6035610 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
November 9, 2019
XML
カテゴリ:教授の雑感
スポーツマンって、負けた時にこそその人の真価が出るわけで、いかに良き敗者、 good looser になるかが重要だと思うのですが、その点で言うと、プロボクサーって、比較的往生際の悪い人が多いですよね・・・。特に外国人の。

 先日の井上戦で敗者となったドネア選手ですが、負けた当初は井上を讃えたりして、good looser ぶりを発揮したかと思いきや、後になって「ダウンしたのは作戦だった」とか、「第9ラウンドでカタをつけておくべきだった」とか、グダグダ言い出した。やっぱりな、って感じです。そんなこと言っていると御里が知れるから、止めときなさいって。

 あと、井上選手の弟も、タイトル戦で負けた後、「ポイントでは勝っていると思っていた」とかウダウダ言っていたようで。そんなわけないだろうっ!! 誰が見たってお前さんの圧敗だよっ!! 一方的に殴られていたじゃないかっ!

 
 さて、話は変りまして、今日も今日とて、卒論指導で日が暮れました。

 しかし、アレだね。もう、最近の学生の文章力のひどいことってないな。

 一体、日本はどうなっているんですかね。こんなに急激に学力って落ちるのかな。もう、何を書いているのかすら、判別できないほどのものだよ。てにをはの使い方すらまともに出来てないし、能動・受動の区別もついてない。「これによって新しい制度が作りました」なんて書いてくるからね。

 あと、文章を書く基本として、「パラグラフの冒頭は字下げする」というルールすら知らない子が多すぎる。こんなの、小学生で習うことなんじゃないの? わしは小学1年生の時に習って、以後50年間、踏襲しているよ。

 そんなのを添削していると、こちらの頭までおかしくなってくる。もう、嫌・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2019 10:31:54 PM
コメント(1) | コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


Calendar

Headline News

Favorite Blog

不安定なお天気続く New! ゆりんいたりあさん

つばめ低く飛びゆく New! AZURE702さん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

釈迦楽@ Re[1]:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) りぃー子さんへ  あああ! お久しぶり…
りぃー子@ Re:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) こんにちは、迫力と湧き出る力強さ、美し…
釈迦楽@ Re[3]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  いやいや、あの頃が僕に…
がいと@ Re[2]:クタクタの誕生日(04/09) せんせい おぉ、そんなこともありました…
釈迦楽@ Re[1]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  昔、君が正門前のアパー…

Archives


© Rakuten Group, Inc.