入りのものを1つ選び、 再放送という形でお送りしています。 過去記事ですが、お楽しみいただけたらと思います♪ 本日は、2009年12月の日記から。 2009年は、ニコラス、さくらマーブル、 トラボルタ、くるくるくりんを保護したので、 3にゃんから一気に7にゃんになった年です。 さくらは、10月に我が家を巣立ったので 12月にはいないのですが、 過去を回想する形で登場しています。 回想の回想になっちゃいますが、どうぞお楽しみください! ★マークから★マークまでが、再放送部分です。 ページ下部でまたお会いしましょう♪ ★ ★ ★ ★ ★ (2009年12月6日の日記) ◆◇◆仔猫たちがまだ和室で暮らしていた、夏頃の記録日記です◆◇◆ ぴよたんを保護した時は、 ぴよたんの実のおにいちゃんである白猫ちゃんを すぐに里親募集してしまったので、 兄弟猫をちゃんと育てたことがなかった私。 夏に保護した4兄妹たちを見ていると、 兄弟っていいなあ、ととても思います。 例えば、 ごはんのあとの、毛づくろいの時。 ![]() (右上がニコ、右下がさくら、左上がボル、左下がくるりん。) みんなで固まって、きれいきれいします。 右のコと左のコ、2匹ずつで動きがシンクロしてるのがおもしろい~♪ くるりんは左下にいますが、(しっぽがくりんとしています) 上から見るとニコボルにそっくり!! そして、写真としては残っていませんが、 お互いの顔を舐めあうんですよー。 みいことぴよもとっても仲良しだけど、 ごはんのあとにお互いの顔を舐めあうなんてしません。 もちろん、兄弟じゃなくても そういうことをする猫ちゃん同士はいると思いますが、 初めて見た私は、とても感動~!! ![]() (右上がニコ、さくらの左にいるのがボル) まったりするときも、もちろん一緒。 さくらが、とってもかわいく写っています♪ 実は我が家では、さくらのことをまださくらと呼んでいます。 里親さんである猫乃宮ネリさんとお話する時は、ことちゃんと呼んでいるのですが、 のす太と話す時は、さくらのまま。 はじめは、さくらと呼んだらネリさんに申し訳ない気がして、 家でもことはちゃんと呼んでいたのですが、 とっても無理している気がして、 私たち2人の間では、さくらのままでいいよね、となりました。 ![]() (爪とぎにかぶりついているのがニコ、後ろがボル) 誰かが新しいことを始めると、 みんなで一斉にまねしだします♪ ↑ これは、おとな猫さんたちが見向きもしなかった、 麻縄で出来たおさかなさん型の爪とぎ。 ![]() (右下のコは誰だ?! ニコ?ボル? 私にもわからないー!!) 「おとなのお水」 が気に入って、 飲みに行く時もみんな一緒。 仔猫の部屋にもお水はあるのに、 みんなでキッチンに置いてあるお水を飲みにやってきます。 この器に入れたお水って、ほんとにおいしくなるんだあ、と 仔猫たちの行動を見て思いました♪ ![]() (右端がニコ、左のしっぽがかくっとしてるのがボル) ごはんの時間が近づいて、おとな猫たちがそわそわし始めると、 仔猫たちも一緒にそわそわするようになりました。 キッチンのマットの上でごはんを待つのもみんな一緒。 ![]() ごはんの前に、みいこに甘えるくるりん。 なぜかくるりんだけが、王様に甘えることを許されています。 ↑ この写真、くるりんの、 くりんくりんのしっぽがよくわかりますよね♪ こういう兄弟ならではの姿を見て、 兄弟っていいなあ、と思うたびに、 ぴよたんのお兄ちゃんのくぅーちゃん (今の名前はちびちゃん) は 元気にしてるかなあ、と思います。 ちびちゃんも、さくらと一緒で、 うちでは今でもくぅーちゃんと呼んでいます。 くぅーちゃん、元気かな。 抱っこしたいなあ。 ![]() ![]() ![]() 締め切りギリギリに応募した、 モンプチの必ずもらえるプレゼント2009のエコバックが届きました♪ ![]() 携帯で撮ったのでぴよたんがヘンになってますが・・・ カメラ目線のぴよたん、健在です♪ 今回のプレゼントの賞品で、マグカップがとてもかわいかったので、 マグカップを2つ応募しました♪ そちらはまた後日。 最近、猫グッズのお買い物をあまり載せていませんが、 お買い物していないわけじゃないんですよ~。 (実は別サイト?で、お買い物した猫ワンピなどを載せているのです☆) ![]() 1日1回クリックで応援していただけると嬉しいです♪ ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援してくれてありがとう ![]() ↓ ぴよたんの写真を展示していただいています。 ![]() 今日はイラストレーターさんがいらしてイベントがあったそうなので、 開場からとても盛況だったようですよ。 ![]() ★ ★ ★ ★ ★ 2009年12月6日の日記でした! ちびっこ4きょうだい、いかがでしたか? ちっちゃくて、いつも一緒で、 本当にかわいかった!!!!! 今ももちろんかわいいけど、 仔猫時代のかわいさは格別ですね♪ ニコラスとボルたんは、仔猫の時、 ものすごく同じ毛色だったんです。 おとなになって毛が伸びたら、 ニコラスは黒っぽく、ボルたんは茶色っぽくなりました。 ![]() ↑ ニコラスにそっくり!! 猫柄のモバイルバッテリー、たくさんあるのですねぇ。 みいこも登場していて嬉しい♪ 実はこの回想シリーズ、私が楽しんでいます(笑)。 ぴよたんの写真を展示してもらったイベント懐かしい・・・ いろいろなイベントに参加させていただいた頃でした。 文中にぴよのお兄ちゃんの話が出てきますが、 ぴよのお兄ちゃん、今どうしているか全然わからないのです。 のす太の後輩の友人のおばあちゃん、という、 けっこう遠いところに巣立っていったので・・・ 元気にしてるかな。 ぴよと同じで、病気を持っていたりしないかな。 思い出すたびに心配になりますが、 もう会えないので、遠くから想うしかありません。 ぴよ兄・くぅーちゃんにも、しあわせでいてほしいし、 元気で長生きしていてほしいです。 リンク先の日記のくぅーちゃんの写真が見えないので 画像を探して、いつかまたブログに載せますね。 さて、明日の回想日記は、 翌年の、2010年の12月をお送りします♪ 楽しんでいただけると嬉しいです。 仲良しすぎてかわいすぎる4きょうだいに♪ クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ぽちっ♪ ↓ ![]() ↓ ぽちっ♪ ↓ ![]() いつも応援ありがとうございます ![]() とても励みになります! 今日も読んだよ~で2つ押していただけると嬉しいです♪ ☆久しぶりに来てくださった方、はじめましての方へ☆ しばらくお休みしていた当ブログに いらしていただきありがとうございます! 今年の9月24日から読んでいただけますと、 最近の様子や、過去の保護猫が登場する理由などが おわかりいただけるかと思います♪
