1409279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

今年は少なめだったな New! ホムラspさん

熊の出没が多い年ヽ(… 天野北斗さん

ブッコミ釣りキャン… Nori1022さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:秋のりんくう釣り護岸グレ攻略(ナイトフカセ)(09/28) いろいろ考えてみたのだが、メジナ用撒き…
piyota0@ Re:ロワジールホテル豊橋(06/14) レインジャケットがほしい <small> <a h…
piyota0@ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.03.23
XML
Dynabook R732のHDDをSSDに換装
Transcend社のSSDを入手 (SSD370 512GB、アマゾンで破格の22,000円)※※
 ↓
Groovy社2.5" HDD case "SARA2-CASE2.5 BK"を入手 アマゾンで1,200円くらい
 ↓
Transcend社よりSSD scope ver 10をダウンロード、Win8.1上に展開
 ↓
USBにてSSDを接続
 ↓
SSD scopeが認識して、DesitinationにSSDが現れるのでこれを選択
 ↓
このときに、自動的にチェックボックスに"clone OS partition only"が付いてしまい、このオプションがオフにできない
 ↓


そのままHDDクローン作製を続行。
 ↓
時間がかかりそうなのと、その間他の作業が出来ないので、オーバーナイトでそのまま帰宅
 ↓
翌日
 ↓
HDD caseを開けて、R732本体にSSDを装着。隙間は、「玄人志向 7mm → 9.5mm厚に変換 2.5インチHDD/SSDスペーサー」KRSP-795 アマゾンで800円くらい、を附属の両面テープシールでSSDに固定、ちょうどよく本体内に収まる
 ↓
起動スイッチ、オン!(わくわくどきどき)
 ↓
起動せず ( ̄д ̄)

HDD←→SSDをそれぞれもとに戻していったん再起動、Win環境に戻る。

EaseUs Todo Backup(フリーソフト)がいい、という情報をブログから仕入れる
 ↓
EaseUs Todo Backup Free 8.2 をダウンロード、インストールして起動(使用法は上記リンクのブログを参照)
 ↓
すでに何か入っている外付けSSDに対しては操作できないことが判明
 ↓
以前使ったEaseUS Partition Masterを起動
 ↓
外付けSSDに作成された2つのpartitionを消去!
 ↓
EaseUs Todo Backup Free 8.2起動
 ↓
C:ドライブの全てのパーティションを外付けSSDにクローン、この時「SSD向けに最適化」オプションをつける
 ↓
(たぶん5時間くらいかかる)
 ↓
終夜作業にして、そのまま帰宅
 ↓
月曜日の朝
 ↓
R732本体にSSDを装着。
 ↓
起動スイッチオン!(わくわくどきどき)
 ↓
無事、本体のSSDから起動完了
 ↓
性能向上を確認(Windows Experience)
CPU 7.4→7.4
D3D 5.1→5.2
Diskscan 5.2→8.1
Graphic 5.8→5.9
中略
WinSPR 5.1→5.2

ということで当然ながらdisk性能が高速化され、それに伴い一部のパラメータが0.1ポイントだけ上昇した。操作感は、静かで快適という印象。

特になにもせず、もともとの1GB HDDが、空き領域をスキップして、512GB SSDにクローンできた。再登録なしで、WordもPowerpointも無事使えることが確認できた。つまり、本当の意味で(ダウンサイズしつつ)HDDのクローンが出来たということである。

!(^^)!ヤッタネ

これであと1年はこのマシンが使える、と思った。

EaseUSについてリンクを張っておきます。とてもよいです。

EaseUS Todo Backup Free
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html

EaseUS Partition Master Free
http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

あと、職場を確認したら、EaseUS Partition Manager Pro8というののパッケージがありましたので、少なくとも1ライセンスは購入して、職場のPCの環境維持には役立てています。

※※
 今回の買物リストはこちら。

※なぜTranscend SSD Scopeではクローンが出来なかったのか?EaseUS Partition Masterを起動したときにC:ドライブを見ると、システムが入っているpartitionよりも前に空の?ダミーパーティションが2つ、目的不明のまま切ってある。それ以外にシステムバックアップ用パーティションも切ってある。SSD Scopeで、clone OS partition onlyのフラグが付いてしまったのが切れなかったが、そのせいで、C:ドライブ全てのpartitionがクローンされていなかった。そのため、起動時に起動partitionが見つけられず、初回起動失敗したものと思われる。

ということで、当初はSSD Scopeというclone作成ユーティリティが無料で純正で使えるというので、Transcendを選択したというのも、価格の他の理由ではあったのだが、そちらについては考慮不要ということがわかった。OS併せて総データ量が300GBくらいのノートPCは、22,000円以下で512GBのSSDが入手できるこの時期は、とてもお得であると言える。

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
ブログ村でEaseUS TODO BackUpのブログを探してみる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.11 13:01:08
コメント(1) | コメントを書く
[オーディオ・PC・Linux] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X