1383235 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

ロウソクギンポ(Rha… ホムラspさん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

ぷれべ Nori1022さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…
piyota0@ Re:2024年初釣り!チンタ沸く新居海釣り公園(02/03) <small> <a href="https://ameblo.jp/gee…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.11.30
XML
カテゴリ:生命科学

ここ数日,書き物の合間をぬって配列情報解析&ドメインハンティングに
注力を再開した.まあ,なぜかといわれると一つには,そろそろ新しい
タンパク質の立体構造解析がやりたいので,小さめの素適なNMR試料が
ほしいからである.でもって,本来ならそろそろ一個くらい大学院生
A君(彼は最近めきめき腕をあげていて,クローン→発現条件検討
までノーミスで2週間を切るようになってきた)の狙っているサンプルから
新しいドメイン試料があがってきそうなのであるが,マーフィーの第4法
にはまってしまっているようで,いい試料がとれないのである.
ちなみにここでいうマーフィーの第4法則とは,
「生物学的に面白いタンパク質はたいがい性質が悪い」
である.

閑話休題.

というわけで,これまで手がけていたエンドソーム系から,MT系の
MITドメインにシフトしてみようと思い,以前発現に失敗している
Spastin / Spartinの解析を再開したのだが.
Spastin / SpartinはそもそもCicarrieriらが最初にMITドメイン発見の
もととなった蛋白質ではあるが,EMBLとEBIでは扱いに温度差があるよう
だ.SpastinのMITドメインはSMARTでは見つかってもPfamでは見つから
ない.Spartinに至っては,どちらのサーバーでも閾値以下である.
FORTEで探してやるとようやく見つかるが,それもかなりドメイン境界
を絞ってやらないと見つけてくれない.こいつら,本当にMITドメインな
のか,大丈夫なのかちょっと心配になる.

SさんのD論の推移を見守りながら,この間アクセプトになった2報の
論文のCopy right transferやらoffprint order formやらをやっつける.
NIさんの論文のProofも行う.Springerのcorrection team centerって
いまはインドにあるんですね~.

Faculty1000
をじっくり見ていたら,確かに面白い論文がみつかった.

これ(PMID: 16954350)
です.これってどうなんでしょう?

ともあれFaculty1000は確かに面白い.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.01 02:04:28
コメント(0) | コメントを書く
[生命科学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.