8223953 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

耳(ミミ)とチャッピの布団

耳(ミミ)とチャッピの布団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

monmoegy

monmoegy

Favorite Blog

宅急便 New! moto,jcさん

我が家のカレンダー… New! marnon1104さん

庭木の「伐採」 New! fwkk8446さん

最悪なことに・・・… New! 空夢zoneさん

現物給付 6月1日 New! ララキャットさん

Comments

あきても@ Re:パエリアぢゃなくてフィデウア(06/01) New! 船長さんだけ食べるなんてずるいですね 食…
空夢zone@ Re:パエリアぢゃなくてフィデウア(06/01) New! パエリアは大好きです。作る時もあります…
ララキャット@ Re:パエリアぢゃなくてフィデウア(06/01) New! 海鮮ばかり、私好みやわ!(^_-)-☆
moto,jc@ Re:パエリアぢゃなくてフィデウア(06/01) New! こんばんは パエリア は食べたことあり…
fwkk8446@ Re:パエリアぢゃなくてフィデウア(06/01) New!   「フィデオ(中南米産の極細麺)」 …

Freepage List

Feb 11, 2016
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
    きょうご紹介するのはPCのWebプラウザからスマホなんかのファイルや情報にアクセスできる「AirDroid」です。
    つまりスマホをPCで操作するアプリ。
    これまた有名なアプリなので、使っている方は多いでしょうね。
  • img_cyapi_and_mimi_9925.jpg
  • img_cyapi_and_mimi_9926.jpg
  • img_cyapi_and_mimi_9927.jpg
  • 登録は極めて簡単。
    ウエブでにアクセスし新規登録するだけ。
    登録内容は「メールアドレス」「パスワード」「ニックネーム」の3つだけ。
    もちろん「パスワード」と「ニックネーム」は自分が決めた任意のものでOKです。
    もしGoogleアカウントやFacebook、Twitterのアカウントがあれば新規登録しなくっても、それらのアカウントでログインできます。
  • img_AirDroid_001.jpg
  • 新規登録が終わっていれば、いきなりログイン画面が表示されます。
  • img_AirDroid_002.jpg
  • ログイン画面の横には使える機能のメニューが並んでいます。
  • img_AirDroid_003.jpg
  • で、このアプリでスマホなんかの携帯端末が何も登録されてないと「デバイスを追加する」の画面が表れて、スマホを登録できます。
  • img_AirDroid_004.jpg
  • 登録が終われば、PCから登録したスマホなんかが操作できる仕掛けです。
    利用できるのはスマホのほとんどの機能で「通話履歴」や「SMS」にもアクセスできます。
    SMSがPCからなのに、あたかもスマホから発信されたように動作するのです。
  • img_cyapi_and_mimi_9928.jpg
  • img_cyapi_and_mimi_9929.jpg
  • PCからスマホを介して電話もかけられるどころか、着信音の変更までできます。
    もっとスゴイのが、GPSの位置情報を利用して、スマホの現在地をGoogleマップ上にPCで表示させることができます。
    無料版にはありませんが、ボーナス版と有料版ではスマホのカメラをリモートでPCから操作して撮影もできます。
    しかもボーナス版は14日の間だったら無料ときている。
    ただお友達を共有してAirDroidボーナス機能を入手するだけです。
  • img_cyapi_and_mimi_9930.jpg
  • またボーナス版と有料版では紛失したスマホのロックを解除しようとして失敗した人物の顔写真をインカメラで無音撮影することができます。
    つまり紛失なんかして、拾った人の顔写真が本人には気づかれることなく、PCから撮影できるのです。
  • img_cyapi_and_mimi_9931.jpg
  • この辺からこのアプリが使い方によってどんだけ危険か分かるでしょう。
    もし自分のスマホの情報が第三者に知られてしまうと、知らないうちにスマホがPCに乗っ取られるのです。
    しかも乗っ取られた人は、全く気づかずスマホを使い続ける。
    スマホの電源を切っていても、PCの遠隔操作でONにできるし、位置情報の取得やカメラまで作動させられる。
    LINEなんかのやりとりもつつぬけ。
  • img_cyapi_and_mimi_9932.jpg
  • 要するにスマホやその他の携帯端末はいくら親しくっても他人には貸さないこと。
    もし貸したら、決して目を離さないこと。
    スマホなんかを喫茶店のテーブル上なんかに置いたまま離席しないこと。
    慣れた人だったらものの5秒でスマホの情報を読み取られてしまいます。
    落とした時、もし拾得物ででてきたとしてもそのままでは使わないことですね。
    拾った人がスマホの情報を読み取ってて、AirDroidに登録してから、素知らぬ顔で拾得物として届け出ているかもしれない。
    AirDroidに登録されてるかどうかは、スマホからは調べる手立てがないのですから。
  • img_cyapi_and_mimi_9933.jpg
  • パパゴリラ!さん、「Dropbox」と「Sync」は全く機能が違いますよ~
    「Dropbox」はネット上にハードディスクを持つようなものです。
    写真投稿サイト(貼る蔵なんかの)と同じですが、あれは画像専用。
    「Dropbox」はExcleやWordなどのオフィス文書から、音楽までなんでも保存できます。

    「Sync」はPCのWebプラウザで使っている「ブックマーク」なんかを「Android」に自動的に移植するものです。
    どっちもPCと同期しているので、PCの設定が変わるとそのまま「Android」などの携帯端末に反映されます。
  • img_cyapi_and_mimi_9934.jpg
  • 中之島公園の猫たち-SAVE THE CATS IN NAKANOSHIMA PARK-」
    整備工事で閉鎖になった大阪の中之島公園。そこに暮らしてた約70匹の子供たち。
    心あるボランティアのご尽力で「猫の部屋」と呼ばれる仮住まいを得ることができました。
    すこしずつ里親さまも決まってきてますが、まだまだ多くの子供たちが良いご縁を心待ちにしています。
    なを「中之島公園の猫たち」では恐縮ですが現金によるご支援は一切お断りしております。

    「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」が実施されています。
    そちらのリンクもありますので、大阪市在住の方はぜひ見てください。
    中之島公園の猫たち





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 11, 2016 05:35:24 AM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.