1383706 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

最近採集したハナキ… New! ホムラspさん

久々良型 Nori1022さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.04.27
XML

本日、午後、ようやく研究室にLANが開通した。

これで、ようやく不自由から開放されて、本格的に
検索もバイオインフォマティクスもできるのである。
だが、便利さには代償が伴う。
VLAN使用料が年間9万円課金されるのである。
鶴見にいたころはこうした費用は中央経費で自動的に
賄われていたのであるから、自分等がいかに恵まれていた
のかわからなかった。

だがものは考え様である。実は今回割り振られたIP
は、「外から見える」IPなのだ。げげっ。
やばいじゃないか。

とりあえず、Linuxで立ち上げているマシンについて
不要なポートは全部閉じて、しかも
空いているポートも
hosts.allowファイルをきっちりと設定して
外からはアクセスできないようにすることにする。
それでも不安なんだけどね。

午後、遅くにこうしたLANの設定を他のマシンに反映
させながら、大学院生Iさんの進捗状況のチェックを。
ぼちぼち、といったところだろうか?

ひとつうれしかったのはラボのEpson複合機プリンタの
LPーM5600のプリンタドライバが、CUPSのサイトで使える
形でダウンロード可能だったこと。

Epson AVASYSのこのページからDL可能で、システムは
Vineを選べばよろしい。
あとはRPMを展開して、CUPSから設定すればよいようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.07 20:47:05
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ・PC・Linux] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.