2015.03.19
テーマ:猫のいる生活(110943)
カテゴリ:保護こねこ時代
今日はみなさんに、とっても懐かしい写真を☆ ![]() これは、2009年10月20日の写真です。 今、我が家にいるニコラス・トラボルタ・くるくるくりんの きょうだい猫、さくらマーブルちゃんが 新しい家族のおうちへ旅立つ日の朝、最後の4にゃんでのごはんです。 この写真、とってもとってもお気に入り! 仔猫が並んで食べてるってだけでもかわいいんですけど、 注目していただきたいのはしっぽですよしっぽ☆ 長男ニコラス(右上)の、太さもあって長くてまっすぐキレイなしっぽ、 長女さくら(左下)の、ひゅーっと細くて、 一見まっすぐだけど実は先端だけほんのちょっと曲がったしっぽ、 次男トラボルタ(右下)の、長靴みたいな形のカギしっぽ、 末っ子くるくるくりん(左上)の、 短くてくるくるだから写真に写ってないカギしっぽ。 この4にゃん4様のしっぽも大好きで、 これを見るとさくらのしっぽのさわり心地とかも思いだせて 大好きな写真なんです。 で、ごはんのあと数時間経って、 さくらマーブルちゃんは巣立っていくわけですが・・・ 「はいれるものが置いてあったら、はいるに決まっているなの!」 ![]() キャリーバッグを置いたら、みんなで順番に きゃっきゃきゃっきゃ入ったり出たり。 ![]() ↑ これが家で撮った、4にゃんで揃った本当に最後の写真。 みんな鼻血出るくらいかわいいけど、 くるりんの小猿のようなかわいさ・・・!!!!!!!!!! ![]() ↑ 石巻へ向かうさくら。 もう5年以上前のことだけど、今でもはっきり覚えています。 さて、今日はどうして、 さくらが巣立つ日の写真を載せているかと言うと、 さくら(現在のお名前は ことはちゃん)の 今のおうちでのお兄ちゃん猫のゆっぴーさんが 昨日、旅立ってしまったからです。 少し前に闘病中と聞いていたのだけど、 こんなに早くその日が来るとは思っていなくて。 2009年の10月20日、さくらをお届けした日に ゆっぴーさんとは会っているんです。 会っている、と言っても、 シャイボーイなゆっぴーさんが私たちの来訪に驚いて 棚の上を走り抜け、ロフトに駆け上がっていく一瞬を見かけたのですが。 (その時の、焦った様子のかわいいゆっぴーさんの写真もあるんです♪) ことはちゃんと名づけてもらったさくらを、 家族になったその日から、ゆっぴーさんと兄弟猫のみーすけくんは とってもかわいがってくれました。 一度も怒らなかったし、すぐに妹としてかわいがってくれて。 そんな写真をたくさん見てきたし、話に聞いてきたし、 それよりも前、8年以上前から、 ゆっぴーさんの事はブログで見てきたし。 ネリさんの気持ちを考えると、 そしてみーすけくんとことはちゃんのさみしさを考えると、 堪えようと思っても涙が出てきます。今も泣いてる。 ゆっぴーさんは、 みいこみたいに大きくて、みいこみたいにやさしい猫さん。 私の大切なさくらをたくさんたくさんかわいがってくれて、 感謝してもしきれません。 もう一度、会いたかったです。 (ネリさんのブログはこちらです) 今年もう6歳になる4きょうだいに♪ クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援ありがとうございます ![]() 皆さんのクリックが毎日の励みになっています! 昨日、ぴちゅおアイコンのほうのツイッター(日々のほう)が乗っ取られて、 迷惑リプライ祭りになったあげく、アカウントを凍結される、なんてことがありました。 今はすっかり元通りになっていますが、まさか乗っ取りが自分の身に起きるとは・・・ 皆さんもどうかお気をつけて! 猫のことメインでつぶやいているツイッターはこちら → ★ 趣味のことや日々のことのツイッターはこちら → ★
2012.12.08
テーマ:ねこ中心派!(1326)
カテゴリ:保護こねこ時代
今日は、ニコラス・さくら・ボルたん・くるりん、 4兄妹の仔猫時代の写真をお送りします♪ 2009年の、9月頃の写真ですよ。 まだ、生後3~4ヶ月の4兄妹です。 わくわく♪ わくわく♪ ![]() これから、おもちゃを使ってジャンプ大会をするところ。 ジャンプが得意なさくらとボルたんは、 ぴょんぴょん跳んで遊ぶのが大好き♪ お姉ちゃんとお兄ちゃんのように高く跳べないくるりんはそれがくやしくて、 みんなのように、みんなよりも高く跳ぼうと、一所懸命に練習します。 上の写真は、私がおもちゃを持っているところを 下から見上げてわくわくしている仔猫たち。 12時の位置がニコラス、3時がくるりん、6時がさくら。 くるりんのくるくるしっぽが、今よりもコンパクトでかわいい♪♪♪ 写真の右端に足だけ写っているのがボルたんです。 ボルたんは身軽でジャンプも上手なのですが、 遊びのエンジンがかかるのが遅いんです~。 なのでいつも、遊びにはあとから参加。 ![]() それではおもちゃをじゃらしの師匠・のす太氏に託し、 私は横から練習の様子を撮ることにします。 師匠がじゃらしを振ると、くるりんが跳びはじめました。 「うまく跳べないなの~」 ![]() だいじょうぶ、練習の成果は出てるよ! だってくるりん、初めは5センチも跳べなかったんだから!! それじゃ見本に、さくらおねーにゃんに跳んでもらいましょう。 「こんなふうに跳ぶんだよー♪」 ![]() さすが、さくらおねーにゃん!! 華麗に軽やかに跳んでくれました☆ ではくるりん、練習を続けましょう♪ 「跳ぶなのーっ!!」 ![]() 指パー!! しっぽはドーナツ!! がんばる妹を、おねーにゃんも見ています! 「とぉーっ!!」 ![]() 「がんばれくるりん!」 「とりゃあーーーっ!!」 ![]() 「いけいけくるりん!!」 「どるあああああーーーーーっっっ!!!」 ![]() 「くるりん、腹巻がまるみえ~」 「とりゃとりゃーーーっっっ!!!」 ![]() その後もがんばって特訓するくるりん。 どうですか? くるりん、かなり跳べるようになったでしょ??? あっ、さくらがちょうど背を向けてるように見えますが、 ちゃんとさくらも、お兄ちゃんたちも、ちゃんと遊んでいますよ♪ 今日はくるりんの特訓にスポットをあててみました。 また後日、ジャンプ大会の続編をお送りします♪♪ ちなみに、長男ニコラスくんのジャンプ。 ![]() 体の大きさのわりに、対して跳んでません(笑)。 体がなが~~~いので、あまり跳ばなくても 獲物が取れちゃうんですよ。 だからあまりジャンプ力がないニコちゃんですが、 あまりにもヘタなので、数ヵ月後からジャンプ特訓を始めることになります。 今では、かなり跳べるんですよ~。 久しぶりに遊びに来てくださった方へ。 2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。 今まで5年間、ありがとうございました! 詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。 見守るおねーにゃん・さくら♪ クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援ありがとうございます ![]() 皆さんのクリックが毎日の励みになっています! なかなか参加しない、おっとりボルたんでした☆ ![]() 昨日見た、きれいなもみじ。 昨日の地震、皆さん大丈夫でしたか? 東北の皆さん、大きな揺れや津波警報による避難で、 とても怖い思いをされたと思います。 今後も余震などあるかもしれませんので、くれぐれもお気をつけてくださいね。 私やうちの猫たちをご心配いただいた皆さま、ありがとうございました! 茨城は震度5のところもあり、うちのほうは震度4でしたが、 我が家は設計上揺れるようになっているので震度5くらい揺れたと聞きました。 私は姉の美容室に行っていた帰りで、バスに乗っているところでした。 そうなんです、あの大震災の時と同じく、姉の美容室に行っていたんです。 なんか変なジンクスになってしまいそうで怖い・・・ バスの前の座席に座っていた人の携帯から、緊急地震速報のような音が聞こえて、 うとうとしてしていた私はその音で目が覚め、その後、バスがぐわんぐわん揺れました。 地震????と思ったものの、誰も何も言わなかったんですよ。 その後、時間がギリギリだったのでダッシュで電車に乗って駅に着いて、 迎えに来てもらった車のテレビでようやく、大きな地震が来たと知りました。 そういえば駅に着いた時、1本あとの電車が来ないようなアナウンスが流れていたのです。 私は電車の時間を調べて、ギリギリだったので急いだのですが、 普段通りにバスを降りて駅に向かった人たちは、電車に乗れなかったはず。 急いで猫たちの様子を見に帰れたので、ラッキーでした。 猫たちはすごくおびえてしまっていて、 ニコラスは逃げるし、モコちゃんはタンスの上で震えているし、 くるりんは津波警報の音が鳴るたびに緊張していました。 家は、少し落ちているものがありましたが、大丈夫。 でも、何事もなくてよかった~なんて思いながら冷蔵庫を開けたら、 ドドドーッと中身が落ちてきてびっくり!! カロリーマグ《2個》&シュガーポットセット 目盛り付きのマグカップ ![]() ↑ 猫耳がついてるマグカップセット♪ ![]()
2012.11.30
テーマ:ねこといっしょ(5726)
カテゴリ:保護こねこ時代
わ、私としたことがぁ~~~!! 夏の終わり頃から、 みいことナナコの病気のことなどでいっぱいになっていて、 まめちゃんと、ことはちゃんの、 それぞれの家族記念日をここでお祝いするのをすっかり忘れていましたっ。 まめちゃんとことちゃんのママにメールでお詫びをして、 最近の2にゃんの写真を送っていただきましたので、 ごらんくださいね~♪ まめちゃん(&モコちゃんとグリちゃん)を保護したのは、 2010年の8月9日。 保護にゃんこ時代のまめちゃん(仮のお名前はミケ子ちゃん)。 ![]() ほわほわしていて、淡い色の縞三毛がかわいいミケ子♪ ベビーフェイスなのに意外と気が強くて、 モコちゃんはいつも負けていましたよ。 ![]() 姉妹にゃんこのグリちゃんは8月21日に巣立っていき、 まめちゃんは、それから少し遅れて 9月15日に今のおうちにトライアルに行って、 9月23日に正式に家族にしてもらうことができました。 ![]() あれから2年経ち(いや、もうすでに2年2ヶ月以上経ち) 現在のまめちゃんです♪ ![]() やっぱりモコちゃんと似ていますよね~♪ やんちゃだけど人間大好き!!な甘えん坊まめちゃん、 とっても大切にしてもらっています。 まめママ、今さらの記事になってごめんなさい! さて、お次はことはちゃん♪ ことはちゃん(&ニコちゃん)を保護したのは、 2009年の7月20日。 (ボルたんとくるりんも同じ兄弟ですが、別の日に保護しています。) 我が家にいた頃のことはちゃん。(当時の名前は、さくらマーブル) ![]() まめちゃんと同じ縞三毛ちゃんですが、 色がくっきりしていて、顔もしゅっとした美人さん。 当時のことちゃんに関してはですね、 うわー、これすっごくさくらっぽい!!という まだ未公開の写真が出てきましたので、 今日は、ことちゃんのママから送っていただいた写真をごらんください♪ ![]() ことはちゃんが我が家を巣立ったのは、 2009年の10月20日。 もうあれから3年以上経ちましたよ。 上の写真は、それから1年後くらいの写真。 まだ仔猫のように小柄なことちゃんが、 ビッグなお兄ちゃんの上に乗って寝ているかわいいツーショット。 ![]() それから2年経ち、現在のことはちゃん。 不妊手術後、もりもりごはんを食べるようになったそうですよー。 ![]() 優しいお兄ちゃんたちに囲まれて、 とってもしあわせに暮していることはちゃんです♪ ネリさん、今さらの記事になってごめんなさい! みいこやナナコのいろいろが気になっていたからと言って、 今回のド忘れ事件、かなりヘコみました。 我が家を巣立っていった娘たちの 新しい家族との記念日をうっかり失念してしまうなんて、 なんてだめだめな実家の母だー・・・ 来年は忘れませんよ!!! ネリさんとまめママ、 ことはちゃんとまめちゃんを大切にしてくださって 本当にありがとうございます!! 久しぶりに遊びに来てくださった方へ。 2012年秋、ぴよたんパッケージの味キラリが終了になりました。 今まで5年間、ありがとうございました! 詳しくはこちらの日記をごらんくださいね。 立派なレディに育った、ことはちゃん&まめちゃん♪ クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援ありがとうございます ![]() 皆さんのクリックが毎日の励みになっています! 今日は更新時間が遅くなってごめんなさい! ![]() CMで気になっていて、巷でも噂の香味ペースト、買ってみました! さっそくチャーハンを作ってみたら、おいしかった~♪♪ ![]() ↑ このシリーズ、かわいすぎる!! ![]()
