359795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぽてやっこ食欲日記

ぽてやっこ食欲日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年12月29日
XML
カテゴリ:買っちゃいました
仕事納めの後、家で何をしているかといえば、大掃除だ……と、胸を張って言えればいいのだが、私の場合、ほとんどが捨てていい雑誌や資料の分別、つまり捨てる作業。はっきり言って“掃除”どころか“片付け”以下かもしれない。

今年の後半は気まぐれで、年末によく出る「2006年の占い本」系のムックの仕事を引き受けちゃった。で、いろんな占い師さん(総じてキャラ濃し)に会ったのだが、その中のおひとり「いろんなことが見える」という先生の取材に行ったときのこと。
生年月日を言っただけ(後は顔を見て)言われてしまった。

まずは部屋の片付けからね。縦のものは横にしない。服はハンガーにかける。本は床に積まないこと。

あら見てたのねぇ~~~っ!

ココロを入れ替えてお片づけしますぅ……といっても、普段ワープロのキーを押すぐらいの労働しかしていない私、こういう本格的肉体労働には、やっぱこう……自分を煽ってくれるものが必要なのだ。
たとえばBGMとかな。
ちなみに普段、仕事中はBGMがあると全然仕事にならないので、私がCDかけるのって、まあ年末の大掃除のときぐらいなんだが。

で、最近買った掃除用CD

●エミネム“カーテン・コール~ザ・ヒッツ ”CD(2005/12/6)

カーテン・コール~ザ・ヒッツ(エミネム)
今さらだけど、私的には「にわかエミネム・ブーム」なのだ。
遅くてごめん。
ちょっと前に(たぶん)ラジオで聞いた歌詞がすっごいカッコよかったので、普段は買わない日本版(歌詞カードが入ってるヤツ)を買ってしまった。エミネムの作詞力って尋常じゃないと思う。言葉のほうから脳につきささってくる感じ。
ここまでイッちゃってると、あの若さで疲れ切って引退……というのも「ウンウンそうだろう」と、うなづける気がする。

【輸入盤CD】Bon Jovi(ボン・ジョヴィ)/Have A Nice Day

Have A Nice Day(ボン・ジョヴィ)
これは来年の東京ドーム(行くんだい!)に向けて買った“予習用”CD。なんといってもボン・ジョヴィ様は、私にライブ開眼させてくれた大事なアーティストだからな。オヤジになってもボン・ジョヴィ。腐ってもボン・ジョヴィ
それにしても、ボン・ジョヴィ世界って、あいかわらず「ど演歌」だと思う。
「オマエは俺のために生まれた女ぁ。俺はオマエのために生まれた男ぉ♪」だもんなぁ。
で、エミネム君の複雑なリリックと違って、すぐ覚えて一緒に歌えるのも気持ちいい。
ま、歌詞覚えないまでも「うぉうぉ」とか「べいべぇ~」とか適当に歌ってれば半分ぐらいはシンクロする気もするのだが。

 エンヤ/アマランタイン

アマランタイン(エンヤ)
エンヤは逆説的な啓発ソング。当然カテゴリー的には“癒し系”なわけだから、普通は「まったり」しちゃうのだろうが、私の変態脳は違う反応を起こす。
こういうあまりにピュアなものに触られてしまうと「こんな邪悪な根城に巣食っていてはいけん! ピュアとまではいかねども、せめてスッキリさせなくちゃ!」という気分にさせられる。
エミネムは聞きながら体のどっかが力んでいる気がするのだが、エンヤは力みようがないので疲れないのもメリット大。
でも最近さすがに「どのCDかけてても同じじゃん」という気がして、新譜を買うのが億劫になってきたのだが。

で、明日も引き続き良い子にお片づけかというと……そうは行くかい!
映画見に行っちゃうんだもんねぇ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月30日 00時23分24秒
コメント(20) | コメントを書く
[買っちゃいました] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぽてやっこ

ぽてやっこ

お気に入りブログ

夏夢の杜 evikunさん
食い倒れたい ふしゃーぴーさん
サッカーと野鳥と音… ペアダ19さん
せんだいっこの家計… せんだいっこさん
こうばしい日々 はに〜10さん
ミニチュアガレージ @しゃり.comさん
zion's web-log Zion2930さん
ゴー!マルゴー・ロ… R2-C2(旧R2号)さん
PREPARATION♪ noncosさん
猫に寄せて ヒロキオさん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.