3425512 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

めいてい君のブログ

めいてい君のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 めいてい君@ 日本の純資産~過去最大の純資産で円建てでは世界最大 [東京 28日 ロイター] - 財務省は2…

Freepage List

Category

Aug 15, 2023
XML
カテゴリ:アフリカ州











ニジェール川




ニジェール共和国と世界の鉱物資源~
      ロシアの狙い


https://resource.ashigaru.jp/rank/
             uraniump1.html

世界の資源​について~
https://resource.ashigaru.jp/
資源ランキング~
ウラン生産量(国別)




ワグネルが西アフリカの

最貧国ニジェール

に矛先を向けないわけがない。

 生きているうちに~

世界の資源を吊り上げ一儲けしたい





ロシア参謀の狙い先であろう。

 資料は古いが、当地の資源を

垣間見ることができよう。
























(上記のhttp://は閉鎖されている。)


<直近の「外務省」の情報>
 クーデターで混乱している
 旧宗主国・仏は撤退し、
 ワグネルが接近中❓















読売新聞ニュース


クーデターのニジェールへ軍事介入準備、
 西アフリカ諸国が「待機軍」編成へ

  2023/08/12 05:00

クーデター部隊「組閣」発表…ニジェール
 指導部3人 要職に指名

  2023/08/11 05:00

西アフリカ諸国 10日会合…ニジェール
 クーデター 軍事介入判断へ

  2023/08/09 05:00

仏、ニジェール対応苦慮 クーデター…
 露傾斜恐れ 介入せず

  2023/08/08 05:00

ニジェールのクーデター部隊、ワグネルに協力
 要請か…周辺国は軍事介入の構え

  2023/08/06 18:50

ニジェール 周辺国の投降要求 不発 
 クーデター側と接触できず

  2023/08/05 05:00

米欧 ウラン輸入影響か…脱・露産依存
 進める矢先

  2023/08/04 05:00

ニジェールの米大使館、一部職員に退避指示…
 ナイジェリアからの送電止まり大規模停電も

  2023/08/03 20:43

クーデターのニジェール、新たに在留邦人8人が
 パリに退避…希望者はすべて脱出

  2023/08/03 11:40

ニジェール 欧州退避続々…クーデター1週間 
 邦人2人も

  2023/08/03 05:00

クーデターのニジェール、日本人と家族ら3人が
 パリに退避…在留邦人は約10人

  2023/08/02 17:15

ニジェール クーデター側に投降要求…
 西アフリカ諸国軍事介入も示唆

  2023/08/01 05:00

ワグネルが介入示唆、ニジェールに軍事政権成立
 の可能性…ロシア傾斜の懸念

  2023/07/30 23:53

ニジェール 憲法停止 大統領警護隊長 
 国トップに…クーデター

  2023/07/30 05:00

軍事訓練でアメリカが協力のニジェール、武装勢
 力が親米欧の大統領を監禁しクーデター宣言

  2023/07/27 17:01

米欧 アフリカ外交攻勢…グローバル・サウス
 支援

  2023/04/12 05:00

[時代の証言者]外交の力 信じて 柳井俊二
 <4>差別的輸入制限と闘う

  2022/03/02 05:00

外交の力 信じて 柳井俊二

 外務省人事(28日)

