738595 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ユウさんちの独り言

ユウさんちの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.04.18
XML

​​☆​下の子用に備忘録☆


1年の1学期期末後に、娘から訴えあり。
まさかの『数学がよく分からない号泣
え、まだ1年1学期だよ?!
取りあえず期末で出来なかったところを一緒に解き直し。
が、しかし、親子では甘えてしまい衝突。仕方ないので塾を頼ることにしました。

1年生:夏期講習から塾に行こう!となり、まずは体験。
   最初に大手塾(私立向け)を体験。集団なのに1科から取れたこと。
   他塾も当たったけれど3科セットと言われて初期費用を少なくするため、
   部活のスケジュールの都合&講師の教え方が分かり易くて気に入ってしまった!という
   ので娘の意見尊重して塾決定。でもね、中3までに公立向け塾に替える予定。
   まー残念なことに親の目論見は外れました。これが実は合否の分岐点だったのかしら。。。
   季節講習は英数2科

2年生:英数。季節講習も英数。
   夏期講習で公立向け塾体験→まさかの転塾拒否どくろ
   仕方ないのでこのまま進むしかない。

3年生:7月まで英数
    夏期講習から5科
    9月から国語以外の4科
    日曜日の県立対策コース5科受講
    年明けには特別講習の案内ばかり雫
    足元みられてる感が半端ない
    でも船を降りるわけにはいかない、降りられない


ざっくりと15+30+85~90=130~135
3年間で費やしてしまった金額。高っ
そのうえ、公立落ちて私立。オーマーガー!
出来る子は通信教育だけ、最後の数か月だけ塾でトップ校受かるんだよね。
何て親孝行なのかしら。


<私立高校入学にかかる費用:1年目>
  入学金+施設費、授業料、施設維持費、父母会費、
  宿泊学習、予備校費用(月3:英数)、その他雑費でドドンっ!
  ​初年度 約100万円。
  別途、秋からは修学旅行(海外)の積み立てが始まります。+40弱

  ※ちなみに就学支援金があるので我が家は国と県独自の補助あり。
  次年度は授業料分が相殺。ありがたい。

  制服代とか体操着代、指定カバン等で10万くらいかかりましたが、
  夏服はスカートが替わるだけなので夏服代+6千円
  教科書代9千円(ワーク等学校で配られているので後日追加あると思う)
  電子辞書は持っているから買わずに済んだ。
  高かったバス定期。​​バス1年分5万円。それに電車3カ月1万(1年で4万)
  月あたり7~8千円。絶対紛失しないでよ、定期!


み、未払いのものがあるとしても計算しなけりゃ良かった。
計算間違いであってほしい。

部活入るつもりらしいけれど、これにプラスされるとどうなっちゃうの?!

懐が寒い。。。念のため、1本定期を解約しました。
3年後のW受験に備えて夏前に今の職場をやめて新しいところへ転職します。
下の子に同じ教育をしてあげられないかも…と心配が尽きません。
​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.18 08:18:48
コメント(0) | コメントを書く
[長女 中3高校受験] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

兵庫スサノオ四社詣… New! 一緒がいいねさん

『ミルクパン(レーズ… ゆみねー★さん

ありがたやー AYUMI9651さん

tunkoのどたばた奮闘… tunko1さん
くじらママのHappyLi… kuziramamaさん
おうちカンタービレ monica1130さん
*うちも 3姉妹* いいでそさん
ポンコツ兼業主婦の… さっちん.さん
ミセス ガンマの徒… *pontaさん
梅ちゃん (^ ^)お手… 梅ちゃんlifeさん

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.