472330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラスカルの角砂糖

ラスカルの角砂糖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

プロフィール

ラスカル@税理士ナース

ラスカル@税理士ナース

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

お気に入りブログ

病気じゃないって、… happy mediumさん

浅倉ユキ(あな吉)… ふのり★★★さん
ママチャリ便の持っ… ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さん

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

January 7, 2013
XML
カテゴリ:NPO

「複式簿記がわかる担当者がいないな・・」というNPOが帳簿をつけるのに

Excelがいいのか会計ソフトがいいのか。私はExcelに習熟するよりも

会計ソフトに慣れるほうが簡単で、テンプレートが崩れる心配も不要でお薦め・・と思う


・・・という昨日の話の続きです。


とはいえ、いきなり、「借方」「貸方」といわれても ??? だと思いますので

「現金出納帳」「預金帳」の画面から入力していただくのがいいと思います。

この画面からだと簿記の知識がなくても小遣い帳を入力する要領で入力可能だと思います。

あとは、この2つを介さない取引(売掛金・買掛金・源泉預かり金等)だけ

テンプレートを用意しておく・・・という方法で切り抜けます。


会計ソフトで入力したデータをエクセルファイルにおとすことはもちろん可能です。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 7, 2013 11:27:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[NPO] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.