096723 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のえまま55

のえまま55

Freepage List

November 7, 2006
XML
カテゴリ:things@ヒト
我が州、本日はカップ・デイ(競馬のビッグレース)にて、祭日。
(AUは州によって、祝祭日やスクールホリデーが異なります。)
早朝から、テレビやラジオはカップ1色。
日本の馬が2頭(1頭の騎手は日本人)が出場予定で、しかも、
そのうちの1頭が1番人気となっていた。
朝から晩まで、テレビやラジオで、"Japan" "Japanese..." という
言葉がこれ程までに繰り返されるのを聞いたのは、今回が初めて
である。
サッカーのワールドカップ開催時とは違って、TAB(スポーツくじ
売り場)も大賑わいであった。
近所のTABの前には、いつもは見かけない相場屋(?)さんもいた。

昨年のカップ・デイは、スプリング・レーシング・カーニバル
(春競馬の季節のこと)にふさわしい素晴らしいお天気であった。
が、今年はあいにくのお天気・・・

cup day 06

休日には、車や自転車で溢れているビーチ沿いの道路もガラガラ。

ノエル家もドレスアップして競馬場へ!・・・ではなく、早起きして
マーケットへと出かけた。
しかも、マーケットが全てお休みになることをすっかり忘れて。(笑)
閉店しているお店も多く、開店していても、大一番が始まる
午後3時には閉店してしまうところも多い。
大慌てで、近所のストリートまで戻り、八百屋さんと魚屋さん、
スーパーで食材調達。
(八百屋のおじいちゃんは・・・きっとおしゃれして競馬場。笑)
よほどのことがない限り、スーパーで生鮮食品を買うことのない
ノエル家なのだが、今日はその「よほどのこと」があり、スーパーで
お肉とソーセージを購入した。

この月曜日、遂に○○○が届いたのだ!

BBQ1

これが○○○・・・BBQグリル
ちなみに、配達車のナンバーは "MR BBQ" であった。(笑)

金曜日、脅しとも言える配達確認の電話を購入店に入れるほど
グリルの到着を待ちかねていたのえぱぱ。
カップ・デイで休日となる今日をBBQデビューの日と決めていた。

午後、下ごしらえを済ませ、日本から来た2頭のお馬さんが
ワン・ツー・フィニッシュするのを見届け、いざ、裏庭へっ!

