1095493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 18, 2011
XML
カテゴリ:園芸

さらに、やばい事態!!

週間天気予報によると、両日とも”曇時々雨”号泣

あらぁ~、えらいこと。

天気だけは、どうしようもありません。
予報がずれること、はずれることを願うしかありません。




雲南オウバイのアーチが、今ちょうど、いい感じです。OK



雲南オウバイ





アーチの向こうに見えるお隣のお庭が、少しきれいになりました。

手がかけられずに、ジャングル状態になっていたのを見かねて、
きのう、夫と切ってあげました。

鳥が運んできた種から育ったトゲ有りのグミの木が、高さ4mぐらいになってて、
平戸ツツジらしい木は、直径5m高さ2mぐらいの山で、
モミジ・金木犀・サルスベリ・ヤツデ・ミカン・松等々が、複雑に絡み合い、
5センチぐらいの太さになったクズの蔓が、縦横無尽に木に覆いかぶさり、
通路とて無い有様でした。

バッサバッサと、大胆に、おおまかに枝を落として、すっきりさせました。
自分の庭なら、もっと切るんだけど、お隣様の庭なので、それでも控え目に。

風通しが良さそうになったのが、写真からもわかるでしょ?OK





アーチの手前の、紅花トキワマンサクも、真っ盛り。OK


紅花トキワマンサク




紅花トキワマンサク



踏み石の間のタイムは、まだ咲きそうにありません。

白く点々と写っているものは、落下盛んな桜の花びらです。




こっち(デッキ下)の踏み石の間の芝桜は、満開になってます。OK


芝桜




花の開花状況は、予想よりも今年は遅れ気味です。

水仙、ムスカリ、スノーフレークなどが終わった後の、開花ピークは、4月下旬にずれ込みそう。

咲いている花には、いつまでも咲いていて欲しいと願い、
咲いていない花には、お願いだから早く咲いてと願い、
気が気でない、今日この頃。

今年で6回目(たぶん)となるオープン。
やや慣れてきて、あるもの、咲いているものを見てもらうしかないと、
腹をくくれるようになってきたものの、
それでもやはり、気が気でない、今日この頃。




bohy4.gif




オープンガーデンのお知らせ

4月23日(土)24日(日)  5月14日(土)15日(日)
10時~12時、1時~5時

詳細は、4月6日付けブログ

お待ちしていま~す♪


mimichanグリーン








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2011 01:01:46 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.