2012.07.04
テーマ:ねこといっしょ(5726)
カテゴリ:保護こねこ時代
我が家の末っ子のモコモコにゃーむちゃんは とってもかわいくて、とっても甘え上手。 とにかく人間が大好きです。 その、『人間大好き!』 なところは モコちゃんのおかあさんから受け継いでいるところなんですよ。 ![]() ↑ このコが、モコちゃんのおかあさん、ジェニー。 年齢はわからないけど、たぶん若いと思います。 初めてジェニーに会ったのは、2009年の秋。 近所のタイヤ屋さんでごはんをもらっている外猫ちゃんで、 そこで「ジェニー」と呼ばれていました。 ボルたんにそっくりだったので、 ニコ・ボル・さくら・くる兄妹のおかあさんかと思ったのですが、 話を聞いてみると、ちょうどボルたんたちが生まれた頃に ジェニーも仔猫を5匹産んでいたそうなので、 ボルたんたちのおかあさんではありませんでした。 でもとっても似てるんですよ~。 だからきっと、ニコボルくるのおかあさんとジェニーが 姉妹とかなんだと思います。 それから数ヵ月後の2010年の4月、 ジェニーはモコちゃんたちを産んでくれました。 タイヤ屋さんでも仔猫の里親さんを探していたのですが、 8月になっても見つからず、仔猫たちはそのまま外猫デビューしそうだったので 我が家でお預かりして、里親さんを探すことにしました。 ![]() 保護した日の三姉妹。 2週間後にはキジトラのキジ子ちゃんが巣立ち、 9月の半ばに縞三毛のミケ子ちゃんも巣立っていきました。 残ったのは、ふわふわのモコちゃん。 里親に・・・というお話もなかったわけではないのですが、 いろいろあってお話が消えてしまって、 秋頃は、モコちゃんをうちのコにしようか、どうしようか、 ずっと悩んでいました。 「にゃむ~」 ![]() そんな10月のある日。 モコちゃんは動物病院に行きました。 ベビー・モコちゃん、かわいすぎます~♪♪♪ ぴよたんのハーネスを借りているのですが、ゆるゆるです~。 その病院からの帰り道、 モコちゃんを連れたまま、タイヤ屋さんに寄ってみました。 タイヤ屋さんの社長さんたちに、大きくなったモコちゃんを見せるためです。 のす太がモコちゃんを抱っこし、 車の窓を開けて、「モコちゃんこんなに大きくなりましたよ」 「わ~、すっごくキレイになったねぇ」 なんて楽しく話していたら、 ちょうど、そこにジェニーがやってきました!! タイヤ屋さんが、ひょいっとジェニーを抱き上げ、 私が、あっ!!と思って止める間もなく・・・ モコちゃんとジェニーが、至近距離で顔を合わせました。 モコちゃんは、遠目に見た瞬間から、喜んでいたんです。 おかあさんだ、って、わかっていたんです。 モコちゃんはおかあさんだってわかるんだなあ、って感心したんですけど、 その時のジェニーは、お腹に赤ちゃんがいたので・・・ 「おかあさんにゃーむ!」 「知らないニャ!シャー!!」 ![]() モコちゃん、ジェニーにシャーッて言われちゃいました。 猫って、次のこどもが出来ると、 その前に産んだこどものことは、忘れちゃうんですよね。 ジェニーは次のこどもたちを産み育てるために、 モコちゃんのことは忘れてしまった。 忘れないと、やっていけないでしょうから、 それはしかたのないことです。 むしろ、別れてから2ヶ月くらい経っていて、 おかあさんを覚えているモコちゃんのほうに驚きましたよ。 2ヶ月も経っていたら、 次のこどもがいるとかいないに関わらず、 お互い忘れていたっておかしくないですから。 私は、ひょいっと抱っこされたジェニーが ぐぐっと近寄ってきた瞬間、 モコちゃんが叩かれたりするかも知れない!とすごくあわてたんです。 ケンカしたらどうしよう、とか、 ノミが飛び移ってきたらどうしよう、とか、 一瞬のうちにいろんなことを考えて、 いろんな意味でドキドキしたのでした。 「モコちゃんにはもう、おかあさんはいないにゃーむ。」 ![]() 何事もなくてホッとしましたが、 おかあさんにシャーッと怒られたモコちゃんは、 すっかりしょんぼりしてしまいました。 そんなモコちゃんを見て、私は、 これからは私がモコちゃんのおかあさんになると決めたのでした。 モコちゃん、だいじょうぶ、 私がモコちゃんのママだからねー! 「にゃーむ!」 ![]() ジェニーから、モコちゃんのおかあさんを引き継いだわけですが、 私たちは、ジェニー自身のこともとても気になっていました。 モコちゃんにシャーと言った時、すでにお腹に赤ちゃんがいたのですが、 この時、私たちはジェニーのことを病院に相談していたのです。 出産して授乳期を過ぎたら、ジェニーの不妊手術をして、 仔猫も、ジェニーも、里親さんを探そうと思っていました。 生まれた仔猫は、タイヤ屋さんのほうでほとんど里親さんが見つかり、 1匹は、私の知り合いの女の子が里親さんになってくれました。 それからいろいろなことがあって、あの地震もあったりして、 ジェニーにはずっと会えない日が続きました。 そして会えないまま、2011年の夏、 ジェニーが、車の事故に遭って天使の猫ちゃんになったと聞きました。 7月1日に事故に遭ったそうで、1ヶ月以上経ってからそのことを聞きました。 ジェニーのこどもを育ててくれている、 グリちゃんのママとまめちゃんのママにはすぐにお知らせしたものの、 ブログにはとても書ける気持ちになれなくて、 シャムくんの時同様、また1年経ってから、書いてみました。 シャムくんとは、ひとあし先に天使の猫ちゃんになった、 モコちゃんたちのお兄ちゃん。 