bbq2

が、相変わらず雲行きが怪しい・・・

bbq3「パパ、神様が『今日は諦めなさい』と
おっしゃっているのでは?」足跡
「ちび太、そんなことはないっ!」怒ってる

bbq4

前菜になるはずだった牡蠣を食べながら、窓の外ばかり見てる
のえぱぱ。

「今日は止めようか?」
「いや、もうちょっと・・・」

午後7時ちょっと前、もうタイムリミット・・・

bbq5

・・・晴れた。

「奥さん、今だっ!」

スキップするかのように、裏庭に飛び出すのえぱぱ。
グリルにかけていた黒いカバーをはずし、準備を始めだした。

bbq6bbq7

bbq8

仰々しいツールセットも、オタフク前掛けもいよいよデビュー。

「もういいよ~ 焼くもの、持ってきて~」

のえぱぱから声がかかった。
まずは、時間のかかるソーセージと、短時間が勝負のピリピリエビ&
マンゴーの串刺し。

bbq9

「ママ・・・パパ、大丈夫でしょうか?」足跡
「そうだね~、ノエルさん。もう少し様子を・・・」
「うわぁ~!!!!」びっくり
「どっ、どうしたのっ!?」

炎 炎 炎 炎

bbq10「うぉ~!焦げるっ~!」
「エビのほうだけ、火を消せば
 いいじゃない。」
「おっ、そうか・・・」

のえぱぱ、ふたつ以上のことを
同時に出来ないこと忘れていた。
うかつだった・・・

墨になるのを免れたマンゴー。

その後も、「うわっ!びっくり」「炎」は繰り返された。

bbq11bbq12
bbq13bbq14

ソーセージとステーキ。
付け合せのポテトとアボガド&グレープフルーツのサラダ。

「ステーキ、もうちょっとしっかり焼いたほうが・・・」
「いいんや!レアが好きやねん!」
「・・・」

現在、ステーキが食べられない私は、マグロの赤身を黒ゴマと
オリーブオイルでマリネしたものをあぶってもらい、わさび醤油で
いただいた。

「火加減が難しいなぁ・・・」
「・・・まっ、頑張ってね・・・」

確かに、想像以上のパワフルな火力ではあったが・・・
初めてだからしょうがないか・・・

<おまけ>

bbq15

燃え尽きてしまったデザート・・・
あまりに恐ろしい姿のため、フラッシュをつけて撮影することが
出来なかった・・・
「次回は美味しそうな姿でお会いいたしましょう!」@謎のデザート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2006 02:44:38 PM
コメント(10) | コメントを書く
[things@ヒト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Cup Day と BBQ(11/07)   四季咲ネムの木 さん
謎のデザート(笑
燃え尽きましたか(あはは・・悲しい・・
そちらのカキは、お味は? (November 8, 2006 03:42:10 PM)

 Re:Cup Day と BBQ(11/07)   Leon. さん
カキは バターソースがたまりませんね(ヨダレ)
(November 8, 2006 05:34:47 PM)

 祝・BBQデビュー!   Dackies さん
のえぱぱさん、BBQデビューおめでとうございます! ピリピリ海老とマンゴーのBBQなんて、難易度Dぐらいのに最初に挑戦されたのえぱぱさんに祝杯を上げるために、オットはもう一本ビールを開けると言い張っております・・・。BYOで伺ってもよろしいでしょうか?
のえままさん、謎のデザート、謎が深まります(笑)。公開を楽しみにしています。
ば・も「『わんによるわんのためのBBQさんかのほん:おいしくたのしむ100のすてきなアイデア』というほんをおくりました。どのようにしておいしいものをいただけるか、いろいろためになることがかいてあります。」 (November 8, 2006 07:24:59 PM)

 出番!   chama さん
おー!以外にも早く出番が来ましたね。
それにしてもBBQグリル。
このように立派なものとは想像しておりませんでした。
ステーキハウス紅花AU店が開けそうです(笑)
のえぱぱさん、包丁投げテクも習得してください、是非!
そして、ソーセージの焦げからすると、私も、ステーキは、もうちょい焼いて頂いた方が…
あっ、失礼、すっかり自分が頂くような気分で見つめてしまいました。
ところで、マンゴーって焼くと美味しいの?
BBQマンゴー初めて見ました。
黒焦げデザート、何?気になる… (November 8, 2006 07:30:41 PM)

 オタフク前掛けデビュー♪   ▽・。・▽sacsacノ” さん
デビュー戦は引き分けでしょうか?(^^)とっても美味しそう☆見てるだけでヨダレが・・・ってミリさんじゃないんだから・・(^_^;マンゴーを焼くのね?野菜みたいな感じなのかしら?それにしてもデザートも焼くのね?謎・・ホントに謎だ~、何を焼いたのかしら~、次のオタフク戦も楽しみにしてます! (November 10, 2006 12:20:27 AM)

 Re:ファイヤー!なBBQ   のえまま55 さん
四季咲ネムの木さん

>謎のデザート(笑
>燃え尽きましたか(あはは・・悲しい・・

見事に燃え尽きました・・・器も処分するしかない状態で・・・悲しいです。(涙)

>そちらのカキは、お味は?

実は・・・私、カキがダメなのです。
大きいことだけはわかります。(笑)
ですので、主人に聞いてみました。
「大振りだけど、大味でなく、程よく締まっていて、プリプリで最高!」とのことです。
一番いい時期はちょっと外れてしまいましたが、それでも、(主人曰く)これだけのカキが、しかも近所の魚屋さんで入手できるのは有難いです。
マーケットに行くと、買ったその場で食べているおじさま方をよく見かけます。
ウニも丸ごとゴロゴロと並べられています。
ちなみに、私、ウニも苦手でして・・・
周りの人に「ああ、もったいない!」と言われております。(笑)
(November 10, 2006 08:50:57 AM)

 Re:主人曰く・・・   のえまま55 さん
Leon.さん

>カキは バターソースがたまりませんね(ヨダレ)

