【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

サッカークリニッキ                          SOCCER CLINIKKI

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

ケ・セラ~セラ~nar… SK-JOEさん
少年サッカー問題あ… 鉄人27号2006さん
Natural Life Qoo。さん
MASAKI FC U-10 (… MASAKI FC U-10さん
初心者のためのサッ… サッカーカウンセラー ふぁんた7さん

サイド自由欄

バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
2009.09.12
XML
会話で負けないこと。人と話すとき、ちゃんとした対応ができているか?
相手の目を見てしっかり話せるか?相手の話をしっかり聞けるか?
人に任せっぱなしの行動や流されるままに行動してはいないか?
スネたり、ひねたり、あきらめたり、知らん振りしたり、情けない行動になっていないか?
それが、もう1対1の闘い。対人関係の初めの一歩で、しっかり闘っていると言えるか?

相手に負けない自信を練習で培っておくこと。
練習のとき、自分から積極的にやれているか?
言われるがまま、練習をこなしているだけになっていないか?
課題を持って自主練を続けられているか?

そういう準備ができていて初めて、高いレベルになっても1対1で負けない選手になれる。
できてなければ、闘う前から負けている。
準備ができてりゃ、“行くぞ!”っていう気魄がみなぎってくるはずだ。

攻めるときには、積極的に仕掛ける。奪われたら必ず奪い返す。
抜いた後のプレーまでしっかりやり切る。
守るときには、絶対に抜かせない気魄を持って対抗する。
そういう当たり前の心構えをしっかり持って徹底的に実行できるかどうかが、
1対1の強さの源だ。

対人関係のスキルと気構えができて初めて、ボールを扱う技術が生きてくる。
技術があっても試合でそれを発揮できないのは、そういう心の経験や準備ができていないからだ。
恐い思いやビビッた経験が多けりゃ恐いものなんてなくなる。
たっぷり、ビビッて心を鍛えろ。

試合で相手を抜く技術は単純だ。
俊輔の切り返し。ロナウジーニョのエラシコ。C.ロナウドのシザース。みんな単純な技だ。
タイミングとキレ、素早さ、一蹴のスピードアップ、相手との駆け引きで抜く。
それを身につけるには、トライを重ねて、失敗と成功の経験を積んでいくしかない。
抜いてやるっていう積極的な心があれば、トライはできる。

ドイツの選手とか、技術ではなく、気持ちで抜いて行く。
ゴールに向かって前に前に進もうとする気魄がすごい。それだけでも抜くことはできる。
テクニックで抜ける可能性が50%なら、気持ちで抜ける可能性も50%。
テクニックと気魄が重なれば、可能性は高まってくる。

【サイドのタテ突破練習・背中を向けるコーンドリブル】
「敵のマークをズラして脇を抜ける瞬間、敵に背中を当てる。」
「うん。」
「左タッチライン沿いを抜けるときは、左足でボールをコントロール。抜けたら、内側に入る。」
「分かってる。敵の前に入って進路を塞ぐんでしょ。」
「その通り。顔まで外に向けちゃあだめだ。前をしっかり見とかないとな。」
「うん。」
「背中を向けてドリブルできれば、敵の出した足に当たったってサイドに出るから、
マイボールになってボールは失わない。」
「そだね。」

【サイドでポスト・反転ドリブル】
「FWでクサビのパスを受けるだけじゃなくて、サイドでも敵を背負って受ける時はある。」
「そりゃあるよ。」
「その時の準備を練習しよう。」
「ん?」
「後ろを向いたまま後ろの敵に腕を伸ばして敵の位置を確認。
そこから、来たパスに向かって出る。
敵が離れれば、パスをもらってすぐに反転して敵に正対する。
敵が付いてきたら、パスを受けてシザースでフェイントで背中の敵をズラしてから裏に抜ける。。
または、自分の背中をスクリーンに使って、振り返りながら、
ワンタッチでインかアウトフックで敵の脇を抜く。
ボールにスピンがかかるから、自分に戻ってくるから、しっかりフックしても大丈夫。」
「ん。」

「背中に(敵を)背負って、パスを受けるときや敵の前に出て受けるとき、
考えなきゃいけないのは、ボディフェイクやボディアングルだ。」
「ん?」
「ボールを受ける準備段階が大切ということや。
例えば、敵と背中で密着しているところから、逆に動いてから前に出る。
たとえ少しでも敵は、それに合わせて動く。そこから急加速。
マークを後ろに引っ張っておいて前に出るとか、横にも同じように動くようにしよう。」
「できてるよ。」
「ホントか?たとえ1mでも、一瞬でも、必ず動きを入れてるか?」
「んー。たぶん。」
「たぶんじゃアカン。クセになるように、頭に入れとけ。」
「ふぁーい。」

「敵を背中で押さえ込むとき、半身の体制では、敵のプッシュに耐えられない。
背中全体を着けて、ジャンプ前にかがむときの姿勢で、相手を押さえる。」
「ああ、敵のヒザに乗れって奴ね。」
「そー。背中全体で受けていれば、
抑えておくのも、体の向きを変えて相手の重心を崩すのもやりやすい。」
「ふーん。」
「半身だと、おまえの背中側からDFが足を出しやすい。
受ける瞬間は、次の動きのために半身になってもいいけどな。」
「うん。」
「けど、抑えたまま、固まってしまっちゃ、次の動きができない。
ボールが来たら、後ろ向きシザースとか、横に動いてみると、視界も開ける。」
「知ってる。コーチも言ってた。」
「そーか。思いっきり行くぞ。」
「へん。ぜんぜん大丈夫だよ。来て。」
(この!)

シチュエーション別1対1ドリブルテクニック



チームトレーニングに活かせる!親子でもできる!世界で認められた1対1指導の決定版ジュニアサッ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.23 01:03:04
コメント(0) | コメントを書く
[サッカークリ日記~トレーニング編] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

Prima8

Prima8

カテゴリ

ニューストピックス

コメント新着

 デイブ@ 野々村芳和と元Jリーガー9名達が立ち上がった… 突然の書き込み失礼します。 突然です…
 masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
 Prima8@ Re[1]:イメージトレース(11/03) まりるりさん 初めまして。ご訪問ありが…
 まりるり@ Re:イメージトレース 初コメですが、会話がほんわかしてて、ほ…
 携帯ブログランキング@ 携帯ブログランキング はじめまして、ブログの内容を見てとても…

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.