シャムくんのお話は、こちらからどうぞ♪ 「だいすきにゃーむ♪」 ![]() ジェニーは、色や柄はグリちゃんとそっくり、 さわった時のふわふわの手触りはまめちゃんとそっくり、 そして、つりあがった目や、ちょっと低い鼻の形や、 嬉しすぎる時にダミ声になっちゃうところは、モコちゃんとそっくり!! ジェニー!! と呼ぶと、パタパタパターと走ってきて、 ゴロゴロ、スリスリしてくれて、大きな声でお返事して。 ジェニーは、人間と一緒に暮らすために生まれてきたんだと思うほど、 本当に人間が大好きで、本当にいいこでした。 だから、ジェニーが天使の猫ちゃんになったと聞いて、 ものすごい後悔と、申し訳なさで、いっぱいになりました。 どうしてあの時、思い切れなかったんだろうとか、 もっと強くこうしようと発言していたらとか、 行動を起こしてから先のことを考えればよかったのかもとか。 病気の猫と暮らしていると、なかなかそうもいかなくて、 でもどうにかなったんじゃないかとか、もうぐるぐる。 あんなに人間が好きなジェニーに、 あったかい家族を見つけてあげられなかった。 ジェニーに申し訳なくて、悲しくてくやしくて、 1年経っても、今でも、泣けます!! が、 これからはもう、同じような後悔をしないようにしようと思いました。 そして、ジェニーにしてあげられなかった分、 モコちゃんを大切にします。 (もちろんモコちゃんだけではなく、7にゃんをです♪) きっと、グリちゃんやまめちゃんのママも、 同じ気持ちでいてくれていると思います。 ジェニーのこと、ずっとずっと忘れないからね。 ジェニーありがとう!! シャムくんと仲良くね。 そしていつか、また生まれてくる時に、出逢えますように。 今度は、もっともっと長生きしようね。 ![]() ジェニーを想わない日はありません。 だってそっくりなんだもん。 「モコちゃんはかわいいね~。 だって、ジェニーのこどもだもんね~。」 と、3日に1回は言っています♪ 最高にいいこのジェニー! クリックで応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援ありがとうございます ![]() 皆さんのクリックが毎日の励みになっています! のす太の携帯にジェニーの動画が残ってるんですよ。 ジェニーの声を改めて聞いたら、やっぱりモコちゃんにそっくりでした! ![]() 外のお花にお水をあげるのに使っている、黒猫じょうろ♪ ![]() ↑ 家の中のお花にはこちら♪
2011.10.22
テーマ:ねこ中心派!(1326)
カテゴリ:保護こねこ時代
2日過ぎてしまいましたが、 10月20日は、さくらマーブルが我が家を巣立った日でした。 (さくらは、ニコちゃん・ボルたん・くるりんのきょうだい猫です。 さくらを保護した経緯はこちらをごらんください♪ 現在は『ことはちゃん』というお名前ですが、 このブログでは、保護当時の名前・さくらと呼ばせてもらっています。) 10月20日が来て、さくらのことを思い出しながら 当時の写真を見ていたら、お蔵入りになっている写真がまだまだたくさんありました。 今日はその中から、2009年9月の、 まだ4兄妹が生後3ヶ月ちょっとの頃の写真を載せたいと思います♪ ![]() いつも遊びのことを考えているやんちゃなさくら。 このカゴ、懐かしい・・・。 ゴミ箱にしていたのに、 仔猫たちが気にいってはいってしまうので、仔猫たち用にとあげたもの。 数ヶ月でボロボロになってしまって、今はもうありません。 ![]() 4兄妹が仔猫時代に気に入っていたおもちゃ。 ジョイフル本田にしか売っていないおもちゃなんですよ。 ゴムでびょんびょん伸びるこの猫じゃらしで、 4にゃんとも、高くジャンプする練習をしたものでした。 ![]() さくらとくるりん。よく一緒に遊んでいました。 くるりんもお転婆だけど、成長の早いさくらにはかなわなくて、 いつもくるりんは負けてばかりいましたよ。 ![]() こんなふうに(笑)。 さくらはなかなか木が強くて、ボルたんもさくらにはかないませんでした。 ![]() 遊びつかれて、思い思いに寝る仔猫。 ダンボールをくりぬいてジャングルジムっぽくしたり、 シャカシャカトンネルやティッシュの箱・・・いろんなものを置いておかないと やんちゃな4兄妹の遊び好きに対応できなくて。 あの頃は本当に大変でした・・・ ![]() 写りがひどすぎてごめんなさい! 踏み台に乗る3にゃんです。 ボルたんはあまり変わらないけど、 ニコちゃん(奥)の顔が仔猫すぎて笑えます! ニコちゃんも、仔猫だったんだなー・・・ 今ではこの踏み台、1にゃんしか乗れません。 ![]() ぴよたんとさくら。ちいさーい!! 今ではきっと、同じくらいの大きさなはず。 さくらに会いたいなあ。 ![]() 現在のママである猫乃宮ネリさんが、 最近のことはちゃんの写真を送ってくださいました♪ くるりんに似てるーっ!! くるりんも、こんなふうなポーズで寝ます。そっくり!! 体型や柔らかそうな感じはニコちゃんに似てるし、 顔の形や造りは、やっぱりボルたんと似ています。 ネリさんのおうちでとってもとってもかわいがってもらって、 大きなお兄ちゃんたちにもとっても優しくしてもらって、 ことはちゃんは本当にしあわせそうです。 写真を見るたびに、あんまりさくらがかわいくて、 「あのままうちにいたら・・・」なんて考えることもありますが、 さくらにはいいご縁があり、今は4兄妹それぞれ 最良の形でしあわせになっていると思っています。 遠く離れていてなかなか会うことはできないけど、 さくらは私にとっても大切なむすめです。 いつも、しあわせで楽しく過ごしてくれることを心から願っています・・・。 石巻で元気に暮らすことはちゃん♪ 応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援してくれてありがとう ![]() 震災により、しばらくお休みしていたネリさんのショップが再開しました♪ とってもかわいい新作のお帽子や、ハロウィンのコスチュームなどありますので 遊びに行ってみてくださいね! →「アトリエ 猫の宮殿」 ネリさんも大変な思いをされてがんばっているのだから 私もがんばらないと!! このところ毎年、8~10月はいろいろあって・・・ 2009年は4兄妹を保護していっぱいいっぱいで、 2010年はモコちゃんたちを保護してバタバタで、 今年はモコちゃんの手術のことで、気持ち的に疲れてしまって。 今年は仔猫に出会わなくて本当によかった!
