6051119 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
September 23, 2023
XML
カテゴリ:教授の雑感
とあるアメリカの小説を読んでいたら「フランクリン・ストーブ」という言葉が出て来まして。

 で、ん? もしや・・・と思って調べて見たら、やっぱりそうでした。これはかのベンジャミン・フランクリンが発明したストーブだったのでした。

 昔、住宅の暖房といえば「暖炉」だったわけですよ。でも暖炉は、ただ家の中で薪を燃やすだけだから、煙も出るし非常に効率が悪い。

 そこで、ベンジャミン・フランクリンは、暖炉の優れた代用品として薪ストーブを考案した。これがフランクリン・ストーブね。

 で、驚くべきことに、このフランクリン・ストーブは、二次燃焼システムを採用していたのよ。つまり現代の最先端の薪ストーブと同じで、一回燃やした排気ガスをもう一度燃焼室に戻してもう一回燃焼させるわけ。だから、暖炉と違って薪が長持ちし、しかも暖炉とは比べ物にならないくらい暖かい。

 すごいね。現代でも使われている薪ストーブの原理を、フランクリンは18世紀に確立していたわけだ。

 いやはや。フランクリンって、雷が電気であることを発見した人ってだけじゃないのね。

 ちなみに、私らの世代だと、フランクリン=雷だと思っている人が多いんだけど、今はそうでもないんですってね。というのも、最近はフランクリンが凧上げして、雷が電気であることを発見した、という百科事典的記述が、割と伏されていることが多いから。

 っていうのは、これを大々的に載せちゃうと、マネする奴が出て来るんですって。で、雷の日に凧上げて感電する奴が沢山でる。それが困るので、あまり言わないようになったのだとか。

 実際、フランクリン自身もあの実験で死にかけてますからね。いい子は絶対に真似しないように。

 ま、とにかく、フランクリンって奴は、マジで万能の天才だったんですな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 23, 2023 02:00:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[教授の雑感] カテゴリの最新記事


Calendar

Headline News

Favorite Blog

きのうきょう AZURE702さん

コスマテスク様式の… ゆりんいたりあさん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

釈迦楽@ Re[1]:想像ふくらむ、理想のアメリカ短編小説集(06/26) ケンケンさんへ  「赤死病」ですか! …
ケンケン@ Re:想像ふくらむ、理想のアメリカ短編小説集(06/26) 先生と同業の末席にいるものですが、 その…
釈迦楽@ Re[1]:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) りぃー子さんへ  あああ! お久しぶり…
りぃー子@ Re:「new born 荒井良二」展を堪能!(04/26) こんにちは、迫力と湧き出る力強さ、美し…
釈迦楽@ Re[3]:クタクタの誕生日(04/09) がいとさんへ  いやいや、あの頃が僕に…

Archives


© Rakuten Group, Inc.
X