120770 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プラントハンターの夢想の日々…

プラントハンターの夢想の日々…

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Gustav_Messerschmitt

Gustav_Messerschmitt

Category

Calendar

Favorite Blog

Ctsm.ピレアタム'オ… New! ガストルキスさん

リカステ アロマチカ New! amigo0025さん

これだけは ☆*ゆっか*☆さん

飲み比べ eru#さん

買ってみましたクワ… ジュメ0329さん

庭園日誌 すやらかさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
或る日の“ことのは… ぺぺる9712さん
魔女の部屋 黒豚しゃぶさん
yaraiのひとりごと 起龍さん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 17, 2009
XML
カテゴリ:Wild Orchids
こんにちは。

雲一つ無い快晴が続きます。
夜には秋の虫の声さえ聞こえだして、行く夏を惜しむ雰囲気になって来てしまいましたが、
何とかとりあえず、例年のこの時期の気候に戻ってくれました。

朝夕は涼しいですが、日中の日差しはまだまだ強烈です。
しばらくはお天気が続くようなので、蘭たちにはとりあえず、冷夏の生育の遅れを取り戻して欲しいです。


    ◇    ◇    ◇    ◇


この5月に、地元のお花屋さんでの、売れ残り一掃セールのトレーまとめ売りの中に入っていたAsctm. ミニアタム
そのときも開花中だったのですが、また咲いてきました。

Asctm. ミニアタム
Ascocentrum miniatum

アスコは春咲きのイメージがあるのですが、この暑い時期に似合う花色の気がします。

Asctm. ミニアタム
Ascocentrum miniatum

このところの強烈な日差しの下、ぐんぐんと咲き上がって行きます。

大昔に一度枯らしてしまって以来、永らくお花を見ていなかったのですが、
今年また我が家にやって来て、久々にゆっくりと観察する機会を得ましたので、めいっぱいアップまで寄ってみました。

Asctm. ミニアタム
Ascocentrum miniatum

このお花も花粉キャップにはハートマークがあるようです(^-^)


それから、オレンジの鮮やかなアスコと一緒に、ロックレリア2種も咲き出しました。
一つは5月にも咲いたL. ブラディー(ブレイディー)、
もう一つはL. フォーネリー(フルニエリー)です。

L. ブレイディーとL.フォーネリー
Laelia bradei / Laelia fournieri

ちなみに現在は2種ともカトレア属に入れる意見もありますが、
最近の属名変更の嵐には、分類学者ではなく趣味家の小生としましては、さんざんうんざりしていますので、一番最初の属名で呼んでいます。

5月にも咲いたときより濃いレモンイエローがビビッドなブレイディーと、
L. ブレイディー
Laelia bradei

遠目には地味ですが、アップで見るとクリームホワイト地にピンクのフラッシュが繊細なフォーネリーです。

L. フォーネリー
Laelia fournieri

ロックレリアは水を好むので、水苔植えだと早く水苔が傷みますので、
今年からすべての種類で、クリプトモスを中心としたコンポストに変更しましたが、
今のところ、皆順調のようです(^-^)


    ◇    ◇    ◇    ◇


先日あまりの安さにまたお迎えしてしまったB. ノドサもほぼ満開になって来ました。

B. ノドサ
Brassavola nodosa

このお花、不思議なのは、近くでかいでもお花の香りはそれほど強くないのに、
夜部屋に取り込むと部屋じゅうに香っているのが分かります。
ナイトキャップがなくても素敵な眠りに誘い込んでくれるようです(^-^)


お気に召したらクリックを(^-^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2009 08:38:36 PM
[Wild Orchids] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.