↑ この爪とぎおされー!!
2011.08.08
テーマ:猫のいる生活(110943)
カテゴリ:保護こねこ時代
シャム男くんの日、後編です。 1つ前の記事が前編になっていますので、そちらからごらんくださいね♪ ![]() ↑ シャム男くんとキジ子ちゃんは、顔も性格もそっくり。 シュッとした顔と体系、天真爛漫で元気いっぱいで、甘え上手な2匹。 一方、ミケ子ちゃんとモコ子ちゃんは、臆病でいつも隠れていました。 ぽや~んとしたベビーフェイスにふわふわの毛の、おっとりした2匹。 ![]() 近くに生えていたえのころ草を持ってくると、 みんなで元気いっぱいに遊んでくれました。 えのころ草を見ると、この頃のことを思い出します。 仔猫はだんだん私たちに慣れてきてくれていましたが、 私たちは、迷っていました。 ・・・家に保護することをです。 タイヤ屋さんがお世話をしている猫たちなので、 私たちがでしゃばるのはどうなのか、ということもありましたし、 ちょうどこの頃は、 前年に仔猫を保護して(ニコちゃんたち3兄妹)1年が経ち、 ようやくぴよたんが、仔猫たちを認めはじめていた頃だったのです。 ぴよたんをはじめ、 先住猫たちのストレスにならないことが最優先だと考えていたので、 一時期であっても仔猫を保護することに対して、とても慎重になっていました。 私たちが決めかねているうちに、 仔猫たちがお出かけする時間はどんどん長くなっていっているようでした。 目の前は、とても交通量の多い県道です。 その週の週末、父方の田舎に日帰りで行くことが決まっていました。 (車で山形、現地には2時間だけの滞在という、強行スケジュールでした。) 仔猫を保護したあとに長時間家を空けることはできないので、 山形から帰ってきたら、仔猫たちを保護する方向で考えようと話していました。 そして、週明けの月曜日、仔猫たちの様子を見に行ったら、 シャム男くんがいませんでした。 私たちが山形へ向かう前日の夕方、道路を渡ろうとして・・・ そのまま、天使の猫ちゃんになったのだそうです。 もう迷っている場合ではないと思いました。 すぐにキャリーを取りに家に戻り、 タイヤ屋さんにこの子たちの里親を探させてください、とお願いして、 ジェニーには、この子たちの家族を探すからねと声をかけて、 キジ子ちゃん、ミケ子ちゃん、モコピーの3匹を連れて帰りました。 ![]() シャム男くんが天使の猫ちゃんになってしまったのは、 私のせいだと思いました。 私が決心がつかなくてぐずぐずしていたからだって。 のす太もきっと同じように思っていたと思います。 悲しいのと、申し訳ないのとで、たくさんたくさん後悔して、 シャム男くんを想ってたくさんたくさん泣きましたが、 シャム男くんの分まで、3匹の仔猫たちを幸せにしなければと思いました。 それでも自分を責めたし、自分のことが許せないでいたら、 同じようなことを経験したお友達が言ってくれたんです。 シャム男くんのことがあって、急いで3匹を保護して、 それはきっと、シャム男くんが命をかけて妹たちを守ってくれたんだよって。 ![]() モコ子ちゃん(仮)が今ではモコちゃんになったように、 シャム男くん(仮)のことは今、シャムくんと呼んでいます。 (あまり変わらないけど、笑) 8月7日はシャムくんの命日だったので、 大好きなトルコキキョウを飾りました。 ひらひらとした淡いピンクが、きっとシャムくんに似合います♪ お花の前にあるのは、仔猫用の首輪。 モコちゃんの首輪を買う時、シャムくんの首輪を一緒に買いました。 シャムくんの綺麗なブルーアイに似合うと思って、ブルーの首輪。 このドット柄は、ニコちゃんたち兄妹のと色違いなんですよ。 ![]() 今、シャムくんの妹たちがそれぞれ幸せにしているのは、 シャムくんのおかげだと思っています。 今でも自分を責めてしまう気持ちはあるけれど、 シャムくんに会えてよかったなーと思います。 シャムくんがいてくれてよかった!! シャムくん、ありがとうね。 また会おうね。 シャムくんの日は、87(はな)の日♪ 応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援してくれてありがとう ![]() 久しぶりに長文になってしまいました~。 読んでくださってありがとうございます!
