6050602 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
May 14, 2013
XML
カテゴリ:教授の雑感
 最近、変わった書店とか、魅力ある書店とか、ブックカフェとかについての本を立て続けに乱読しているんですけど、それで一つ、確信的に分かりました。

 今は、本をセレクトする時代なんだと。

 本を読む時代でも、書く時代でもなく、セレクトする時代。

 だから今、出版業界の花形は、幅允孝氏のようなブック・ディレクター(ブック・コンシェルジェとか、名称は色々あるけど)よ。あるいは(新刊/古)書店のプロデューサー。

 今、客の入る本屋を作ろうとしたら、こういうブック・ディレクター呼んできて、商品棚にどんな本を入れればいいかセレクトしてもらうしかない。

 で、古本屋にしても、それぞれの店主の好みで置く本をセレクトし、「このテイストに合う人だけ来て」的な押し出し方をすると受けるっていうね。

 要するに、書き手と読み手の中間に位置し、両者の理想的なマッチングをしてくれる人が求められているんだよね。もともと「書き手&出版者」という労働者しか存在しない産業だった読書界に、サービス業が参入してきたって感じ? 

 「本屋大賞」がもてはやされるのも、同じ流れだな。本に詳しくて、色々知ってて、薀蓄をこめて人に本をセレクトする立場にあるカリスマ書店員たちが、それぞれ一押しの本を推薦するっていうシステム。

 うーん、どうなんだろう、この風潮。いいの? 悪いの?

 たとえがぶっ飛んでいるかもしれないけど、この風潮って、アレだね。「BGMにジャズがかかる蕎麦屋」みたいな感じだよね。

 ま、いいか悪いかは別として、とにかく、広く浅く「この本、面白いよ」ってのをたーくさん知っている人がもてはやされる時代なんだなって思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2013 10:04:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


Calendar

Headline News

Favorite Blog

きのうきょう New! AZURE702さん

コスマテスク様式の… ゆりんいたりあさん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

釈迦楽@ Re[1]:想像ふくらむ、理想のアメリカ短編小説集(06/26) ケンケンさんへ  「赤死病」ですか! …
ケンケン@ Re:想像ふくらむ、理想のアメリカ短編小説集(06/26) 先生と同業の末席にいるものですが、 その…
釈迦楽@ Re[1]:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) りぃー子さんへ  あああ! お久しぶり…
りぃー子@ Re:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) こんにちは、迫力と湧き出る力強さ、美し…
釈迦楽@ Re[3]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  いやいや、あの頃が僕に…

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X