2311861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

りぶらりだいあり

りぶらりだいあり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

りぶらり

りぶらり

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たまご見つけた New! なすび0901さん

Madrid, Mbappe and … 恵子421さん

読書とジャンプ むらきかずはさん
片手に吊革・片手に… もりのゆきさん
From おおさか mayu0208さん

Calendar

Comments

おきま@ Re:「PRIDE 池袋ウェストゲートパークX」石田衣良を読んだ(07/30) 約32年前に池袋のウェイターに騙されて風…
深青6205@ Re:「恩讐の鎮魂曲」中山七里を読んだ(08/16) こんにちは。御子柴シリーズはお気に入り…
りぶらり@ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) なすびさん,お久しぶりです。僕が本を買…
なすび0901@ Re:「我が家のヒミツ」奥田英朗を読んだ(06/18) 好きな作家の一人 図書館で借りないでア…
2017.07.27
XML
木下半太のホラー〈GPSシリーズ〉の第2作を読んだ。

○ストーリー

鎌倉へ出張することになった京都市役所心霊相談課(GPS)の石松凛花と柳楽大吉は,鎌倉市役所GPSと協力して連続している不審な事故の調査にとりかかる。だが開始の翌日,鎌倉GPSの担当は交通事故で入院する羽目になる。凜花と大吉は,京都から駆け付けた長坂の協力を得ながら,鎌倉に巣食う鬼を退治することになる。だが?

----------------

このシリーズは,木下半太作品としてはひじょうに異質な印象を受ける。

舞台劇的な掛け合いの面白さ,そして意外性に満ちた展開のサスペンス,これが木下半太の魅力だと思う。それなのに,この作品にはどちらも欠けている。

主人公の石松凜花と柳楽大吉の2人には,コンビ的な相性の良さはあるはずなのだが,大吉は凜花に片思いをしていて,凜花には長坂という同棲相手がいる,という設定のおかげで,この2人の関係はどこかギクシャクしている。おかげで会話が転がっていかない。

また幽霊,鬼,超能力者と,超常現象が平気で続き,またその現象をロジカルに説明することがされないので,フツーの意味のサスペンス要素が消えてしまう。ピンチに陥っても,読者は主人公と一緒にハラハラすることはない,良く分からない現象で救われるか,救われないかなので,共感する部分がないのだ。

まるで木下半太の名前を借りて別人が書いているような,そんな違和感を感じる。

----------------

シリーズ第1作の「GPS: 京都市役所 魔性の花嫁」を読んでから1年が経過していたので,あまり内容を覚えていなかった。それなのに,京都のバーや,謎の宗教集団が,解説もなしに登場するので,ひどく混乱してしまった。

その不親切の上に,今回の物語は大吉たちの鎌倉市役所への協力,鎌倉の鬼退治一族の少女の冒険,謎の宗教集団の暗躍と,複数のストーリーラインが交互に語られ,物語が分断されるので,物語世界への集中力が途切れ,共感が生まれない。

さらに鎌倉市役所GPSは崩壊,鬼退治少女は家族を失う,宗教集団は謎のまま,と,スッキリするポイントが1つもないので,読んでいて喜びは感じられなかった。

何を目指している作品なのだろう?まるで同人誌作品だ。

----------------

せめて表紙が普通なら救われるのだけれど,「ちゃお」のような作風のアニメ的なイラスト。

木下半太ファンの信念を試そうというかのような,良いところが1つもない作品だ。ある意味スゴイ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.27 22:04:39
コメント(0) | コメントを書く
[きらきらポストモダン推理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.