2011.08.07
テーマ:ねこ中心派!(1326)
カテゴリ:保護こねこ時代
1年前の夏、 私たちには、とても気になる仔猫たちがいました。 このブログにも数回登場した、 近所のタイヤ屋さんにいる猫、ジェニーが産んだ仔猫たちです。 ![]() 私がジェニーに初めて会った時、 ジェニーのおなかにはすでに仔猫がいて、 4月15日に5匹の仔猫が生まれました。 生まれたと聞いてから、仔猫たちのことをずっと気にかけていましたが、 ジェニーはしっかり子育てしているそうだし、 そのジェニーはタイヤ屋さんからちゃんとごはんをもらっているので、 私たちは、気になりつつもたまに様子を聞くくらいでした。 1ヶ月半ほど経ったころ、 5匹のうちの黒っぽいキジトラの子が、もらわれていったと聞きました。 ジェニーは以前にも仔猫を産んだことがあるそうで、その時も、 タイヤ屋さんに来たお客さんにもらわれていったりしたのだそうです。 その勢いで、ほかの4匹の子たちも 飼い主さんが見つかったら・・・と思っていたのですが、 そう簡単に見つかりませんでした。 ![]() ↑ 残った4匹の仔猫。 キジトラ、三毛、シャムMIX、クリーム色のちょっぴり長毛。 おかあさんはキジトラなのに、仔猫たちはとってもカラフル! やがて仔猫たちは生後3ヶ月ほどになり、 ジェニーに連れられて、敷地の外に出るようになりました。 そのうち、ジェニーがいなくてもひとりで出かけたり、 ずいぶん長い時間帰ってこなくなったり・・・ 親ばなれの時期が来たのです。 まだ体重1キロくらいしかない小さい仔猫が、巣立とうとしている。 これは大変、里親さんを探さなければ!! と思い、 すぐに、仔猫の写真を1匹ずつ携帯で撮りました。 家族として迎えてくれそうなお友達に 片っ端からメールをしたり、写真を見せたりしました。 そして、お友達のmayさんから、 のちにグリちゃんのママとなってくださる方をご紹介いただいたのです。 ![]() ↑ 今はグリちゃんとして幸せに暮らしている、キジトラの女の子。 仮のお名前、キジ子ちゃん。 ![]() ↑ 今はまめちゃんとして幸せに暮らしている、縞三毛の女の子。 仮のお名前、ミケ子ちゃん。 ![]() ↑ この一番薄汚れちゃってる子が、現在の我が家の末っ子、モコちゃん。 はじめの仮のお名前、ロン毛くん(笑)。 手足がすごく大きくて太いので、男の子だと思っていたのです。 ロン毛くん、じゃかわいそうなので、少しして、仮名はモコピーになり、 保護した時に女の子だとわかって、モコ子ちゃんになりました。 ![]() ↑ そしてもう1匹、シャム猫のような柄の男の子。 仮のお名前、シャム男くん。 体が一番大きかったから、たぶんお兄ちゃん。 そして一番人懐こくて、遊びが大好きで甘え上手な子。 私たちが顔を出すといつも一番に走り寄ってきて、 ごろん♪ と大歓迎してくれました。 (後編につづく☆) ![]() ![]() ![]() 今までずっと書かずにいましたが、 モコちゃんには、グリちゃん&まめちゃんだけではなく、 黒キジと、シャム風の柄のきょうだいがいたのでした。 黒キジの子は会ったことがないのですが、 シャム男くんは、私たちにとって、とても大切な子。 きちんとブログで紹介しようと思いつつも、 どう書いたらいいのかわからなくて、今日まできてしまいました。 そしていざ書き始めたら、すごく長くなっちゃったので(いつもだけど) 前・後編に分けることにします。 「シャム男くんの日」 は今日(8月7日)なので 話を分けたくなかったのですが・・・ あまり遅い時間にならないように更新しますので!! ロン毛という仮名だったモコちゃん(笑)♪ 応援していただけると嬉しいです。 ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援してくれてありがとう ![]()
Last updated
2011.08.08 02:45:48
コメント(0) | コメントを書く
2010.10.20
テーマ:猫のいる生活(110943)
カテゴリ:保護こねこ時代
1年前の今日、保護して3ヶ月一緒に暮らした仔猫が、 新しいおうちに巣立って行きました。 この1年、元気に成長してくれて、 たくさんたくさんかわいがってもらって、 そんな様子を、ブログやメールで知らせてもらったりして、 私にとっても、嬉しい1年で、嬉しい記念日です。 そんなわけで、今日は、 ことはちゃんがまだ、さくらマーブルという名前だった頃の写真を・・・♪ ブログにも載せてない写真ばかりですよ~。 ![]() ↑ 右上から、ボルたん、ニコちゃん、くるりん、さくら。 くっついて寝るのが当たり前の、仲良し4兄妹。 ![]() ↑ こんな並び順で、ごはんを食べていました。 右上の黒っぽい子がニコちゃんで、その下がボルたん。 左上はくるりん、左下がさくら。 ![]() ↑ 右:黄緑の首輪がニコちゃん、左:オレンジの首輪がボルたん。 ふたりともちいさくてかわいい~~~!! 思えばこの頃は、ニコちゃんもおとなしく首輪を着けさせてくれました。 今は、何度首輪を着けても、力ずくで取ってしまいます~。 ![]() ↑ くるりんは赤い首輪、さくらはピンクの首輪。 仔猫の時は、それぞれこの色が似合うからとこの組み合わせにしていたのに、 今は、ことはちゃんはネリさんのお見立てで赤い首輪をし、 くるりんは、おとなっぽくクラシックなピンクの首輪をしています。 ![]() ↑ ぎゅうぎゅうで仲良く寝ている写真♪ 上から、さくら、ニコちゃん、くるりんです。 さくらは、手をうーんと伸ばしていて、 ニコちゃんは足は縮めて、手をぐぐーんと伸ばしています。 ![]() ↑ 今度は、ニコちゃんが手を縮めて、足をぐぐーんと伸ばしているところ。 ニコちゃん、ながーーーい!!! くるりんも、手をうーんと伸ばしています。 ![]() ↑ 白いおなかがかわいいですっ!! さくらのこの顔、くるりんにそっくり♪ ![]() ↑ 流れ出るくるりん♪ 暑いんだったらベッドから出ればいいのに、仔猫っておもしろいです。 さくらがいた頃や、そのちょっとあとの秋から冬くらいに撮って、 ブログに載せきれなかった写真、たくさんあるんです~。 この4兄妹は毎日おもしろいことをたくさんしてくれたので、 写真もたくさんたくさん撮りました。 ![]() ↑ 箱入り娘さくら。 さくらの名前、『さくらマーブル』 の マーブルは、 お鼻と肉球がマーブル模様だからなんですよ。 今年保護したミケ子ちゃんとさくらがそっくりだなーと思っていたけど、 こうして改めて写真を見ると、さくらのほうが三毛柄の色が濃いです♪ ![]() ↑ 一番、高いところ好きだったさくら。 