245295 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

高みの見物

高みの見物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鶴千代0612

鶴千代0612

Category

カテゴリ未分類

(0)

管理人の日常&独り言

(1233)

備忘録

(8)

子育て

(291)

ダム

(184)

アロマ

(13)

食べ物・飲み物

(537)

作りもん

(48)

お出掛け

(127)

テレビ

(67)

読書

(13)

懸賞

(19)

競馬

(16)

園芸

(682)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Freepage List

Favorite Blog

ここまで平和な鉄の… New! ちゃのうさん

パッションの代わり… New! G. babaさん

碧山人の天晴れ農園L… 碧山人さん
魔法のおっぱい じる♪♪さん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.03.02
XML
カテゴリ:作りもん

DSC_0107.jpg

 作ったよ、目玉焼き。作り始めた頃、苺とかオレンジ作ってた頃はそんなでも無かったんだけど、最近はドンドンリクエストしてくる上に、別のことしてると「作って」って矢のような催促。まだ飽きて無いからいいものの、これで私がこれに飽きちゃったら結構キツイなぁ。

 前回目玉焼きを作る時、白身部分完成→黄身取り付けにしたら相当大変だったので、今回は手順を変えてみた。白身を完成させる前に黄身を取り付けて、その後に白身を縫い合わせてみた。白身の部品、2枚のフェルトのうち下側になるフェルトは内側に厚紙を貼り付けてるんだけど、厚紙貼ったボンドを乾燥させてる間にも作業できるから時短にもなるし。
今回手順を変えた結果、こっちが正解だね。黄身部分に綿を入れた分、白身の縫い合わせの時がちょっと面倒になったけど、それだって黄身を後で付けた時の比じゃないね。
あと、今回白身部分に入れた綿の量が前回より多くなってしまった。多分鮮度がいいんだと思う。

 できたよー、って写真撮った後に娘に引渡したら喜んではくれたんだけど、「次はねー」って始まって、「きゅうり6個作って!」だってさ。
スライスきゅうりなんだけど、きゅうりの内側部分に丁度いい色のフェルトがうちには無いんだよね・・・。キウイに使った黄緑じゃちょっと濃すぎかなぁ・・・、でもまぁいいかぁ・・・って考え中。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.03 13:31:18
コメント(0) | コメントを書く
[作りもん] カテゴリの最新記事


Calendar


© Rakuten Group, Inc.