  2022/01/29 05:00

イスラム過激派台頭…西アフリカ混迷 仏苦慮
  2022/01/26 05:00






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 15, 2023 07:59:31 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 実質GDP年率6・0%増…4~6月期、自動車輸出がけん引・個人消費は3四半期ぶりマイナス:読売新聞2023/08/15 15:00   めいてい君 さん
内閣府が15日発表した2023年4~6月期の国内総生産(GDP)速報値によると、物価変動の影響を除いた実質GDP(季節調整値)は1~3月期に比べて1・5%増だった。このペースが1年間続くと仮定した年率換算では6・0%増で、3四半期連続のプラス成長。自動車などの輸出が押し上げた。実質GDPの成長率は20年10~12月期以来の大幅な伸びとなった。実額では年換算で560・7兆円と過去最高となった。内訳は輸出が前期比3・2%増だった。半導体不足の緩和で生産が回復した自動車が伸びたほか、統計上は輸出に計上される訪日外国人客の消費が押し上げた。輸入は4・3%減。原油や携帯電話、医薬品が減り、統計上全体のプラスに大きく寄与した。一方、GDPの半分以上を占める個人消費は前期比0・5%減と、3四半期ぶりのマイナスとなった。新型コロナウイルスの感染症法上の5類移行で外食や宿泊が伸びる一方、物価高の中で食料品や白物家電の消費が減った。企業の設備投資はほぼ横ばいだった。ソフトウェアへの投資が伸びた。公共投資は22年度補正予算の執行が進んだこともあり、1・2%増。住宅投資は1・9%増と大幅に増えた。家計の実感に近い名目GDPは2・9%増、年率換算で12・0%増と、3四半期連続のプラスとなった。後藤経済再生相は「景気の緩やかな回復が続くことが期待される。物価上昇の影響や海外景気の下振れリスクには十分注意が必要だ」との談話を出した。
物価高、消費にブレーキ・・・4~6月期の実質GDPは年率換算で6・0%増と、事前の民間予測を大きく上回った。輸出の増加をはじめとした外需が主な要因だ。ただ肝心の個人消費は3四半期ぶりにマイナスに転じ、手放しで喜べない結果といえる。今春闘では約30年ぶりの賃上げ水準となったが、それを上回る物価上昇が消費にブレーキをかけている構図だ。コロナ禍からの反動で外食や旅行などには支出するものの、物価高で節約志向が高まり、食料品や日用品は安い商品で済ませる「メリハリ消費」が進んでいるとみられる。外需頼みのままでは、米欧の利上げなどで減速が懸念される世界経済の動向に左右され続けることになる。回復が遅れた日本経済を順調な成長軌道に乗せるためには、持続的な賃上げと消費の好循環が欠かせない。(経済部 秋田穣) (Aug 15, 2023 04:32:31 PM)

 ニジェール新首相、制裁「克服する」 ECOWASとの対話も重視:JIJIドットコム2023/08/15 14:21   めいてい君 さん
【ベルリンAFP時事】西アフリカ・ニジェールで7月にクーデターを起こした軍指導部に新たに指名されたゼイン首相は、西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)からの制裁について「われわれに科されたのが不公平な挑戦であったとしても、克服できなければならない。そして、われわれは克服するだろう」と述べ、外圧に屈しない姿勢を強調した。14日放送のドイツ放送局ドイチェ・ウェレのインタビューで語った。ECOWASはクーデター後、ニジェールに対して金融取引や電気の供給を停止。外国から輸入できないよう国境を封鎖するなどの制裁を科した。軍指導部はこれに関し、医薬品や食料の入手が困難になっているとして「非人道的な」制裁だと批判してきた。一方、ゼイン首相はインタビューで、ナイジェリアの代表団訪問やECOWASとの対話など、周辺国との連携の重要性も指摘。「重要かつ歴史的な関係を保持することに大きな関心を持っている」と述べ、外交解決へ前向きな姿勢も見せた。その上で、国民に「新政権を信頼してほしい」と呼び掛けた。 (Aug 15, 2023 05:02:37 PM)

 参謀総長会議、突然延期 西アフリカ諸国:時事ドットコム2023/08/12 11:45   めいてい君 さん
【ニアメーAFP時事】西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は11日、加盟各国の参謀総長が12日にガーナの首都アクラに集まりニジェール情勢について協議する予定だった会議を突然延期した。関係者らが明らかにした。 (Aug 15, 2023 05:06:33 PM)

 大統領を「反逆」で訴追へ ニジェール軍指導部が声明:JIJIドットコム202308/14 11:00   めいてい君 さん
【ニアメーAFP時事】西アフリカのニジェールでクーデターを起こした軍指導部は13日、国営テレビで声明を出し、バズム大統領について「反逆」および「国内・対外安全保障を揺るがした」として訴追する方針を発表した。そのための証拠を既に集めたという。 (Aug 15, 2023 05:16:36 PM)


© Rakuten Group, Inc.