やんちゃで困らせられたけど、甘え上手でかわいいさくら。 もうきっと私のことなんて忘れちゃっただろうけど、 いつか、大きくなったさくらに会いに行くことを楽しみに・・・ さくら、たくさんかわいがってもらって、 これからもたくさんしあわせになるんだよー!! 今日、猫乃宮ネリさんのおうちでは、 ケーキでお祝いをしてくださったそうです ![]() ![]() 話は変わりまして・・・ 今年の8月9日に保護した仔猫チームの現在はと言いますと、 グリちゃん。(我が家にいた頃はキジ子ちゃん) ![]() (グリママから最近送ってもらった写メです♪) 8月21日に我が家を巣立っていったグリちゃん。 今のおうちの子になって、明日で2ヶ月です♪ まな板の上で寝ていたり(!)、シンクの中でくつろいでみたり、 テレビのサッカーボールを追いかけたり、元気に成長しているそうです。 まめちゃん。(我が家にいた頃はミケ子ちゃん) ![]() (こちらも、まめママから最近送ってもらった写メです♪) まめちゃんは、9月15日に突然トライアルに行きました。 そして9月19日に、まめちゃんとして迎えてもらえることが決まりました! たくさんの先住さんたちに負けず、元気いっぱいに暮らしています。 先住さんにも三毛さんがいて、仲良く一緒に遊んだりしているそうです♪ まめちゃんは、我が家にいた頃の写真がまだ少しあるので、 もうちょっとだけそれを思い出写真として載せたいなーと思っています・・・。 話が前後しちゃって、わかりにくくてごめんなさい! モコ子ちゃん。 ![]() モコ子ちゃんは、まだ我が家にいますー・・・。 白っぽかった背中が、どんどん茶色が多くなってきてました。 しっぽは、頭と同じくらいの太さでわっさわっさしています。 最近は、ニコちゃんと仲良くしていますよ。 3姉妹、現在みんな2キロくらい。 同じ時期に乳歯が抜けたり、同じ時期に病院に行くことがあったりして、 グリママやまめママとメールのやりとりをしていると きょうだい猫のつながりっておもしろいなあ、と思います♪ この3姉妹のママ猫ちゃんもとってもかわいい子なので、 また別の機会にここに書きますね。 小顔美猫に育った、ことはちゃんに♪ ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援してくれてありがとう ![]() ことはちゃんは、ネリさんちの子になって本当にしあわせですよねー!! コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています! お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。 ![]()
↑ 一番人気のイエローのみ、再入荷しています!! ピンクとブルーも近日中に再入荷します♪
2010.09.13
テーマ:ねこ中心派!(1326)
カテゴリ:保護こねこ時代
キジ子ちゃんの巣立ちの日の記録日記、その2です。 (1つ前の日記から見てくださいね♪) ![]() キジ子ちゃんを、うちの子として最後の抱っこです。 キジ子ちゃん、これからはグリちゃんとして、 たくさんたくさん、かわいがってもらうんだよー。 ![]() ↑ うん、わかった! と言っているようなお顔が撮れました♪ ![]() キジ子ちゃんはキャリーバッグに。 ミケ子ちゃんとモコ子ちゃんは、ケージに。 これからは、別々の暮らしです。 ![]() ↑ あれ? どうしてそっちにいるの? と首をかしげているモコ子ちゃん。 ![]() ↑ なんでそっちに入ってるの? ねえねえ! とバッグをちょいちょいするミケ子ちゃん。 そして、お二人とキジ子ちゃんを、駅まで歩いてお送りしました。 歩いていく途中、キジ子ちゃんが生まれて育った場所を通りました。 キジ子ちゃんは、少し鳴いたり、バッグの窓をカリカリしていたけれど 嫌がったりパニックになることもなく、おりこうにしてくれていました。 ![]() 西陽の差す駅のホームの向こうには、もうコスモスが咲いていて、 少し先の踏み切りから、遮断機が下りる音が聴こえてきました。 ![]() じゃあね、キジ子ちゃん、またね。 元気でね。 短い間だったけど、おかあさんさせてくれてありがとね。 ![]() キジ子ちゃんがしあわせになれてよかった!! 帰り道、一人でとぼとぼと歩いていたら、 涙が出てきちゃいました。 さみしいな、なんて全然思っていなくて、 いいおうちの子になれてよかったー、ってすごく思ってるのに、 なぜか涙があふれてきてしまうので、ゆっくりゆっくり歩いて帰りました。 その日、付き添いで一緒に来てくださったmayさんは、 そのままキジ子ちゃんの新しいおうちにも行ってきてくださったんです!! 里親さんをご紹介していただくところから、その後の連絡、当日も、 mayさんにはお世話になりっぱなしでした。 帰り道も、電車の乗り継ぎの時のグリちゃんの様子をメールしてもらったり、 おうちに着いてからからの様子の写真を送ってもらったりと、 mayさんのおかげで、とても安心しておまかせすることが出来ました。 表参道でmayさんに仔猫たちの話をして、 そのことがきっかけでキジ子ちゃんがしあわせになれて、本当によかった!! 名仲人mayさん、ありがとうございました!! しあわせを掴んだキジ子ちゃん改めグリちゃんに♪ ↓ ニャゴニャゴ♪ ↓ ↓ クリック♪ ↓ ![]() ![]() いつも応援してくれてありがとう ![]() ミケ子ちゃん、モコ子ちゃんにも優しい里親さんを見つけてあげなければ・・・ コメント、とても嬉しく読ませていただいています。毎日の励みになっています! お返事がなかなか出来なくてごめんなさい。 ![]() キジ子ちゃんの新しいママから、おいしそうなお菓子を、 そしてmayさんからは、ぴよたんに貢ぎ物(ってmayさんが言った)をいただきました♪ 「かわいいの ありがとですにゃー!」 ![]() とってもかわいいピンクの猫ちゃん、なんとおもちゃなんですよ~。 キャットニップが中に入っています! もったいないけど、あとでぴよたんが楽しく遊ぶ写真を撮りたいと思います~♪ 貢ぎ物が嬉しかったのか、ぴよたんとってもかわいいお顔をしてくれました。 ぴよたんの赤ちゃん顔は、現役の仔猫たちにも負けていませんよ☆ このブログでよく読まれている記事
全75件 (75件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|