「さすが!Leonさん!」

この日、主人はレモンを絞っただけで食べていました。
こちらに来て、苦手だったラムも大好きになったことですし、カキにも挑戦してみようかなと・・・
主人があんなに美味しそうな顔で食べているのを眺めているだけなのは、ちょっと悔しいですし。(笑) (November 10, 2006 08:56:44 AM)

 Re:祝・BBQデビュー!(11/07)   のえまま55 さん
Dackiesさん

ありがとうございます。m(__)m
BBQマイスターのアドバイスどおりのお肉が入手できず、残念でした・・・のえぱぱ、「今週末こそ、4cmのステーキ!」と意気込んでおります。
マンゴーとエビは串にさしていたのですが、マンゴーだけがクルクルと滑るように回り、大苦戦しているうちに、ファイヤー!彼が、すっかり固まってしまったので、私が慌てて、串からエビとマンゴーを外しました。(笑)ソーセージは、某ホームセンターでホットドッグを買う度に、おじさんの手元を観察していたお陰なのか、何とかなりましたが、その後のメニューは、最初のファイヤー!がトラウマとなり、腰が引けた焼加減となってしまいました。
のえぱぱ、「ビールもって、シドニーまで合宿に行きたい・・・」と片づけをしながら涙目になっておりました。
デザートはですね・・・とってもシンプルなものだったのですが・・・それでもあれだけ燃え尽きてしまうと心底悲しいです。(涙)
「ほん、しかとうけとりました。こんかいはきけんなかおりがしたので、ぼくたちはモーリーちゃんとへいごしにらんにんぐしていました。ぱぱにはがんばってほしいです。」@う゛& の
(November 10, 2006 09:13:16 AM)

 Re:出番!(11/07)   のえまま55 さん
chamaさん

>おー!以外にも早く出番が来ましたね。

祭日前に届いてよかったです。

>このように立派なものとは想像しておりませんでした。

ガス式だとポピュラーな形(大きさも)のものです。いいものになると、オールステンレスで、まるで屋外キッチンのようなものまであります。あとはビルトインのものとか、炭用グリルとか・・・いろんな機種があります。

>のえぱぱさん、包丁投げテクも習得してください、是非!

ステーキの焼き方を習得した後に、練習させます。(笑)

>そして、ソーセージの焦げからすると、私も、ステーキは、もうちょい焼いて頂いた方が…

ソーセージ、ステーキはBBQの基本ですからね・・・
最初のファイヤー!で、頭が真っ白になってしまったようで、せっかく用意していたスモークチップも鉄板にのせるのを忘れてしまっておりました。「BBQハウス・ノエル亭」にみなさまをご案内できるように、精進させます。(笑)

>ところで、マンゴーって焼くと美味しいの?

美味しかったです。BBQレシピの本で、私も初めて見ました。2冊ほどもっているのですが、どちらにも掲載されていました。マンゴーの他にも、バナナとかフルーツメニューは意外とあるようです。

>黒焦げデザート、何?気になる…

ものすごく簡単で、ノエルさんが大好きなフルーツを使ったものです。週末、再チャレンジします。 (November 10, 2006 09:32:55 AM)

 Re:オタフク前掛けデビュー♪(11/07)   のえまま55 さん
▽・。・▽sacsacノ”さん

>デビュー戦は引き分けでしょうか?

ん~、ん~、ん~ 
自分で料理をしたことがないのえぱぱにしては・・・ん~、ん~、ん~・・・でも・・・ん~
下準備する私としては、まぁ、これから頑張ってもらいたいです。(笑)

>マンゴーを焼くのね?野菜みたいな感じなのかしら?

BBQのレシピの本には、フルーツもいろいろ登場していましたよ。マンゴーのほか、バナナを皮ごととか、イチジクとか・・・どれも美味しそうなので、どんどん試してみようかなと思っています。

>それにしてもデザートも焼くのね?

ちょっとBBQっぽいデザートを作ってみました。(作るというほどの手間ではないのですが。笑)そして、一瞬、目を離した隙に、見事、燃え尽きました。添えるはずだったアイスクリームだけ、ふたり黙々と食べました。(涙)
(November 10, 2006 09:44:02 AM)

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
 ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…
 モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…

Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.