1117644 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

ララキャット@ Re:21日の日記(05/21) New! 発表会も、様変わりですね!( ゚Д゚)
トムとジェリー@ 最近こちらの地域では New! 溶連菌(人食いバクテリア)の関連で、自…
恭太郎。@ Re:21日の日記(05/21) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 騎馬戦楽しみだけど、怪…
和活喜@ Re:20日の日記(05/20) New!  お早うございます。北九州戸畑は晴れで…
歩世亜@ Re:20日の日記(05/20) New! お早うございます。 今日も良き一日であ…

Calendar

Favorite Blog

^-^◆ 先を考える人… New! 和活喜さん

朝も夜もビックリ‼️ New! あみ3008さん

外食 New! feela11さん

レバンガ北海道が201… New! 人間辛抱さん

犯人は薬中か・・・ New! 歩世亜さん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年03月30日
XML
カテゴリ:ニュース







【特集】突然の契約解除から7カ月
…障害者支援施設の利用継続求め利用者ら提訴へ

「なぜ親が裁判所に申し立てなければいけないのか」 香川





 高松市にある知的障害者の入所施設から
契約を解除された9人の利用者とその家族が、
裁判所に利用の継続などを求めた仮処分の申し立てが3月、
却下されました。

 突然、居場所を失ってから7カ月……。

利用者らは新たに民事裁判を起こすことを決め、
問題は長期化しています。








さいたま市の障害者福祉の施策に
20年以上関わってきた専門家は、
高松市の判断に疑問を呈します。





(元埼玉大学准教授/宗澤忠雄さん)

「職員派遣の依頼をウインドヒルが受け止めるかどうかも分からない。
仮に受け止めたとしても定員を元に戻して
契約を解除された人たちが元に戻れるかも分からない。
つまり、問題がどのように動くのか、
克服に向けて動くのかということは全て丸投げしたまま。
職員派遣の要請は、裁判所が『福祉行政が積極的に関与しろ』
と言っているからやりましたと、
これはほとんどアリバイ工作に過ぎないのでないか」

 その上で専門家は、

「契約を解除された利用者の権利を真ん中に据え、
保護者、利用者、高松市行政、地域の障害者生活相談支援センター、
このような人たちが一堂に会して
事態の改善について速やかに話し合うべきだ」

と指摘します。

契約を解除された利用者のうち1人が亡くなり、8人となりました。

現在8人は日中は通所施設を利用し、
自宅では、保護者が介助を続けています。 

利用者と保護者は、仮処分の申し立て却下を不服として
高松高裁に即時抗告するとともに、
5月中を目途に民事訴訟を起こすことを決めました。




(契約解除された利用者の母親/藤田美代子さん[69])

「どうして親たちが、年いってきた親たちが
後見人になってまで弁護士を立てて、
申し立てをしなければならないんですか。
高松市は親に代わってなぜ法人と戦ってくれないのですか。
今回なぜここまでやるかと言えば、
このような法人の一方的なやり方を許してしまっては、
今後の障害者の安定した生活は望めないと思う」



​[KSB]​




【特集】突然の契約解除から7カ月…
障害者支援施設の利用継続求め利用者ら提訴へ
「なぜ親が裁判所に申し立てなければいけないのか」







これほどまで報道されていても、

一向に自治体が動かないのも、

なんともやるせないですね。


障がい者どころか市民全体の今後の暮らしが

不安に陥りそうですね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月03日 02時18分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.