245260 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

パッションの代わり… New! G. babaさん

南海電鉄編のネタを… New! ちゃのうさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.03.01
XML
カテゴリ:作りもん

 せっかくの週末なんだけど、天気は悪いし体調はすぐれないし。

 昨日、幼稚園から帰ってきたらどうにも疲れててというかだるくって、かなり適当な晩御飯になってしまった。で、今日になっても目が覚めてしまったのと仕事に行くダンナを起こさなきゃで時間関係なく寝てるってわけにもいかず・・・。まぁ、昼間は長めの昼寝をしたんだけどね。
で、まぁそんな感じだったので、今日の晩御飯も簡単に済ませてしまった。昨日は簡単ながらも自分で用意したんだけど、今日は近所の松屋。うちの近所、他にもお弁当屋とかがあるから恵まれてるんだけど、つい頼ってしまいがちになるね。

 まあ、今日の晩御飯が松屋になったのはうちに醤油がないっていう理由も大きいんだけどね。昨日の時点で醤油がなくなってしまい、今日の朝御飯は冷蔵庫にあったお弁当用の醤油でしのいだ。なんかわからないけど、目玉焼きに昆布出汁入り醤油とかかけちゃって。
で、あー今日醤油買ってこないとダメだなぁって思ってたんだけど、スーパーのチラシを見るとなんと明日は醤油が100円。今日いつもの値段の醤油を買うか、醤油を使わないメニューにするか、買って来て食べるかってなって、結局買って来てしまった。この場合、多分醤油を使わないメニューにするが正解だったんだろうな、だって結局醤油を普通の値段で買うより高くついたし。

 しかし、家族3人分買って帰ってきて5分するかしないかでダンナからメール。急に夜勤になったらしい・・・、もう少し早くこの事実を知ってたらダンナの分は買ってこなかったんだけどなぁ・・・。まぁ、別盛りにして貰っておいてよかった。

 体調が良くないといってもずっと寝込んでるほど酷くはないわけで。何故だかいつもより格段に疲れやすいかなぁという感じだったので、寝たり起きたり。
で、寝てる時は娘もおとなしいんだけど、起きだしてPCやらスマホいじってると私にある要求をしてくる。先日作ってとお願いしたフェルトのトマトを早く作れと。まぁ、一番面倒臭いあたりはもう終わって、部品の接着に使ったボンドを乾かしてる段階だったからねぇ・・・。

結局、娘に強く要求されて

DSC_0106.jpg

トマト2つ完成させた。まぁ、作ると喜んでくれるからまだ作りがいがあるんだけど、結構頻繁に「ねぇ、トマト作って」って言われるのはちょっとねぇ・・・。娘には何にも言われてないんだけど、私が作ってみようかなぁって思っているものや、刺し子の方は全然手が付けられないんだよね。

 で、このトマトが完成するかしないかのうちに「次は、たまごもう1個作って!」だってさ。この間目玉焼きを3つ作ってあげたんだけどまだ足りないらしい。
そういえば、このトマトも目玉焼きも本の通りの大きさで作ってるんだけど、娘のおままごと用のちっちゃいフライパンにぴったりのサイズなんだよね。ホットケーキは大きい方のフライパンでぴったりだし。

 今まではあんまり考えてなかったんだけど、材料足りないとか何とかで色んなところでフェルトを買ってるんだけど、微妙に違うもんだね。
 具体的に言うと、今使ってるフェルトは主に洗えないタイプのフェルトで100均で買ってきた大きいやつと、手芸屋で買ってきた20×20cmくらいのやつ。この間、トマトの材料が足りないからってスーパーの手芸コーナーで買ってきたんだけど、それは洗えるタイプのフェルトだった。大きさは20×20cmくらい。この3種類を使ってわかったのは、全然質が違うの。洗えるやつは結構しっかりしてて少々硬い感じ、チャコペンで型紙をトレースしててもよれたりしないんだよね。それにひきかえ100均のフェルトはふにゃふにゃ軟らかくって、よく見ると厚みも均一では無い。トレースするときに伸びたりよれたりしてもう大変なんだよね。で、普通のフェルトの20×20cmはその中間って感じ。こんなに違うもんなんだね、これだけ娘に次から次に頼まれると経済性は考えざるを得ないけど、細かくカットしなきゃいけないときとかは洗えるタイプ使ったほうが楽だな。問題はうちの近所では手に入れ難いことかな、いつも行く手芸屋はあんまり色を揃えてないからねぇ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.03 13:18:41
コメント(0) | コメントを書く
[作りもん] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.